エド・はるみ、慶大大学院の修士取得 今後はタレント業と研究続ける
2018年3月28日 00:00 スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/03/27/kiji/20180327s00041000338000c.html
お笑いタレントのエド・はるみ Photo By スポニチ
(出典 www.sponichi.co.jp)
お笑いタレントのエド・はるみ(年齢非公表)が27日、慶応大大学院の修士課程を取得したと発表した。
所属事務所を通じてコメントを発表。「2年前に入学をしました、慶応大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM研究科)の修士課程を修得し、明日28日、修士号の学位を授与されることとなりました」と報告した。
仕事との両立に苦労するも「お陰様で何とかやり切ることができました。今はほっとした喜びと、支えて下さった皆様への感謝の気持ちで一杯です」と心境を告白。
エドは昨年、東京都の小池百合子知事が主宰する政治塾「希望の塾」に参加し話題に。
今後については「タレントとして仕事をさせていただきながら、その一方で、論文を執筆し、引き続き研究も続けて行く所存です。また、実践的ワークショップや講演会を全国の企業さまや若い次世代の方々に向けて広く展開しながら、普遍的で身近なテーマを、分かり易く、楽しく、時に笑いを交えて『伝えて』いくことを、積極的に展開して行きたいと考えております」と抱負。政治家転身の可能性には触れなかった。
研究内容は「身体的アプローチによってネガティブな感情をポジティブな感情に反転させる“ネガポジ反転”手法の検証」と説明している。
>>1
笑いを交えて…
寒そうだね
>>1
ヒステリ*らしいけど賢いんだな
>>1
名誉修士号?
>>1
TOEICスコア
東大院生文系 800点
東大院生理系 703点
東大 大学学部生 688点
(出典 i.imgur.com)
大学生平均スコア Total 445点(Listening 249点 Reading 196点)
大学院生平均スコア Total 524点(Listening 282点 Reading 242点)
http://uguisu.skr.jp/toeic/school_score.html
>>1
○民間企業20代平均年収が史上最高を記録!
文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円
(出典 doda.jp)
男女計の学歴別初任給も史上最高を記録!
▽大学院卒23万1400円
▽大卒20万3400円
▽高専・短大卒17万6900円
▽高卒16万1300円
http://mainichi.jp/articles/20161118/k00/00m/040/033000c?google_editors_pi*s=true
>>1
学歴レベル7おめでとう
国際標準教育分類(ISCED 2011)
レベル0 - 就学前教育レベル
レベル1 - 小学校レベル
レベル2 - 中学校レベル
レベル3 - 高等学校レベル
レベル4 - 高等教育機関進学準備レベル
レベル5 - 短期大学、専門学校レベル
レベル6 - 大学の学部の学士課程レベル
レベル7 - 大学の大学院の修士課程レベル
レベル8 - 大学の大学院の博士課程レベル
>>45
ロシアの博士号、ドイツの教授資格、フランスの国家博士号は学歴レベルいくつですか?
>>1
○文系理系合算の学歴別所得分布
年収700万以上 大学院卒57.8% 大学学部卒32.9% 高専短大21.1%
中卒 高卒 専門 高専短大 大卒 院卒
300万未満 44.7% 26.4% 20.2% 16.4% 10.6% *6.7%
400万未満 22.6% 19.9% 19.6% 14.3% *9.8% *3.6%
500万未満 14.7% 18.2% 19.6% 16.5% 13.7% *4.6%
600万未満 *7.9% 15.1% 16.9% 16.8% 17.1% 13.8%
700万未満 *2.9% *9.1% 11.0% 13.0% 14.5% 12.6%
700万以上 *4.1% *9.0% 10.3% 21.1% 32.9% 57.8%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001048178
(年齢,従業上の地位・雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)
>>1
☆30代の平均年収が過去最高を記録!
文系学部卒 523万円
理系学部卒 554万円
文系大学院卒 664万円
理系大学院卒 638万円
>>1
TOEICスコア
東大 大学院生文系 800点
東大 大学院生理系 703点
東大 大学学部生 688点
(出典 i.imgur.com)
大学生平均スコア Total 445点(Listening 249点 Reading 196点)
大学院生平均スコア Total 524点(Listening 282点 Reading 242点)
http://uguisu.skr.jp/toeic/school_score.html
>>1
学歴レベル7おめでとう
国際標準教育分類(ISCED 2011)
レベル0 - 就学前教育レベル
レベル1 - 小学校レベル
レベル2 - 中学校レベル
レベル3 - 高等学校レベル
レベル4 - 高等教育機関進学準備レベル
レベル5 - 短期大学、専門学校レベル
レベル6 - 大学の学部の学士課程レベル
レベル7 - 大学の大学院の修士課程レベル
レベル8 - 大学の大学院の博士課程レベル
>>1
○文系理系合算の学歴別所得分布
年収700万以上 大学院卒57.8% 大学学部卒32.9% 高専短大21.1%
中卒 高卒 専門 高専短大 大卒 院卒
300万未満 44.7% 26.4% 20.2% 16.4% 10.6% *6.7%
400万未満 22.6% 19.9% 19.6% 14.3% *9.8% *3.6%
500万未満 14.7% 18.2% 19.6% 16.5% 13.7% *4.6%
600万未満 *7.9% 15.1% 16.9% 16.8% 17.1% 13.8%
700万未満 *2.9% *9.1% 11.0% 13.0% 14.5% 12.6%
700万以上 *4.1% *9.0% 10.3% 21.1% 32.9% 57.8%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001048178
(年齢,従業上の地位・雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)
>>1
☆30代の平均年収が過去最高を記録!
文系学部卒 523万円
理系学部卒 554万円
文系大学院卒 664万円
理系大学院卒 638万円
研究内容を平たく言えば効果的なボディータッチじゃねえか、うさんくさい
>>5
それは平たく言ったのではなく、お前がお前の低脳な高校中退レベルで精一杯考えて思ったことでしかない。
*が自分が理解できないからと言って、人の研究を勝手に偽装して貶すな。
>>5
ぜんぜん見当違いすぎてワロタ
学歴ロンダリングゥ~
>>11
ぐぅー!
>「身体的アプローチによってネガティブな感情をポジティブな感情に反転させる“ネガポジ反転”手法の検証」
スナックでも始めるつもりなんかな?
>>13
例えば、50代働き盛りが脳梗塞で倒れました、片麻痺ですってなると、
急性期過ぎてリハビリ期になっても、精神的に落ちてて意欲低下しすぎて、治療が進まない事多いんだよね。
そういうところで、応用できるなら、まあまあ役に立つ研究だと思う。
文系の論文のクソなこと
>>16
コピペで通る理系(笑)の博士論文
明治だと思ってた
>>22
上手いねwwww
平成はもうすぐ終わるけどね
ご主人が理解あるひとなんだな
女性が賢いのを嫌がる男性もいますからね?
ロンダと言っても明治だからな。
日東駒専で早慶のロンダを
試みる奴は結構見るけど、全員撃沈しているわ。
早慶クラスなら最低マーチじゃないと駄目だわ。
>>27
そのまんま東って専修じゃなかったっけ?
>>39
そのまんま東は宮崎県の進学校だっけ?
確かに日東駒専だけど、例外はいるでしょ?
小沢一郎みたいに逆ロンダするような例外もいるし。
ただ、小沢一郎がついた先生は学会でも有名な先生だったらしいね。
>>39
早稲田二文
東大の大学院が誰でも入れる時代に
慶応の大学院って何の価値があるの?
>>55
東大でも誰でも入れるんだから
大学のブランドで語ることに価値がない
何で芸人やってたんだろう?
売れない女優してたりマナー講師みたいなのしてたんでしょ?
有名になれればなんでもよかったのか?
>>80
行動力あるなぁ
まねできねぇわ
>>80
出川、ダチョウの上島、ジモン
大竹まこと、マツモトクラブとか
役者で芽が出なかった奴が
お笑いで最後の賭けに出る、
みたいな感じだな。
だだ、エドはるみってのが
これまたプライドが高いそうで
吉本に入ったはいいが
年下の先輩芸人から
ババア、ババアの連呼に
へそを曲げたらしく
芸人達とは距離を置いてるそうなw
やっぱり、自分はこいつらとは違う
実績で差別化してやる、みたいな感じだろうな。
しかし、ロンブーもそうなんだが
40、50で学業やっても
あまりお笑いとは関係ないようなw
コメンテーター狙いでも
何かの分野での
スペシャリスト経験が無いから
薄っぺらいというかww
この記事へのコメント