「働き方改革」関連法案の採決をめぐり、立憲民主党と国民民主党の対応が割れた。法案成立を阻止するため、島村大参院厚生労働委員長(自民)解任決議案を提出した立憲に対し、国民は採決を容認し、解任案提出にも加わらなかった。両党は会期延長後の審議復帰をめぐっても対立した経緯があり、今後の野党共闘に影響が出かねない状況だ。
解任案を出したのは立憲、共産、自由、社民の4野党。衆院では立憲が野党第1党だが、参院では国民会派が立憲会派を1議席上回る。野党最大会派が、委員長解任や閣僚問責などの決議案提出に加わらないのは異例。自民党は野党の足並みの乱れを奇貨として、島村委員長解任案の本会議採決を拒否した。
「解任は大変重い。解任に値するだけの瑕疵(かし)があったかが大事なポイントだ」。国民の大塚耕平共同代表は28日の記者会見で、解任案に賛同しない理由をこう説明した。政府の働き方法案には、連合がかねて主張してきた長時間労働規制などが含まれる。国民の参院幹部は「われわれはずっとこの法案は必要だというスタンスでやってきた」と語った。
これに対し、立憲など4野党は同法案の「成立阻止」を訴えてきた。立憲の蓮舫参院幹事長は解任案提出後、記者団に「どのような理由で乗ってくれなかったのか、国民側に聞いてほしい」と不満をぶつけた。
国民幹部らは28日、JR東京駅前で街頭演説。一部聴衆からは「裏切り者」などと怒号が飛び、幹部らは「敵を間違えないでほしい」と防戦に追われた。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
足並み乱すヤツは裏切り者扱いって、その発想が怖いわ。石破と進次郎が後ろからいくら撃っても平気な顔している安倍総理を見習え。
「一部聴衆からは「裏切り者」などと怒号が飛び」裏切り者呼ばわりするってことは立憲や共産の支持者からの野次になる、流石は内ゲバの凄惨さに定評のある左翼の発想である、怖いコワイ。
これがサヨクお得意の「内ゲバ」でございます。
法案に関して「自分たちが必要だと思うものを入れることが出来た」それに反対して問責決議まで出したらその方が問題でしょうに、『政治理念<倒閣』こうなっちゃう方がよっぽど国民の敵じゃないか
真っ当に議論交わし続けた末での解任決議案ならともかく、審議拒否して仕事サボりまくった挙句その怠慢のツケを誤魔化すためだけの解任決議案とか一体そんな野党の何を支持できるのか。
醜いな、この様子なら当分与党の座は安泰か、無条件で賛成されても困るが烏合の衆っぷりを見せつけられるのも有権者として苦痛だな。
あーっとなんでしたっけ・・・野党共闘?wwwww
野党の今の有様は、蚊に噛まれた箇所を一所懸命自分で掻きむしって更に患部が腫れていく様子に酷似。騒げば騒ぐほど己の首が絞まる。
なんか小学生がクラスの出し物を話し合ってる時に溢れた嫌われ者たちが教室の隅で勝手に関係ないことで盛り上がってて考え方が割れて関係ない喧嘩してる。ってこと?
働きたくない改革
野党は国のやることなすことに反対するから日本はある意味それで間違った方向へいく可能性も捨て切れない
違う党なんだから意見が割れるのは当たり前だと思うけど?寧ろ何でも共闘とか言ってる奴らは全部『共産党』にまとめてくれた方が余程わかりやすい
そして野党は与党と一緒の意見というのはほとんどあってはならないという先入観から満場一致になる法整備案件ほぼあるわけがないもともとがそうやろが思想党とはなんぞやここからとういただせや
与党が1+1=2といえば野党は1+1=3だという またはこの逆になるこれが間違った日本を生み出すのだ
災害時の復旧対応案件以外はほぼ一致案件は0に等しい
これ国民民主党は連立政権狙ってるんじゃね
立憲もどんどん旧社会党左派の道を進んでるな
底辺同士でみにくい足の引っ張り合い。自民党が楽できると笑っているよ。今のこの人たち「銀河英雄伝説」読破してるのか疑うよ。あまりにも低脳すぎる
自民党は楽だよな、ほっとけば勝手に内ゲバしてくれる
普段から他者の提案を叩くか足を引っ張るかしかしてないんだから、集まればこうなるわな
この記事へのコメント