犬も人間と同じように親友のことを想い、大切にする心があります。この動画にはそんな優しい心を持った犬の姿が映し出されています。
こちらは、ブラジルのお宅で撮影された動画。ヤマアラシに刺されてしまったため、とげを取る間麻酔で眠らされた犬。親友のジャーマンシェパードのステントは、全く動かない友人の様子を見ると声を出してむせび泣き、悲しみに暮れました。
動画には「素晴らしい」「可愛い」「目覚めた時のリアクションが見たいなぁ」などのコメントが寄せられています。
親友が生きていると分かった時、ステントはどんな反応をしたのでしょう。続きが気になる動画です。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
勘違いするものなの?
連れを起こさないでくれ、*ほど疲れてる
麻酔で寝てるのか(´・ω・`)何しても起きなければ*だと勘違いするわな
犬だろうが猫だろうが飼ってみると分かるが、人間が思ってるよりも遥かに色んな事を感じたり理解したりするから、いきなりピクリとも動かなくなったのを見て異常を感じ、このような行動を起こすことはあるだろうね。
素晴らしいんだが治そうと手を出すと噛まれるんだよなぁ……流石に其処までは解ってくれないか
麻酔で眠るってのが自然界じゃまずレアケースだし、犬からしてみれば*だようにしか見えないだろうな
犬はな、いかんのじゃ。ほんとこういうのあるからもう絶対飼えない。*だときがつらすぎるんじゃ。
たぶん犬に*概念は理解できないよね。
そのまま傍に居させてやればいいのに、なんで無理矢理引きはがしたのかワカラン
攻撃しまくると弱って*ってのは肉食の動物なら解ってるもんじゃないの(笑。
>>Jo Smith >たぶん犬に*概念は理解できないよね。 いや、犬は知能あるし落ち込んでる飼い主にはずっと寄り添うとも言うぞ。こんだけぴくりとも動かなかったら流石に異常事態だと気付くだろ
うちの猫はオレが熟睡してると頭の上に乗って自分の毛繕いしてるくらい俺の事を思ってくれてる。
どうせなら麻酔が覚めて起き上がった時の反応が見たかった
犬って飼い主が病気で倒れて救急車乗せられたのを追いかけたり、亡くなったの知ると遠吠えしたり思ってた以上に頭いいよな
死という概念があるかどうかはわからないけど、犬や猫は我が子が動かなくなったら動くまで舐めたり鼻でつついたりする。ある一定の時間が経つと諦めて放置するけど。仲のいい個体の場合匂いや体温、心音なんかは確かに感じてるけど、それでも急に動かなくなった場合ものすごく不安になるんじゃなかろうか
うん。
徹夜明けで*だように寝てると突いてくるぞ
親友が亡くなると、犬もこんな悲しい声で鳴くんですね((´・ω・`))
飼い主が*でもずっと駅まで迎えに行き続けた犬なら知ってる。
最初は笑って見てたけど、そのうち自分まで泣いてしまった
>>babluke >そのまま傍に居させてやればいいのに、なんで無理矢理引きはがしたのかワカラン 麻酔で動けないのに上に乗っかられたら下手すると窒息するからでは?麻酔から覚めてから連れ帰って欲しかったが……飼い主もまさかこんな反応するとは思ってなかったんだろうね…
動物に死は分からないってコメントあるけど、道路でクルマに轢かれて動かなくなった子猫のそばで親猫はずっと鳴いてる。
人に飼われてるサルーも死について分かってた
良い記事なんだけど9ポストパクリ宣伝兄貴まだ来てねえな。先に書いとくけど自分の記事をパクられたの部分はコピペじゃなく自分の言葉で書いてね
動画見たけど顔に覆いかぶさろうとしてたから窒息を恐れて引きはがしたんだろうね。その後はちゃんと隣で落ち着く様なでてあげてたし、起きてからの反応本当に見て見たかった。
突然の事に驚いたのか腰が抜けちゃってるね。よほどの仲良しなのだろうな。一緒に遊んでいるところを見てみたい。
最後に起きるのかと思ったらそのままだった普通に*でそう
治療の為に麻酔で眠らせてたんだね
ってか別に理由で鳴き声を出してたんじゃないのかなw人間に犬の気持など分からんだろw
見た目微笑ましいのはわかるし犬が利口な生き物だっていうのも理解できるけど、動物の行動を人間の価値観で推し量って「犬は人間と同じように感情を持ってるんだ!」って言っちゃうのはなんだかなぁ・・・
麻酔で寝てるってのを知らなかったら飼い主も同じ反応しそう
しんでるみたいだろ?これ寝てるんだぜ・・
*概念が分かるかまではなんとも言えないけど、会えなくなるっていうのは理解すると思うしそれと勘違いしてパニック起こしたんでしょ。和み動画だと思うがこれで感情じゃないならなんなのよって話だな
昔飼ってた犬は自分が足骨折して帰った時、室内ケージを体当たりでなぎ倒してこっちに走り寄ってきてくれたなあ・・
犬は敏感だからね。家族が喧嘩すれば仲裁しようとするし落ち込んでたら寄ってくるし、最期のときは自分が病気で全身麻痺してても最後に遠吠えをして自分の死を知らせる。他にも知人が飼ってた持病を抱えた犬とたまに一緒に遊んでたんだけれど先が短いのがわかったころ、普段鳴かないのに別れ際に一声鳴いて呼び止められた、それで戻ってわしゃわしゃしたのが最後のお別れになった。
動画を見たら、確かに*でるように見えるな。人は体温でわかるが犬だと分からないのかも?その辺りは犬じゃないと分からないけど。起き上がった時の反応が気になるが、その続きは見えないだろうな
イッヌ飼ってた人にはわかると思うがあのクゥ~ンって鳴くの心に来るよな…。
クーンという発声になる前の、ヒーヒーみたいな*れ声を聞くと切なくなる。
死は「不可避の本能領域の事象」だからさすがに犬猫でも理解出来るでしょう? ただし麻酔で眠らされるって認識は皆無だろうけど。
動画の動物キチ達のコメで笑ったわ
人間の勝手な思い込みでそう判断するのも危ないけど、何かを感じ取ってるのは確かだろうからなあ
朝、日向ぼっこしててそのまま旅立って、帰ってきた時には埋葬される手前だったことがあったけど、2頭目飼ってる。
5年前、特養で食事中に急に無反応になった親戚、救急車で病院に行ったけど眠っていただけだった。未だ存命である。
犬がなんでそうしてるかなんて人間にわかるかよ。嘘くさいしな。
動かなくなった仲間に寄り添っていれば回復してくれるかもしれないと思うから、舐めたり鳴いたりそばにいようとしたりするんであって、だとすればやっぱり仲間が弱ってることは理解しても、*だら悲しいという概念は理解してないんじゃないかと思う。少なくとも人間ほどは
黄金の犬
この記事へのコメント