貧乏ゆすりや爪をかじってしまうなど、お世辞にも褒められない癖というものはいくつか存在するもの。女性向け掲示板『ガールズちゃんねる』では、職場の同僚の行動に関するトピックが注目を集めている。
■隣の席の同僚が…
話題のトピックの投稿主の場合は、職場で隣の席に男性が座っているそう。なんとその男性は、仕事中に鼻くそをほじって食べだすという、とんでもない悪癖の持ち主だという。
さらに大声で独り言を話しだすなどの奇行も目立つため、そのストレスからか投稿主は肌荒れに悩まれている模様。中でも鼻をほじる件だけは我慢できずに上司から本人へ注意してもらったそうだが、全くなおる気配がないとのこと。
関連記事:悪口を言う同僚たちにウンザリして席を外したら… 「先輩からの一言」に困惑
■辞職すら考えている投稿主
勤務時間があまりに苦痛なため、転職することも視野に入れているようだ。同トピックには「毎日近くで否応なしに見せられるのはストレスだね」「文字で見るだけで吐きそう…」「子供がするのも引くけど、大人がそんなことするのはありえない」「そういうのは一度気づいてしまったらもう駄目だよね…」といった同情の声が多数寄せられている。
■許せない同僚はいる?
1人の同僚のとんでもない行動によって、多大なストレスを被ってしまった投稿主。以前しらべぇ編集部が全国20〜60代の有識者583名を対象に調査したところ、「こいつさえいなければ…」と思う同僚がいると回答した人は全体の34.6%と判明している。
無意識にとっている行動が、周囲に不快感を与えてしまう可能性を忘れてはいけないだろう。
・合わせて読みたい→若い女性と不倫する40代男性 「打ち明けられた事実」に別れを決意するが…
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2016年12月16日~2016年12月19日
対象:全国20代~50代の有職者583名 (有効回答数)
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
ドブみたいな臭いのする謎ドリンクを飲むおばちゃんなら職場にいます。
上司から本人に注意されてもやめないってそれ悪癖っていうより精神の障害だろ
ここ数年で急増殖した臭い洗剤、柔軟剤。密閉型マスク無しには働けなくなった
鼻くそ食べるとか、たしかに文字だけで吐きそうだわ…オエッ
後鼻漏も気を付けた方がいい。鼻をすする→ごくんと飲み込む 意外に聞こえてるからな。
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
鼻*食べなくても人間は鼻と喉が直結してるわけだからがぶ飲みやぞ
俺のパソコンをハッキングしているストーカー犯罪者のハッカー病患者の社会不適応者はほんと気持ち悪い
悪癖っていうか、それただのガイジだから(笑)
しらべぇ の がーるずちゃんねる 以上。解散!
マジで鼻くそ食べるやつ一定数いるよ。俺の通勤電車にも確定で1人いて、ほじる⇔しゃぶる⇔指の唾液を座席のシートで拭く、をずっと繰り返す。満員電車で隣に来たときは、唾液臭いわ、気持ち悪いわで地獄だった。
鼻くそを処理する方法で一番簡単なのが食べる事だからな正確には食べるというか放り込んでるだけ
しらべぇ+がるちゃんという鉄壁のウソ布陣
最近は発達障害の見識が世に広まり、よくよく見ると「この人そうかも」って方が結構多いことに気づく。そういう人たちをただの変な人と断定していいものかは疑問。うちの会社にもいるけど普通の人とは違うんだという意識を持って接する必要があるのを実感する。
変な人と断定するかしないかと放置できるかできないかはまた別だからね。特に衛生関係の感覚ってのは極論すれば生死に結び付く事だから耐え難い人は多いだろう。
どっかの大学の調査結果だと英国では成人の三割が鼻くそを食べているらしいちゃんと理由があったはずだけど忘れた
どうやら、「しらべぇ」の方が視界に入ってくるだけで吐き気がするようだ
辞める前に席の移動を頼めばいいのでは…それが受理されなければ辞めれば良い
知り合いの鼻くそイーターは知ってる限り20年は風邪ひいてないけど免疫力が高まるとかあるんだろうか…
アウトマン
また嘘末ですか?
鼻*から生体情報をフィードバックしている!?
しらべぇってだけで嘘クセえ。けど小学校の頃やってる*いたわ。もちろんそのせいで孤立してたが、ぶっちゃけこういう下劣な行動が許されるのは小学校低学年まで。それ以上でやってたら精神障害か親も知恵遅れの鼻くそだわ
しらべぇの記事ってことはとりあえず置くとしても,鼻くそよりも大声の独り言の方が職場としては問題なんじゃないか?
いや、でも実際に身近にいるんだ。食ってるかどうかは不明だが、鼻ほじった指をべろっと舐める家族が。
この記事へのコメント