海に流れ着いた巨大生命体
8月26日、ニュージーランドでダイビング専門店を営む男性3名が浜辺を歩いていたところ、衝撃的な漂着物を発見したという。
現れたのは、デーンと横たわる巨大なイカ!
このイカが流れ着いていたのは、ニュージーランドの首都ウェリントンの海辺。全長は約4メートル(14フィート)ほどと見られ、周囲は大賑わいになったという。
発見した男性の一人、ダニエル・エイプリンさんがすぐさま自然研究所に連絡をとったところ、これは正真正銘のダイオウイカと同定された。大柄な男性が小さく見えるほどの迫力あるサイズである!
また、研究所の職員によるとこの浜辺では定期的に流れ着くとのこと。
比較的温かい海の海底をすみかにしていると言われており、ニュージーランドでもこれまでに何匹か目撃されている。しかし、その生態は謎に包まれており、半ば伝説と化しているのは皆さんもご存知だろう。
そんな非常に珍しいダイオウイカを海でたまたま発見するなんて、今回の男性は非常にラッキーだ。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
いあ!いあ!
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐんいあ!いあ!くとぅるふ ふたぐん!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
くさそう(・ω・)
大きくても小さくてもイカは1杯でもいっぱい。(冷凍感
ポーズがエロい
あー、こいつらザキがよく効くんだよなあ。あれ?DQじゃないのか。
水分多くて不味いんだよなこいつ
おい、やめ・・・\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
仮に超絶美味でも足1本の8分の1も食えないな。ギャル曽根とかなら足1本くらい食うんだろうか
今はもう*でるけど泳いでる姿はきっと美しいんだろうなぁ
お散歩してて、こんなのが転がってたらちょっとビビるな・・・
近くですすり泣く老人を見かけませんでしたか?
Oh, giant squid!
アンモニア臭のために食えたもんじゃないと聞くけど
巨大生物ってやっぱロマンがある
「いか」で「くコ:彡」に変換できるんですね。どうでも良いですけど
デカイな🎵( ・ω・)。
リアルカトルフィッシュ(ダライアス)ktkrwwwwwwwwwwwww
確かにこれが流れ着いてるの見かけたらドキッとしそう
この記事へのコメント