非常に強い台風21号が9月4日、西日本を直撃して、猛威をふるった。インターネット上では、ビルの看板が飛ばされたり、トラックが横転したりする様子を映した動画が次々と投稿されている。その中には、宅配ピザのドライバーが吹き飛ばされているものがあり、「こんな日に配達させるなんて」と批判の声があがっている。
ツイッター上に、複数の動画が投稿されている。あまりにも強い風のため、宅配ピザのスクーターが倒されて、ドライバーが道路上で立ち往生しているところが映されているものがあった。ほかにも、ドライバーが、スクーターごと、数メートルにわたって吹き飛ばされているものがあった。
投稿などから、「ドミノ・ピザ」のドライバーとみられる。弁護士ドットコムニュースは、同社に取材を申し込んだが、9月4日20時現在、回答はない。
●ケガしたときの責任は?労働問題にくわしい佐々木亮弁護士は「ドライバーがケガをする可能性があるので、こんな日に配達させるのはおかしい」と切り出した。もし、ドライバーがケガをした場合、会社の責任はどうなるのだろうか。
「台風がきている中、会社は配達させているわけなので、当然、そういう事故が起こりうることを認識している、といえます。ドライバーがケガをして、亡くなったり、後遺障害が残った場合、損害賠償を請求されることになるでしょう。労災にもなります」(佐々木弁護士)
家から出ずに済むため、台風のときに宅配ピザを利用する人も少なくない。そうしたニーズにこたえたり、売上のために仕方なく営業している、という側面があるかもしれないが・・・。
「逆に、途方もない額の損害賠償を請求されるおそれもあります。危機管理能力のある会社なら、ふつうは『やらせない』という判断になるでしょう」(佐々木弁護士)
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
雪の日とか台風の日に限って注文するお客さん多い罠、最近は大雪と暴風の時は近所のピザ屋は閉めてるけどこれは酷い
まあ、amazonも届いたよ。
ゲスト トラックはまだましですw一応そういう風にも耐えれるように作ってるから速度落として走って家にべた付けしてチャイム鳴らして渡せばいいけど、バイクは防ぎようがないw
店も酷いが客の方も強い台風が近づいてるのにピザなんか注文するな。飯は前日までに買い込んでおけ
今日頼んでしまったお客の一人です。電話の最初に今日大丈夫ですか?とお聞きしましたが、大丈夫ですと、返事来たので甘えてしまいました。台風は過ぎた後での配達願いだったので、ピーク時に比べるとまだマシでしたが、やっぱり非常識だったかなと反省しております。
何年か前の大雪の深夜。普通に新聞配達してる人いたぞ。死亡事故とか起きなかったのかね。人を家畜くらいにしか思ってないな大企業様は。
台風接近時に宅配注文するとは、客自身もブラックだよ。会社だけがブラックだけではない。日本国民全員がブラックだったということ。ホワイトな人なら事前に食料調達して宅配注文なんてしません。
会社も客も酷いな。タヒんだらどうすんの
今日という危険な日に、ピザを注文した奴は鬼畜と言われても仕方がないね
こんな時に宅配なんぞ一番ヤバイ・・・トラックは荷が軽くなるほど横転の危険が高まり、バイクなんぞ風に弱すぎる。(トラックが橋から落ちかける映像があるのを見てどれほど危険かお察しください)
昼間は災害復旧に尽力した人がようやく帰宅して注文したかも知んないじゃん?いちいち安全圏から正論振りかざして気色悪いなぁ
台風がよく来る沖縄でもこんなもんよ。停電しない限り開けてる店は結構あるし、コンビニは停電しても商品が無くなるまで開いてる
こういう時にピザ頼むやつとか・・・
台風のときに配達とか、店も客もどうなるか位わかるだろう。何でどっちも平気でそういうことやら*の?人命に関わる超ヤバヤバな台風だってテレビでもニュースでもどこでもかしこでもガンガン言ってるだろ。自分がちゃらんぽらんなせいで人*かもしれないんだよ?この人だって途中でヤバイって止まったのかもしれんけど、突風で横転して*でる可能性、高確率でありえたからね?
ズタボロになったスタッフを見届けた後のピザはさぞかし美味かろうな
ドミノピザは謝罪と共に注文した客の情報を晒しなさい
店を開けてると頼む*はどんどん増えるし、終いには無理矢理開けさせようとする*までで出すから最初からやらないほうがいいよ
すげーよなドミノピザ、うちの地域も出前は軒並み受付中止になってたけど、ドミノピザだけは受け付けてたもんな。家の中にいても恐怖を感じ来るくらいなのに宅配に出すとかこの会社安全衛生管理どうなっとるんやろ、屋内出社ならまだしも、リスク高いってレベルじゃないと思うんが。
がんくつ荘のネタ本当にやった鬼畜がこんなに…
シン・ゴジラで見た
この記事へのコメント