Twitterのアイコンの著作権をめぐり裁判所が新たな判断を示し、注目を集めている。
自身が撮影した写真を無断でTwitterアイコンに使われていたとして、プロ写真家が投稿者情報の開示を求めていた裁判で、東京地方裁判所は10月16日、Twitter社に対してツイート投稿者の発信者情報を開示するよう仮処分を下したのだ。
注目されているのは、東京地裁の判断の根拠。東京地裁では、「無断使用した画像をTwitterアイコンに設定している場合、ツイートを投稿するたびに画像が丸くトリミングされることになり、これは同一性保持権の侵害にあたる」としたのである。
Twitterを使用している人ならばわかると思うが、Twitterのアイコン写真は丸くトリミングされるように設定されている。これが、著作者の意に反する改変を禁止する同一性保持権を侵害するものとする判断が優先されたのである。これは、無断で画像を使用したアイコンでツイートを繰り返した場合には、さらに権利侵害も繰り返されるというもの。
Twitterの著作権をめぐっては、4月にも無断転載された画像をリツイートした場合にも同一性保持権の侵害となるとの判断が下されているが、さらに踏み込んだ判断がなされた形だ。
日々、Twitterを利用していれば一目瞭然だが、アイコンに他人の著作物を用いている事例はかなり多い。写真や風景はもちろんのこと、アニメやマンガのキャラクターも当たり前に存在する。
もちろん、アニメやマンガのキャラクターを用いて、作品への愛を語ったりしているのであれば権利者もお目こぼしはするだろう。けれども他人のキャラクターをアイコンに使いながら、他人を厳しく罵ったり、政治的な主張を始めるアカウントというのは多いもの。
今回の判断によって、多くの権利者たちがそうした意にそぐわないアカウントの一掃へと動き出すことは、容易に想像ができる。
実際、アニメアイコンでひたすら嘲笑や罵倒を繰り返しているアカウントを見ていると、次第にその作品自体に対してヘイト値がたまるもの。そうした人が一掃されて、平和なネット空間が訪れることを願ってやまない。
(文=是枝了以)
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
この記事気持ち悪いアニメアイコンに限った事じゃない事までアニメアイコンの悪って感じで書かれてて
ああ記事書いてるのが中国のステマ部隊の是枝了以だった、、、自己納得です
実際そういう人多いししゃあなし
ツイッター様のアイコンを使っておきながら政治的な主張をしてるわこのアイコン
アイマスのアイコンを使ってラブライブ叩いてる奴を見たことがあるが不快だった。
事の発端はアニメとは全然関係ない所からなのにタイトルで狙い撃ちしてる所はたしかに気持ち悪い
早くコミケの規制もやるべきだ あれが著作権侵害を広げてしまっている
そういうファンたち自身がアニメ漫画の著作権侵害に対して批判的に言ってたわけだしなー。他人はダメだけど自分らはアニメ好きなだけだから少しくらい侵害しても平気ってわけにはいかないよね
まあ他人の撮影した写真が発端だし、アニメも写真も全部削除でいいだろ。
前にも言ったが再度言おう、私のはSEGA公式配布品だ。消されたらクレームいれるぞ。
この手の連中って大好きなアニメキャラを自画像に添えておよそマトモとは思えない毒電波紛いのツイート垂れ流してるんだけど、どういう精神構造してたらああなるんだ。
アニメアイコンで漫画村の批判してるとかもありましたね
嘲笑や罵倒を繰り返すのは卵(アイコン画像なし)なのでは?
もうアイコンなくせばいいんじゃない?(はなほじ)
現実には実在しないキャラクターが権利者がダメって言ったらそらダメよ。なお*ビ男優のアイコン
アニメアイコン→キモヲタ→ネトウヨから
アイコンは本人画像のみにすればバカッターもフェイク投稿も無くなりそう
基本的に自分で描いた画像しか使わないから他人ごとではあるが、将来的にも些末事であるとは言い難い
サイゾーソースか。解散
公式でわざわざツイ用アイコン配布してるところもあるのに一掃されるわけないやん
Twitterでは旭日旗をアイコンにしてる。カラレス総督アイコン使ってるのはニコニコのみ。「差別ではない。区別だ!」
コメント欄変わった?
完全自作も駄目になる。
公認アイコンもあるから一層はないよ。クサイゾーのアホ記者はそんなの知らずに煽ってるんだろうけどなw
どんどんやってくれそれが出来ないにしてもアニメアイコンのつぶやきを表示しないような機能を作ってくれよ
アニメアイコンなんで一掃するの!?俺のアイコン何にしたらいいんだよ!?
アニメ絵アイコンが絵師の象徴として畏怖の対象となり、アニメ公式のフリーアイコンを使っていても「自分で描いた絵をアイコンにしている人に失礼」とクソリプを投げ付けられる近未来ツイッターランド。
むしろ変なアイコン使うとコメがそっちに引っ張られるだろ
へへへ・・・皆で俺と同じNOImage「ゲスト」になろうぜ♪
ひとまず政治厨・暴言厨・バカッターを一掃すればまともになる
アニメアイコンに親でも*れたの?
公式サイトでよく配布されてる©表記ありのアイコンが日の目を見る時
自分のアバターに著作物を使うのは通報されたら使用中止しなきゃならないのが当たり前。自分もナムコに提訴されたらすぐ変えるし(薬の術)
偽りの平和になりそう
排除される理由はともかく排除したらパッと見でアホかどうか見分けられなくなるだろ
公式が配布してるのもあるしな。一概に全部禁止ってのは無理だろ。
アニメアイコン以上になんと*るべきもの幾らでもあるけどな。はいはいくだらないくだらない
Twitterのアイコンぐらい見逃してくれとも思うし、Twitterのアニメアイコンを禁止されたぐらいで一々怒るなよとも思っちゃう
アニメアイコンの奴にロクな奴いないし、しょうがないかもね
著作権切れたアニメつかえ
そもそもアニメーション(動画)じゃなくてもアニメアイコンって言うし、ゲームの画像でもアニメアイコンって言ってたりして、これもうわかんねぇな
アニメアイコン一掃したら今度は動物になるだけで人間の顔を晒すわけがないんだよなぁ。
自分で描いたようなのも駄目になるのかな。判断基準はどうなるんだろう
アニメアイコンを一掃したところで書き込みの質が上がるわけないじゃん。アニメアイコンと書き込みの質に相関なんてないとは思うけど、仮にあったとしてもそういう連中はダメだと分かれば別のアイコン設定するだけでしょう
たかがアイコンに厳しいと思うがなにかしら問題があるんだろう。
アニメ漫画アイコンをネトウヨに繋げてるバカタレがおるが、パヨクにもアニメアイコンはいるぞ?異邦人とかいうやつがしまりんアイコンやんけ。ああいうのにも文句言うんやろな?下らん。取り敢えずこの記事についてはタイトルで釣り上げようとしてるのミエミエで気持ち悪い。
アニメアイコン使ってるの日本人だけじゃないけど、どうするんだ?各国の言葉で通達するんか?
みんなイラスト屋つかおう!
香ばしいツイートをするときは迷惑だからアイコンに著作物使うなって話だろ、特に公式の画像をキャプチャーしたのをそのまま使ってる奴 アニメアイコンは著作権侵害が親告罪だからって調子に乗ってる奴が多すぎるし、みんなやってるから論法で罪の意識ゼロ
無断で使われている・加工されているアイコンが著作権的にアウトっていうことじゃない?実はアイコン画像は内部データ上は四角く残っている。公式配布アイコンは転載や違法な加工がされてなければセーフ。
自作アイコンのワイには一切関係ない事象で安心
もうちょい昔なら、同意する奴も多かったんじゃない?情報が古いわ
本題の著作権の判例から乖離した話してて草枯れる
>次第にその作品自体に対してヘイト値がたまるもの※個人の感想です
版権キャラを描いた自作イラストもアウトかな…
アニメアイコンに*が多いのは前から分かってたこと特にニコニコニュースなんて顕著だっただろ今もニコニコニュースは底辺ガイジの肥溜めだけどな
他人のふんどしで相撲とってんじゃねえってことだ
kiki 政治ニュースで好き勝手言っているお前も同類なのに何無関係な面してんだよw
アニメのアイコンぐらいでアウトならニコニコに上がってる勝手に他作品のBGMや音声、映像使ってるプレイ動画とかどうなるの?
いや使うなら許可取ってからにするでしょ普通(´・ω・`)
未だに著作権が親告罪なことや何故権利者たちが非親告罪化に反対したのかも理解してないやついるのな。
ヘイトを煽って炎上記事がネットの平和を騙るな
アニメはあくまで常識的に利用するなら黙認ってことになってるから話は別だ。一々アニメを的にしないと気が済まない奴っているんだな
あれだ、いらすとや使え
ビビりなんで、公式配布に変えといた
版権元が著作権に厳しいと、逆に人気が無くなって利益が下がるのに、何バカな事 言ってんだだろうと心底思う。
アニメアイコンすべてが悪いとは言わんけど、版権画像の無断使用は何かしら規制が必要だと常々思ってる。大抵そういうやつってそのキャラが絶対発しないような口汚いツイばかりだし、キャラのイメージが壊れる。
絵師さんに描いていただいて許可もらったものだからよかった
>この記事気持ち悪いアニメアイコンに限った事じゃない事までアニメアイコンの悪って感じで書かれてて→…
やめたら?
絵師が描いたものっていっても公式のガイドラインに反してればアウトだゾ 公式がOKだしてる作品が人気になるんじゃないんですかね これからは東方復権しそう
一次創作勢のワイ、高見の見物
記事の内容からアニメのアイコンに無理やり結び付けてる感。暴言はいてるのTwitter公式の顔なし君だよね。
人気アニメばかりうざすぎる。ワイは自分でオリジナルに描いてるよ。オリジナル以外は怪しいだから、安定なら自分でオリジナルに描くお勧め
公式でツイッター用のアイコン配布してるアニメとか沢山あるんだからアニメアイコンなくなるわけないじゃん。ばっかじゃなかろうか?
仮に自作の絵でも、莫迦な輩はなにかとこじつけて糾弾するからなぁ……ちなみにウチも一次創作の一人でこれは正真正銘の自画像(のっぺらぼうではありません)
rinzaiin この記事書いた方ですね、去年は大暴れして某ゲ-ムはオワコン記事から始まって→国内のあるゲ-ムの片方を褒めた上で某ゲ-ムを叩いて対立煽って→中国の某を褒めた上で最初に叩いた某のユーザーの絵師を裏切者扱いしてるって記事書いて→中国の某ゲ-ムを記事で推しまくって炎上してたんで覚えてました
>踏み込んだ判断 というより「はみ出した」感さえある偏った判断なので、どうせ上告されて高裁か最高裁で破棄差し戻しされて引っくり返されるw
アニメアイコンは画像による飴と、辛辣なツイートによる鞭が相場だと決まってる(暴論)。それはともかく、「利用規約違反・権利者の異議申し立てによる削除」と、「気に食わない政治的主張の一斉削除」をごちゃ混ぜにしてませんかねぇ?
こマ?NO Image、卵アイコン最低やな
公式で配布してるところもあるんだから全部なくなることはないだろ
こういうのですね!わかります。今は作品のファンに対して著作者がお目こぼしをしてくれてるのかも知れないけれど、その作品を貶めるような行為を無自覚・自覚問わずしてるなら一掃も当然の措置といえますね。
これ、自分の写真が勝手にアフィまとめサイトの宣伝ツイッターに使われてたのが頭に来て訴訟を起こした件じゃなかったっけ。 そこから無理やりアニメアイコン叩きに繋げて煽り記事を書いたのがライターの是枝了以。
公式配布品でも「改造」して使ったらアウトなら、丸くトレミングされるツイアイコンだと「改造」されたと判断されてアウトになるって話だぞ(同一性保持権の侵害)
ジェネレータ製アイコンなのでセーフ(黒寄りのグレー)
ニコニコのアイコンも規制しとけ
全面アウトになりました、では違反者を探し出すのは誰?親告罪?非親告罪?本人が作ってるオリジナルキャラや権利者公式が認められてるのもありますよねどう判断するのでしょう?一掃できるんですかね?
このアイコンももちろん俺のオリジナルじゃないんだけど、変え方がわからんw。このツイッターのIDもパスも紛失しちゃってんだよね・・・。昔はここから直接ツイッターに行けたけどいつのまにか行けなくなっちゃってるし
何を誘導したい記事なのかはしらねーが全世界の右も左もアニメアイコン多いよね?
これ、同一性保持権の侵害じゃなくて普通に複製権か公衆送信権の侵害でいいと思うんだがな
公式から提供されてる素材とかもあるんですがねぇ・・・。 まぁボクは自作のキャラを自分で描いたモノを使ってるんで版権自体我にありなので何も問題はないのだけど。
>「自分で描いた絵をアイコンにしている人に失礼」←実際に自分で描いてる人間から言わせて貰うと「個人の自由だ、呆れるくらいにどうでもいい」でしかないのにねw商用キャラであった場合のみ権利者の意向に添う扱いになるってだけのお話。
まー実際に侵害行為をやってるツイ垢があるとして、それを権利者である会社がいちいち訴えていくのか、ってことを考えようや。莫大な労力をかけて会社への好感度を落とすだけの結末にいたるのがオチなんだから、そんなことをするメリットが皆無よ。
みんな。ヤバくない?
そんなクソくだらんことに金と労力割いてんじゃねーよ。もっとやらなアカン事あるやろ
嫌われたくなけりゃ嫌われない言動をしろ、腐れ中国人
そもそも、アイコンって言ってるけどアバターでしょ
ゆずこに恥じない発言を心掛け…られてないかもな、あんまり。苦笑 記事は正直飛ばしレベルだけど、好きな作品(?)背負って物凄い発言繰り返してる向きには案外本人的には全くの素だったりするのかもなぁとも思う
アニメアイコン廃止するより中の人廃止した方がいいんじゃない?
ツイートを投稿するたびに画像が丸くトリミングされることになり、これは同一性保持権の侵害にあたるこれが全く理解できないんだが誰も突っ込み入れてないって事は皆理解してるのか・・・
この記事へのコメント