全米映画ランキング
2018年3月23日~2018年3月25日
1「パシフィック・リム アップライジング」
2「ブラックパンサー」
3「I Can Only Imagine」
4「Sherlo* Gnomes」
5「トゥームレイダー ファースト・ミッション」
先週末の全米ボックスオフィスは、大ヒットSFアクション大作「パシフィック・リム」の続編「パシフィック・リム アップライジング」が約2800万ドルのオープニング興収で首位デビューを果たした。
13年夏に公開された前作のOP興収約3700万ドルには及ばなかったが、春公開作としては及第点のスタートとなった。出演はジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド、新田真剣佑、ジン・ティエンに、前作も出演した菊地凛子、チャーリー・デイほか。ギレルモ・デル・トロ監督の代わりにメガホンをとったのはTVシリーズの「デアデビル」や「スパルタカス」で知られるスティーブン・S・デナイト。
5週連続の首位からついに陥落した「ブラックパンサー」は約1700万ドルの興収で2位に。累計は約6億3100万ドルを記録し、「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」「アベンジャーズ」を抜き、全米歴代5位に浮上。歴代2位の「アバター」(09、10年/約7億6000万ドル)超えは無理だとしても、4位「ジュラシック・ワールド」(15年/約6億5200万ドル)、3位「タイタニック」(97、12、17年/約6億5900万ドル)を上回り3位になるのはほぼ確実となった。
約1000万ドルのOP興収で4位デビューとなったのは、人間の恋愛模様を妖精ノームに置き換えて描いたCGアニメ「Gnomeo & Juliet(ノミオとジュリエット)」(2011年)の続編「Sherlo* Gnomes」。今回は、消えた庭の装飾品の謎をめぐり、ノミオとジュリエットが名探偵シャーロック・ノームズを雇うストーリー。声の出演にジョニー・デップ、ジェームズ・マカボイ、エミリー・ブラント、キウェエテル・イジョフォー、メアリー・J・ブライジなどビッグネームを揃えたが、大ヒットスタートとはならなかった。
引用ここまで全文は以下サイトで
映画.com
http://eiga.com/ranking/us/
(出典 cinetri.jp)
(出典 Youtube)
>>1
パシリムは、中国で大ヒットしたんだっけ?
だから、続編は中国が結構活躍すると聞いた。
>>8
中国資本、資金がハリウッドに流れている
だから無理やり中国が舞台、中国人が出演する
原作があるものも、改変改悪されて別の物になったりする
ある意味乗っ取り
>>1
ウソコケw前作は大ヒットじゃねぇぞ
米でボロクソだったが主にアジア地域の海外でヒットしたからトントンやっただけじゃ
>>1
全米歴代1位は何なん?
>>28
「スターウォーズ/フォースの覚醒」約9億3700万ドル
中国が舞台になるかと思いきや東京だった
>>6
まあ、東京はゴジラ以来怪獣に壊されるためにあるような都市だからな。
バーホーベン監督で、スターシップトルゥーパーズの続編を作って欲しい…
>>7
結局パワードスーツって出たの?
>>46
3で登場。アニメの方でも登場。
>>49
頓 見てみた…
やはり“ぬえ版”が良いなぁ…(´・ω・`)
パシフィックは今度こそちゃんと吹き替えしてよ
>>14
前回もケンコバ以外ちゃんとした声優で吹き替えてただろ
菊地凛子もちゃんと吹き替えて
ここ最近じゃ珍しいぐらいだ
だから情報番組であんまり宣伝されなかった
>>18
そのケンコバも結構頑張ってたしな
>>14
公式サイト見に行ったら、字幕じゃなくてロボットアニメ声優で固めた吹き替え版で観て下さいと言わんばかりに大きく紹介してた
>>14
ちゃんとってどう云うやつ?
俺の周りのうるさ方連中が、いつもと逆に吹き替え版をファーストチョイスにしてたくらいなんだがw
>>42
ケンコバ良かったよねw
原題は太平洋の割れ目ぞ エロ過ぎ
>>20
「環太平洋地域」だよ
パシリムって菊池がまた出てるんだよね
唯一アメリカ映画に出てもそんな違和感無い俳優だけど
続編は中国がらみで中国の女優が出てくると思ったわ
>>31
出ないわけないじゃんw
ジン・ティエンちゃんが出るぞ
>>31
前作も中国人パイロットのマシン出てたぞ
すぐ壊されたけど
監督が中国での挨拶で謝ってた
>>31
司令官役で出てる中盤で*で中国人司令官と交代
アバターって歴代2位だったんだ
てっきりまだ1位なのかと思ってた
>>47
おれもおれも
あれ、日本国でだけ人気だったんじゃなかったの?
続編でもV穫れるんだな。
>>50
日本はむしろそうでもないよ
中国で年間上位級のヒットして目標収益大幅にクリアした
日本では円盤が洋画の年間1位のヒットした
この記事へのコメント