>>1
カメラなんだからドアミラーの位置にある必要ないのに。
屋根にかっこよくつけたほうがいんじゃね?
(出典 www3.nhk.or.jp)
ドアミラーの代わりに、カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車をトヨタ自動車が量産車としては世界で初めて発売しました。
ミラーレス車はドアミラーの鏡の代わりに取りつけたカメラと、車内に設置されたモニターで周囲の状況を確認する仕組みを搭載した車です。トヨタ自動車はこのミラーレス車の販売を24日から始めました。トヨタによりますと、ミラーレス車の発売は量産車としては世界で初めてだということです。
鏡の代わりにカメラを設置していることで、車線変更の際などそれぞれの状況に応じて、最適な視野の映像をモニターに映し出せ死角を少なくできるほか、夜間やトンネル内でも映像の明るさを調整することができ周囲を把握しやすくしているとしています。
また、カメラやモニターなどが故障した時には運転席に表示が出て、注意を促すようになっています。ミラーレスの仕組みはオプションになっていて価格は税込み21万6000円、搭載できるのは今のところ1車種だけです。
トヨタ自動車の澤良宏専務は、「普及するためにはコスト面が課題となるが、さまざまな車に搭載し量産化していければコストは下げていけると考えている。利用者の声を聞きながら、より安全性の高い技術へと進化させていきたい」と話していました。
2018年10月24日 18時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684171000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
★1が立った時間 2018/10/24(水) 20:22:51.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540380171/
(出典 Youtube)
>>1
ついにドアミラーけちったか
ミラーレスの意味なし
>>4
なぜだ?
カメラになったことでできることは増えたぞ
夜間と雨天時、バックには役立つだろうよ
「キャメラ」な
>>18
福子乙
普及はフェンダーミラーの位置に付いてからだと思う
>>19
だよな
ドアにつける意味がわからない
モニタがポン付け過ぎるだろ
軽自動車でよく見るスマホホルダー並のダサさ
>>28
完全に過渡的な状態
初期型量産版だと思えばこんなもの
ここからどんどんブラッシュアップしてインティグレートを高めてソフィスティケートしていくから
システムが完成するにはあと4年ぐらいかかるんじゃないかな?
>>34
後付感がダサいから高くても純正品を買うわけで、
これが試供品なら許せるが製品でこりゃ無いわ
ほぼミラーと同サイズのカメラ付いてるじゃん
ものすごい意味ないことだと思う
むしろミラーより壊れやすい上に高価でメリットがほぼ無い
>>35
メリットがないとか本気で思ってたらバカだね
ミラーより幅広い範囲を目視できたり、ウィンカー連動でが画角が変わったり
夜間でも人が見やすくなったり、曇ったり雨粒で視界が邪魔されない
ざっとあげるとメリットはこれだけあるし
最終的には自動運転のための技術として必須になるよ
>>42
機械に頼りすぎて
どんどん人間の技術レベルが下がるな
メリットメリット
Bピラーに広角カメラじゃいかんのか?
>>37
車体の側面が映らないといけないので、飛び出さないといけないルール
デザイナーが手抜いてるな。これくらいしないと
(出典 carlife.biz)
(出典 carlife.biz)
>>44
ユーザーが求めるのはこのレベル
(出典 i.imgur.com)
>>58
この位置にモニターあるくらいならドアミラー付け根(多くの車でツイーターがある位置)のがよほど視線移動的に良い
>>73
明るいモニターがその位置にあると夜間うっとうしい
低すぎてもダメだか上にあるのもダメ
>>58
カメラと液晶で運転席と反対側を確認するのにこんなに離れているとかバカみたい
>>85
車運転すれば判るが直視と間接視で安全を確認する
なのでその途中にある現在のミラー位置で何ら問題も違和感もない
天井にカメラ付けた方が角度的にひろがるんじゃね?
>>48
俺も思った
ドラレコだって視野角広いのある*
ミラーは無いと不便だし
カメラ付きミラーの方が良くね
>>54
ピラーの根っこにディスプレイを置く今回のシステムなら両方でも干渉しないね
加えてカメラでは常に広角など安全面も向上するし
カメラにするなら出っ張り要らないだろ。
>>60
出っ張らないと欲しい角度で映らないだろw
これ逆に危険だろ。
ミラー見ながら目視もしてるんだから
モニター見て、結局窓側も見なきゃならんから
一手間増える気がするんだが。
>>63
モニターの位置はAピラー近くだから同じだぞ
オプション 21万ww
ミラーでお願いしますwww
>>72
まぁ庶民感覚だとそうなるよな
レクサス買う層なら21万くらいぽんと出せやと思うがな
まずは法律を変えろ
>>86
2年前に変わっとるw
この記事へのコメント