
1: ■忍法帖【Lv=8,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb
「NEWS23」(TBS)で放送された加計学園と北海道大学の比較について、分析がおかしいと騒ぎになっている。
比較対象がおかしいうえ、学生数と教員数も間違っている。
放送では北海道大学は学生よりも教員のほうが多いと紹介し、約2倍も学生のほうが多い加計学園は教育体制が整っていないと、
不認可に繋げるような意見を紹介していた。
しかし、放送後に大学院で研究に携わる人物「Manuel Velazqez?@Yacopi」がこれは明らかにおかしい比較だと異議を唱える。主張を簡単にまとめると以下の3つ。
・TBSは北海道大学を作為的に比較対象に選び、加計学園を悪く見せようとした
・仮に日本大学を比較対象にすれば正反対の結果が出た
・印象操作の報道に手を染めており、非常に悪質
北海道大学は獣医学部の最高峰なので比較するなら平均の数値を使うべきだった。TBSがやったのは東大の偏差値を比較対象にもってきて
「東大より偏差値が低いから存在価値なし」と結論付けたようなものだ。
さらにその後、数字も間違っている疑惑が浮上する。
大学紹介サイトによると、北海道大学獣医学部は学生数212人で教員数57人(2017年)と掲載されている。これはTBSが使った数字と全然違う。
※「教員」というのは教授、准教授、講師、助教、助手の合計値
また文部科学省が公表しているデータも参照したところ、北海道大学獣医学部は学生数240人で教員数45人(2009年)という数字が見つかった。
>>1学年40人×6学年で240人
参考:獣医学部・学科の専任教員数(PDF)
TBSが持ち出した数字は一体どこから出してきたものなのだろう。いくら調べてもいくら考えても理解できない。
訂正すれば北海道大学(学生3.7人に対し教員1人)より加計学園(学生1.87人に対し教員1人)のほうが優れているということになる。
使ったデータが間違っていたのなら当然TBSが導き出した結論も間違っているわけで、これは謝罪・訂正すべき誤報ではないだろうか。
そもそも学生より先生のほうが多いというのは直感で奇妙に感じられるので、やはりTBSが間違っているという気がしてしまう。
偏向報道があったことはすでに確定。次は捏造なのかどうか確認したいので、まずはどこのデータを使ったのか説明してほしい。
*画像など、詳細はリンク先にて御覧下さい!!
ソース=http://netgeek.biz/archives/106483
比較対象がおかしいうえ、学生数と教員数も間違っている。
放送では北海道大学は学生よりも教員のほうが多いと紹介し、約2倍も学生のほうが多い加計学園は教育体制が整っていないと、
不認可に繋げるような意見を紹介していた。
しかし、放送後に大学院で研究に携わる人物「Manuel Velazqez?@Yacopi」がこれは明らかにおかしい比較だと異議を唱える。主張を簡単にまとめると以下の3つ。
・TBSは北海道大学を作為的に比較対象に選び、加計学園を悪く見せようとした
・仮に日本大学を比較対象にすれば正反対の結果が出た
・印象操作の報道に手を染めており、非常に悪質
北海道大学は獣医学部の最高峰なので比較するなら平均の数値を使うべきだった。TBSがやったのは東大の偏差値を比較対象にもってきて
「東大より偏差値が低いから存在価値なし」と結論付けたようなものだ。
さらにその後、数字も間違っている疑惑が浮上する。
大学紹介サイトによると、北海道大学獣医学部は学生数212人で教員数57人(2017年)と掲載されている。これはTBSが使った数字と全然違う。
※「教員」というのは教授、准教授、講師、助教、助手の合計値
また文部科学省が公表しているデータも参照したところ、北海道大学獣医学部は学生数240人で教員数45人(2009年)という数字が見つかった。
>>1学年40人×6学年で240人
参考:獣医学部・学科の専任教員数(PDF)
TBSが持ち出した数字は一体どこから出してきたものなのだろう。いくら調べてもいくら考えても理解できない。
訂正すれば北海道大学(学生3.7人に対し教員1人)より加計学園(学生1.87人に対し教員1人)のほうが優れているということになる。
使ったデータが間違っていたのなら当然TBSが導き出した結論も間違っているわけで、これは謝罪・訂正すべき誤報ではないだろうか。
そもそも学生より先生のほうが多いというのは直感で奇妙に感じられるので、やはりTBSが間違っているという気がしてしまう。
偏向報道があったことはすでに確定。次は捏造なのかどうか確認したいので、まずはどこのデータを使ったのか説明してほしい。
*画像など、詳細はリンク先にて御覧下さい!!
ソース=http://netgeek.biz/archives/106483

3: 名無しさん@おーぷん
>北海道大学は学生よりも教員のほうが多い
何処の過疎地域の学校だよww
何処の過疎地域の学校だよww
4: 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf
>>3
マンツーマン指導を売りにしてる塾より手厚そう。
マンツーマン指導を売りにしてる塾より手厚そう。
5: 名無しさん@おーぷん
事務員や用務員、食堂や売店のおばちゃん、理事、協力先の酪農家や獣医師、出入りの業者等の生徒ではない関係者なら全てカウントしてそう
6: 名無しさん@おーぷん
昨日は池上彰使って
北朝鮮のプロパガンダを流してたよな?TBS
北朝鮮のプロパガンダを流してたよな?TBS
7: 名無しさん@おーぷん
赤坂TBSフェイクニュース
8: 名無しさん@おーぷん
そもそもTBSは真っ当な報道をしているのだろうか(哲学)
9: 名無しさん@おーぷん
そりゃ、TBSは毎日系。
どちらも安倍降ろし自民下げが命のパヨク系だからこういうことは平気でする。
本当にパヨクは陰険狡猾だわ。
どちらも安倍降ろし自民下げが命のパヨク系だからこういうことは平気でする。
本当にパヨクは陰険狡猾だわ。
10: 名無しさん@おーぷん
つーか認可もされたってのに、来年から新設される大学にこんな露骨なネガキャンとか許されるのかね
仮に世論が盛り上がったとして、今から開設阻止なんてもう不可能だろ
仮に世論が盛り上がったとして、今から開設阻止なんてもう不可能だろ
11: 名無しさん@おーぷん
>>10
開設阻止ができなかったから
大学としての評判を落として既存獣医学部から学生が流れないようにしたいんだべ >獣医師会
開設阻止ができなかったから
大学としての評判を落として既存獣医学部から学生が流れないようにしたいんだべ >獣医師会
12: 名無しさん@おーぷん
放っておいても四国にいく学生は少ないだろうな
14: 名無しさん@おーぷん
>>12
地元以外はねw
地元以外はねw
15: 名無しさん@おーぷん
>>14
そういうこと。
地元の学生が地元の学校に行って、そのまま地元で働けば、地方の過疎化は解消できる。
今は、大学が首都圏に集まりすぎている。
そして、首都圏の大学に進学した地方の学生は、卒業しても首都圏で就職して、地元には帰らない。
そういうこと。
地元の学生が地元の学校に行って、そのまま地元で働けば、地方の過疎化は解消できる。
今は、大学が首都圏に集まりすぎている。
そして、首都圏の大学に進学した地方の学生は、卒業しても首都圏で就職して、地元には帰らない。
16: 名無しさん@おーぷん
捏造の自由とか言い出しそう
18: 名無しさん@おーぷん
モリカケけしからんって言ってた愚民が、今は横綱けしからんに夢中で
玉木受託収賄とかの話しても聞こうとしない。
玉木受託収賄とかの話しても聞こうとしない。
19: 名無しさん@おーぷん
ネット上で見たけど、あの数字はさすがにおかしい
20: 名無しさん@おーぷん
学生より教員の方が多いなら、学費いくらになるねん?
この記事へのコメント