医療現場でいいアイデアが浮かんでも薬や治療法として実ることは極めて珍しい。医師などの医療関係者は手続きや制度、複雑な法律にうとく、さらには多忙のためにあきらめざるを得ないことが多いからだ。
それを手助けする目的で神戸市と文部科学省が設立した機関「公益財団法人神戸医療産業都市推進機構の医療イノベーション推進センター」が15周年を迎え、2018年 9月29日、東京で記念シンポジウムを開いた。研究者や企業人らを前に、福島雅典センター長がこれまでのあゆみと展望を語った。
すでに実用化案件も
前身の臨床研究情報センターだった03年までは医師の臨床研究は少なく、医師主導臨床試験もなかった。それが18年 8月現在でセンター支援は 363件に、関連論文も 260件に増え、大きな医療イノベーションを創出した。
実用化第 1号として発生障害治療用のチタンブリッジがすでに市販され、承認申請中 1件、準備中 1件、臨床試験中 5件などが続いている。
福島センター長の思いがシンポジウムのタイトル「寝たきりゼロ 100歳現役社会実現に向けて」に込められている。とくに力を入れて支援したのは要介護からの脱出や目や耳などのコミニュケーション機能回復の技術だった。
シンポジウムではいくつかの再生医療の臨床研究報告も行われた。手術など従来の治療法では治らない重症下肢虚血は、 5年生存率ががん以下の40%という難病だ。同センター医療開発研究所の川本篤彦所長 (再生医学) は、患者にG-CSF(刺激因子)を 5日間注射し、骨髄から集めたCD34陽性細胞を下肢筋肉に移植する臨床試験で 1年後には 8割が改善することを確認した。米国での追試でも有効との結果が出ている。
骨折者の 5~10%は骨がくっつかない難治骨折患者だ。黒田良祐・神戸大学大学院教授 (整形外科) はやはりCD34陽性細胞の移植で再生することを見つけ、 5病院で医師主導試験を実施している。また、より簡便な関節軟骨細胞移植にも取り組んでいる。
本望修・札幌医大教授 (神経再生医療) は07年の福島センター長との「運命的な出会い」から未知の分野に乗り出すことになり、患者の骨髄間葉系幹細胞による脳梗塞、脊髄損傷治療の医師主導試験を実施中だ。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
何言ってんだ。以前からちょくちょく100歳社会をどこの誰かが根付かせようとしてるけどアホか。働けねえよそんなに。それより子供だろ。
「寝たきりになっても管を山ほど付けられて生かされる社会」から「寝たきりすら許されずどんなに体にガタが来ようが治されて働かされる社会」へ
10年、20年後を予測するの国なので、10年20年後の少子化と高齢化を考えれば、まあいきなり労働人口は増えないから、増やすなら老人だろうな
生きて働く義務があるなら*権利と自由もほしいなぁ
いかにして年寄りを働かせるか、よりも少子化対策に力を入れてくれ。若い層がちゃんと労働の対価として家族を養えるだけの収入を得られるように。トリクルダウン? 上の器がデカくなるだけでいつまでたっても溢れねぇよ!
せめて60歳台位、出来れば50歳台位の能力でそれが可能ならいいんだろうけどね
これで庶民は幸せになれるの?
*まで働けというのが現実味を帯びてきた
労働力足りへんなぁ…せや!無駄に多い老人の体を無理やり動かせるようにして働かせたろ!
もうむちゃくちゃだなこの国
一思いに*てくれ
年金支給開始も100歳に跳ね上がると
何歳まで働かせるつもりだよ
地獄絵図
そのうちサイボーグ化すら始めるんじゃねえか?
地獄。
隠居させてください。
老人を見捨てて若者に目を向けてくれねえかな
「働くために生きる」って発想は何とかして欲しいなー。「生きていくために仕事する」ってならないかな。だから休むときは1ヶ月くらい休ませろー!産休で3ヶ月~1年休めるなら、男の人も長期休暇で1ヶ月くらい休める社会にならないのかなー。
地主 農協の方なら居そうだが、今の最低8時間強制だったら頭おかし…おかしいから話題上がってるんだったな
次の世代の負担になる前にぽっくり逝きたいものだ
年金を払いたくないし、*寸前まで働いて*寸前までしっかり納税しろってか。そーいや一時期*だら税金掛けるとか言われてたことあったような。そのうちこういうのまで実現しそうだな。
いろいろある労働環境の矛盾を解決しない限り、制度の中で潰れる人間が大量に出てくる。もう日本人を生*気ないよね。
動けたとしても100歳の人間を雇う会社は無いでしょう
老眼と足腰の痛み。40、50肩をなんとかしてくれ。話はそれからだ。
職業にもよるが俺らの場合は迷惑でしかないな。それに、枯れ木に水やってる場合かよ。
老人生*より、若者を活*社会を作ろうぜ
100年奴隷化計画
誰得。ああ、上の方々が……(以下検閲)
そんな社会目指すな
狂ってるわ。
>100歳の人間を雇う会社女性や障害者のように比率や雇用枠を法で定めれば万事解決。経営者には補助金をくれてやれば文句も出ないし上級国民様の生活を支える層が厚くなってwin-win! なお労働者含め下級国民は人間とは扱われない模様
100歳の老人に何の仕事をさせるっていうんだ。力仕事は無理だし、細かい確認が必要な事務仕事も信用できないだろ、普通に考えて。
未来の為に国を作るなら老人から選挙権を奪うべき。現状だと少数で忙しい若者が、暇で多数の老人に選挙で勝てる要素無いんだよ。
100歳まで働かされる社会を作る一方で、AIの発達で人間いらない社会もやってくる。人間は何のためにそこまで生かされるんだ?
老人の働きたい、はみんなと元気に問題無くあの仕事で働けて暮らせていたあの頃に戻りたい、じゃね。それよか、現実を生きる若者に職を回せよ
*権利と自由、と言う人がいるが、果たして自分が老人になったとき、その権利を自分で選択して行使することできるの? 俺は正直解からない、としかいいようがない
サイボーグ化できるなら是非
この記事は医療技術に関する話なので、老人を*まで働かせて云々なんて内容ではない。ただ、介護を不要にするという視点は大事かもな。老人を働かせるというより、老人に割かれている労働力を社会に戻すという発想なら理解できなくもない。
生涯現役(直球)
それだけは後生勘弁してください。25歳で4年生きられるようにしてください、何でもしますから!
ぎゃ、ギャグだよね? 百歳になってまで仕事しなきゃいけない時代とか、もはや悪夢だよナイトメア
そこまでして年金と真っ当な給料を払いたくないか。まず腐った内政や既得権から改革するべきだろう。
税金を納める機械に見えるのか?医療も不良品を直す修理くらいに考えてそうだ
日野原重明先生は105歳で亡くなるまで現役の医師だったぞ。
そのうち*でも脳を取り出して機械の体で半永久的とか・・・・
人口ピラミッド逆三角形計画
エリクサー実用化しないかな?
サイボーグ化とか電脳化とかでもいいから苦痛だけは減らしてくれマジでそれが無理なら自決権とか作って 過労死が老衰扱いされて奴隷化が進むぞ
安楽*るか、*まで働けよ。じゃないと俺たちより若い子の金奪って生きることになるんだぞ?今の老害みたいにな
>シャーハーこの記事単体でなら全くもってその通りなんだけど、タイトルど頭にある「100歳現役社会」という言葉選びの向こう側に現政権の掲げる一億総*まで働け政策の影がうっすらちらついて、どうにもろくでもない未来しか見えてこないんですよ
まぁ、年金は国のせいだけど、そんな政治家選んだのも老害たちなわけで
子供の頃に読んだガリヴァ―旅行記のラグナグ国の不死人間、ストラルドブラグに近い人々が日本に満ち溢れるなんて、思いもしなかったよ…。
文句言ってる奴は結婚して子供いるんだよね?最大の原因は理由をつけて結婚しない、子供作らない*の所為だってことわかってコメントしてる?
国民ダマして、*ないように搾取して、子供産めなくして、外国人引き入れて・・・いったい「何のために」こんなことしてるんだ?
高齢化社会では選挙に勝つには高齢者向けの政策しないといけないし、どうしても少子化対策が後回しになるんだろうな。しかしこのままでは老人だけの国になってしまうな。
コメント見回してみても、高齢者の医療負担を大きく取るしか無いという結論しか無い。
老人を見捨てる発言は若者を見捨てる発言と同じ。何かしら理由をつけてどっちか片方を救えばいいという話ではないと思う。
働きたい人が働ける環境に、結構な事じゃないか ただし「だから年金いらないよね」なんて論調は一切合切許さないのでそのおつもりで これまで払った分・これから払う分、耳をそろえて返してもらおうか
100まで生きたくない。50で引退、60で*であとは子供に任せたいね。
老いても働けるほど健康ではありたいけど、働き続けたいワケじゃないんだ……
はたらけぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!(狂)
年寄りのアクセルブレーキ問題筆頭に人間年とりゃいろんなところが経年劣化してくるのだから、先のないごみはおとなしく隠居して縁側に引っ込むべきだろう本当にゴミ団塊世代の無能な働き者は無能なのにその自覚が無いし、自己顕示欲だけは超一流に高いから困る自分たちはバカだという自覚をいい加減もってさっさと世代交代進めろや、本当に。
100歳は生キスギィ!80くらいにしようぜ…
「100歳現役社会」ねぇ。あと数十年で大部分の仕事がAIに取って代わられるらしいが、どうするつもりなんだか。
労働・年金問題と勘違いしそうなタイトルだと思ったら案の定だった。
これが本当なら、今から産まれる子供達は「老後の楽しみ」なんて描くことも出来ず、生涯働くことを強いられる社会の中で過ごすことに。それは幸せなのでしょうか?私は嫌です。老後はゆっくりさせてほしいし、若者の仕事を取るようなことはしていけないと思っています。
さすがに頭おかしい
若者が夢を持てない社会なんざ、存在する価値ないから。どちらを切るかと問われた時、若い人を捨てる社会に未来はないでしょ
この前出した政府の成長戦略にも健康寿命を上げて生涯現役社会を作るとか言ってたけどそれとリンクしてるのかな。医療技術を発達させるのはいいことだが老人を働かせるためってのは腑に落ちない
生ける屍、ゾンビを作ったのは製薬会社だったな。
臨床実験台として100年生かされる社会かと空目したけど、そんなに間違いではなかった
わたしいい年したおっさんだけど、若い人を大切にして欲しい若い世代の子たちが皆どこか将来を諦めてて、おっさん辛い
次は「*んでも働かせる」ためのゾンビ化研究にエスカレートするな、これは。そしてバイオハザードシリーズに繋がる未来。
素直に言えよ。税金払う奴隷が欲しいってな。
50くらいで余暇人生を送り始め、次世代の足を引っ張る前に60で逝きたいです。100まで働かせるとか、どこのアホ国家ですか?エルフ(失笑)にでもなりたいの?w
日本政府「だが団塊ジュニア世代 てめぇらにだけは絶対にチャンスを与えない。ネガキャンしまくって排除する!」なんだろ
こんな事したら老後の楽しみがなくなる
高齢になって本当に健康な人だけを生*なら良いけどさ。そうじゃない人まで生*のはどうかと思う。
何時の世も、老人が筆頭して良くなった国は、無い。若者に後を任せられないって考えの時点で、この国終わってる。しかも若者もこういうところでグチグチ言うだけではい終わり。お先真っ暗なのは当たり前よな?先がねえ老人が国動かしてんだから。数ガーとかで、若者は言い訳しかしないしな。
今の老人世代を見捨てろ発言は自分が老いた時にもそれでいいって言ってるのと同じだと思いますがね?なんという負のスパンでしようw
労働なしに生産性がある何かを開発して労働から解放されるっていう方面に思考を転換してほしいもんだわ。機械化・情報化が進んでるのにいつまで肉体の超長期拘束続けてんだよ。
そのうち国営ゾンビパウダー製造所とかできそう(現実逃避)
で、いつ遊べるんだ?退職したら色々やりたいって思いを残してる人が多いのでは?
全て自分で*まで賄うなら、社会の最大単位は家族である。国ではない。100歳現役でいいから税金を取るな。国は「社会の外」の存在という事だからな
本当に今からでも遅くない、てか遅すぎるくらいだけど、真剣に尊厳死と安楽死について考えてくれませんか? 生きる事を望まない人をダラダラ生*のってそんなに楽しいですか?
こういうのは認知症の完全な治療法を確立してから言ってくれ
つくづく、医療費の無駄だな。この辺まで行くと、はよ解放してやれと思うんだが。
不老長寿の国から不*国でも作る気か。生きる意味よか生かされる意味。
少子化対策諦めて、残った人材を*まで働かせる方向にシフトしていくわけですな
老人見捨てろってやがてはブーメランやぞ
100まで働けってこと???鬼か。
動けるけど認知症で歓迎されない行動ばかりする老害になりはてるんですねわかります。ある意味寝たきりのほうが周りが楽
年金の支給を遅らせる口実だったりしてな
この記事へのコメント