実際には動いていないのに、動いて見えてしまう錯視画像。しかし人によっては、その見え方も違います。
上の画像は、「左から右」もしくは「右から左」のどちらに動いて見えますか?その答えが、あなたの性格を明らかにするでしょう。
※車酔いしやすい方は、あまり長時間見つめないようご注意ください。
左回り(反時計回り)
あなたは論理的で冷静な現実主義者です。筋道立てて考えることが得意なので、問題解決能力にも優れています。物事を客観的に分析する能力もあるので、周囲に意見を求められることも多いでしょう。ただ丸暗記などは少し苦手。映像や色、出来事と関連して覚えるなどの工夫が必要です。
右回り(時計回り)
あなたは感情豊かな芸術家タイプ。共感力に優れており、人の気持ちを察することが得意です。空間認知力に長けているので、絵や工作でもその能力を発揮できます。独自の世界観を持っていますが、細かいことを気にしすぎる面も。時には妥協も大切です。一つのことに集中しがちなので、意識して俯瞰してみると良いでしょう。
関連記事
結果に一部誤りがありましたので、訂正して再送しております。
via: themindsjournal 他 /translated & text by Nazology Staff
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
どうしよう、手前が左回りで奥が右回りに見えるんだが・・・
『「左から右」もしくは「右から左」』って平行移動ってこと? 『左から右回り』ってどういう意味? 普通に「右回り」「左回り」とは違うの???
左回り、だがメガネを外したら完全停止(乱視)
上下によって左右が変わるんだから、最初から時計回りか反時計回りかって書いて
外側の方が半時計周りで、内側の方が時計回り
眼球の動かし方でどうとでもできるじゃんこれ
両方の向きに回り始めるんですが...右に回ったと思ったら左に回りだす
両方に見える
見てるとプルプル震えて見える…これはいったい?!
回転しては見えない、ちかちかしてる
いろいろ見方を変えても左回りには見えなかったな
反時計回りだった
回転した?と思うと止まる。。。ダルマさんが転んだ状態右にも左にも回る。でも止まる。
模様が矢印のようにみえるので、左回りにしか見えないけど。これ右回りに見える人いるの?もしいるなら、どういう感覚で模様を見ているのか教えて欲しいわ。
>丸暗記などは少し苦手 少しどころ*げえ苦手だわ・・w
反時計回りだなぁ メガネはずすと止まるけどw
反時計回りに見える。でも気を抜いたら、二重らせんの時計回り反時計回りの両方回り?みたいになる。
スマホの人は上下にスライド、PCの人はシークバーを上下に動*と分かると思う
左右が外側から内側に回っているように見える
これただの錯視画像だぞ
これただの錯視画像だぞ
目の錯覚であって心理云々は関係ないと思うんすけど
右回り(反時計回り)、左回り(時計回り)に言及されてないから自分の頭がおかしいのかと思った
左周りだが、芸術にまったく興味ないし、絵を描くと必ず画伯って言われてる。心理テストなんて信じない。
はい、丸暗記が苦手です。というか出来ない
回ってくれない
あのぉ~マジで回らずプルプルしてる場合の答えは無いんでしょうか?
リンク先「地球の謎をワクワク探検!」とあるのですが、このしょうもねえ記事のどこに地球の謎が隠されているのでしょうか?もしかしてアスペには解けない問題・・・?
上下にプルプル動いてるような感じで、右にも左にも回ってないんですがそれは・・・。
ん?右回りと右回転はベツモノなの?一応左回転で見えたけど反時計回りの結果を見ればいいの?
右回りを時計回り、左回りを反時計回りと習ったんだけど。
こういう動いて見える錯視画像って、gifアニメかなんかで本当に動かしたらどうなんの?例えば左回りに見えたら逆回転にゆっくり回る映像つくったら止まって見えるんか?
模様が下向いてるから(上が二つに分かれてるから)左回り。以上
いわゆる占いのテクニックの一つ、誰にでも当てはまるようなことを述べて当たってる!?と錯覚させる手法ですね
こんな記事開いて時間無駄にした
「左から右」もしくは「右から左」って書きかた頭悪すぎない?
手前と奥で回り方違うんですがそれは…
左回り(反時計回り)、右回り(時計回り)です。右開き、左開きと勘違いしてませんかね? ちなみに私は、反時計回りでした。
手前と奥でそれぞれ逆な上にピクピク動いて見える程度で回ってないんですがこの場合は…
自分の思う右回りと時計回りの関係が違っててどっちなのか分からない。
この記事へのコメント