他者の気持ちを読み取ることが苦手など、対人コミュニケーション障害から生きづらさを抱えるとされる「自閉症スペクトラム障害(ASD)」。「幸せホルモン」とも呼ばれる「オキシトシン」を鼻からスプレーする治療薬で症状の改善が見られたと、浜松医科大学などが実用化に向けた研究を進めている。これまでASDに有効な治療法はなく、全国の患者や家族らから注目を集めている。
研究代表者で同大の山末英典教授によると、ASDは自閉症やアスペルガー症候群などを総称する診断名で、100人に1人の割合で存在。2~3歳で特徴が表れるが、大人になるまで分からず、「職場で意図せず人を怒らせてしまうなど、トラブルにつながることもある」という。
山末教授は、ASD患者が男性に多いことに着目。女性の陣痛や母乳分泌に関わるオキシトシンが、協調性に関係するのではないかと仮説を立てた。臨床試験したところ、オキシトシンを鼻から吸引した成人男性患者は、治療前には活動が低下していた感情理解などをつかさどる脳の部位が活発化、コミュニケーション能力の向上が見られた。
近年、ASDの認知度向上に伴い受診率が上昇。診断者数も増加傾向にあり、社会的な関心も高まるが、有効な治療法はない。山末教授は「患者や家族、社会全体にも大きな負担が生じている」と語り、早期に治療薬を開発したいと話す。
山末教授は昨年12月、医療分野に貢献した若手研究者に贈られる内閣府の日本医療研究開発機構(AMED)理事長賞を受賞した。
治療薬は現在、第3段階まである試験の第2段階で、全国7大学で治験を実施している。今後は、女性や子どもなどへの効果や安全性を確認し、2023年ごろまでの実用化を目指すという。
〔写真説明〕「自閉症スペクトラム症」の治療薬を研究する浜松医科大の山末英典教授=10日、浜松市東区
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
じゃけん幸福は義務なのでアスペは洗脳して社会に尽くさせましょうね~ってか。これってホルモンバランス勝手に本人の気持ちとは関係なく操作するってことにならんのかね。一時的にはいいかもしれんがずっと使かってたらメンタルやられない?あとググってwikiみたら詐欺に会いやすくなるとか書いてあったけど大丈夫かこれ
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構発表の 治療効果検証っての調べたら出てきたけど、コミニケーション面ではプラセボ(偽薬、効果のない水など)となにも変わらないってそれってもう気の所為レベルなんじゃ、、 反復行動やこだわりについては変化を見せたらしいけど、これ投与してる間だけ変化するなら自分の性格の変容で混乱するのでは。
世界初 自閉スペクトラム症へのオキシトシン経鼻スプレーの治療効果を検証しました国立研究開発法人 日本医療研究開発機構https://www.amed.go.jp/news/release_20180629-02.html
あぁ~~~幸せホルモンの音ぉ!! 楽しそうなことして金巻き上げる前に人生楽しいやつだけで生きていけばいいだろ、餌にするくらいならいっそ安楽死させてくれ
恋愛感情にも関わるホルモンらしいからこれで全員*になるな(名推理)
幸せも金で買える時代
幸福は義務です市民。
リアル幸福薬とはたまげたなぁ…。
5-htpじゃいかんのか?
でもお高いんでしょう?欠陥品は安楽死させた方が本人も社会も幸せにわりそう
幸福を摂取しないと・・・
もう脳みそ取り除いてAIでも入れたら?
世にも奇妙な物語
誤解を恐れずいうとASD人は怖いですね。自分が正しいと思う事をよく考えずに言ったりやったりする。で状況が関係なしにそれをやるから。周りとケンカになる。それでもASDの人は、「相手の為にやってる」と思っているのが、さらに問題を解決しづらくする。でASDの人は常に戦闘態勢で気を張ってるから喧嘩腰だから、ほんとうにめんどくさいことになる。
個人的にはオキシトシンよりも、セロトニンを増やす抗うつ剤を処方した方が良いと思う。アドレナリンは増やさずにね。以上。
ち、ちがう これはただのオキシトシンじゃ…
この薬本当に効果あるならば、ASD以外にも使用させた方が世の中一気によくなりそう。ASDの範囲を広げたりして。
発達障害全般というか性格の違いレベルまで大体は脳内ホルモンの分泌量の個人差で説明できたりするんだけど線引きはどうするんかね?「明るくなりたいから摂取」とかになると収拾つかなくなりそうだし障害認定がある人だけ?そうするとボーダーはNGなん?とか色々気になる。
RCTの論文少ないし判断基準が数学的じゃなくて曖昧なものばっか。オキシトシンの有効性なんてあってないようなものじゃないですかね。
この薬そのものが*の発想で草、幸福感を与えれば何度でも殴れるサンドバッグの完成です
鼻点鼻薬みたいに依存性高そう
過剰摂取で面白い事になりそうだな
ジョイだこれ
人類は過剰競争し過ぎ。二酸化炭素だけでなくAIの問題とか、融和でどうにかしないとまずい問題が切迫してきている。みんなハッピーが悪いとは思えないね。激しい競争→科学の進歩→人類の発展、という時代が終わりつつある。AIの軍事利用なんてまさしくそう。
軍事分野へのAIの利用について国際的な規制をかけたい。だけど、競争心が激しすぎて、国際協調できない。
こんな薬に頼らなくてもの消費税無くして景気上向けばかなりの人が幸せになると思うんだが・・・。
字面だけみるとやばい薬にしか見えんなw
覚醒剤だコレ
本人が薬でハッピーになっているだけだろ、これ。対人関係や仕事の障害になっている適応力の欠如や思い込みの激しさなど根本的な問題点が解決していない。
幸福薬、思ったわ。てか覚醒剤と何が違うのさ
リタリン再適応で薬価問題はすべて解決。本当のASDなら依存も少ないし。 ゴミ医者が合法覚醒剤としてばらまいたからこの有り様。
健康を害する可能性もあるし、安易に薬に頼るのは良くないし、こういうものの導入は慎重になるべきでしょう。ただ、毎年二万を超える自殺者がいて、その十倍の自殺未遂がいるといわれている現状を鑑みるに、こういった薬で救われる人がいるなら…と思います。
幸せホルモン 東京中野店
何!?この幸福薬の誕生を喜べない人たちはさては反逆者ですね!ZAPZAPZAP!まさかネット世界にこれほどの反逆者がいたなんて驚きです
「対人障害改善」なんていうからややこしいんであって、「療育やSSTに行くように説得しやすくなる(場合もある)薬」くらいの理解や運用目的が妥当なんでは。別にこの薬をプシュっとやった途端コミュニケーションの達人になる訳じゃあるまいし。言い方キツいけど、いくら「やる気」だけあっても、経験値を詰めてない人間がいきなり他者との円滑なコミュニケーション取るのは絶対無理。
なんかの*も鼻から吸引・・・これで不幸な人はいなくなるね!
ワイルドライフ(マンガ)にオキシトシンの漏洩で互いに金をあげ合うのがあったな
ヒロポ●…
はぴはぴするにぃ☆☆☆
生ぬるい。精神障害なんてスタンガンでファイト一発。薬を処方する必要なんか必要ねえんだよ。
普通に欲しい
2010年代前半位には論文や臨床でこういう話があったと思うが、まだ臨床半ばだったんだ。やっぱり普及までって長いんだな。ただこれ厳格に管理しないと悪用されそうなのが怖いんだよね。上でもあったけど実験だとマウスはサンドバックにあっても懐くみたい。
依存性が強いかどうかもそうだけれど、この薬ありきになってしまうね。それで社会復帰できれば良いという功罪があるだろうから難しいけれど。使用量・頻度を徐々に減らしていく研究も今後やるみたいだし離脱症状とか起きなきゃいいね。
効いてるw効いてるw
どこのパラn(ZAP! ZAP! ZAP!)
ヒ〇ポン、・・・もう言われてた
躁病になるんと違う?
これはオキシトシン キメてますわ
これがしあわせの理由か
回りが幸せになるならいいなじゃいの?なるとは思えないが。
ASDの治療で使われてる薬”でした”...今となっては労働者に対して~みたいな流れになりそう
遺伝子組み換えて治したら? そういうクローン系の研究は倫理的にとかいうけど、生まれた後に薬で無理やり「世間の普通」にするのはセーフなの?
あぁ^~(幸せって)いいっすねぇ~(ガンギマリ)
サーッ!(幸せの音)
オキトキシンスプレーは海外のメーカーがすでに販売していてアマゾンで買えたりするから今更何を臨床実験しているのか気になる
この記事へのコメント