新型コロナウイルス が蔓延し、未だ3700人が隔離されているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。
そんな中、崎陽軒がクルーズ船に「シウマイ弁当」4000食を寄付し話題になっています。
クルーズ船に「シウマイ弁当」4000食を寄付 #崎陽軒 https://t.co/5rfxsg2pqQ
この素晴らしい対応に、ネットには「乗員乗客だけでなく、支援活動をしている医療スタッフや自衛隊の皆様の分まで考えられていて素敵」「粋!」「素敵!」など絶賛のコメントが寄せられています。
他にも、ヤクルトは、ヤクルト400LT34,300本、クイックチャージ10,000本を寄付、日清食品はカップヌードル醤油とシーフード、またどん兵衛のきつねうどん、カップライスのカレーメシを計4000食ほど提供したということ(J-CAST)。
ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員が早く下船できるようになることを願います。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
やるじゃないか。
金持ちの客はともかくスタッフとか喜びそう
余計なゴミが出るし乗客乗員の2/3は外国人なのに
普通に温かい飯が出てくるのに、冷めた弁当出てきても喜びゃせんだろ。飯出してるクルーズ船の会社は喜ぶかもしれんが。
通常業務に支障をきたさないなら、別にいいんじゃないですかね持って行った従業員が感染して、被害拡大とかにならなければ
いちいちネガティブなこと言う人いるけど、こういう気持ちがうれしいもんだよ。
ウ・・・シューマイ臭いェ~~~
そも海外の人の舌に日本人向けの弁当の味が合うのか
まあ偶には庶民のB級グルメも良いのではないかと。ちなみにディナーは豪華客船のシェフが作ったクランベリーソースのスモークダックにポークカレーだったそうです
口に合うかどうかわからんのに「合わないこと前提」で語るのはなんだ?「何これうめー」って食ったかもしれんだろうに、元の思考がネガティブなのか?
もらった側は嬉しいし店側は安く宣伝できる winwinで何も問題ないな
これが口に合わんなら、出されてた食事から考えてとっくに餓死してるだろうし、そういったニュースもないわけなんで喜んで食ったんだろう。そもそも自分の国の食い物しか食いたくない奴が海外旅行に出るかという話なわけだが
押し込められてる年寄が「出される食事はパンと肉ばっかりで参ってる」ってTVの電話取材で言ってたからこれは絶対いい
気持ちが大事だと思うよ。貴方達を心配人が外にいる、無関心じゃない。これだけで大分違うと思う。それでも、上級国民様は不平不満を言うんでしょうけど…
声を大にして不平不満言ってるのはどうも活動家みたいだけどね。ここでわざわざ水を差すようなことを言ってる人たちも似た様なものだと思う。見放されているわけではない、ということが伝わるって精神衛生の面でもいいことだよ。
折角いいことなのに、リアルタイムで【神対応】とか言い出すと一気に陳腐化する。わざわざ水を差すこともなかろうに
この記事へのコメント