多くの企業が完全週休2日になっている現在、週6日勤務は心身ともに疲弊しやすい。ガールズちゃんねるに2月下旬、「週6勤務の人、辛くないですか?」と呼び掛けるトピックが立った。トピ主は、土曜・祝日も関係なく出勤し、残業も日々1~4時間しているという女性だ。定時で上がれるのは年間2か月くらいしかなく、「仕事が忙しくてしんどい」と友人たちとの会食で愚痴をこぼすと、
「働き方改革で残業できない会社も増えてるのに贅沢だ」
と言われてしまったという。
これにトピ主は、「仕事が忙しいと言うとそういう風に捉えられるのか……」とショックを受けた様子。休日手当や残業代は出ており、収入は安定しているため転職にも踏み切れないというトピ主だが、「正直、お給料がよくても週6勤務しんどくないですか…?」と共感を求めていた。(文:okei)
「心身共に辛すぎて悪魔に魂を売った気分」「給料よければ頑張れるけど……」週6日勤務ということは、1年は52週なので年間休日数は52日か53日ということになる。カレンダーどおりに土日祝日を休みにすると120日ほどになるため、週休2日と比べると半分以下の休日数だ。なんだか人生半分損しているような気持ちにもなる。
トピックの書き込みには、「休日手当、残業代があったとしてもつらいね」など、トピ主に同情する声が相次いだ。
「残業だらけの部署に異動し、(中略)正直心身共に辛すぎて悪魔に魂を売った気分。時間がなさすぎて女どころか衛生観念まで捨てました」
「歯科医院勤務ですが、日曜休みしかありません。テレビから聞こえて来る『皆さん明日から3連休ですね!』に、めちゃくちゃ腹立ちます」
などの不満が噴出していた。的外れなトピ主の友人に対する批判も複数入り、「正直"慣れ"だよね」「昔なら当たり前」という声もあったがごくわずかだ。
また、「週6勤務なのに給料安すぎて泣ける。手取り15~16万くらい…まだ給料良ければ週6でも頑張れるのに」といった声もあるように、働き者なのに低賃金を嘆く声も散見され、いまの時代を生きる厳しさを痛感する。
「週6勤務で病んだよ」という人も。常にイライラして他人に当たるようになってしまい、「私ヤバイな」と思って転職したという。よっぽどの待遇でないかぎり週6で働くのはきつそうだ。
就活生は「週休2日」と「完全週休2日制」の違いに注意一方で、こうした職場でイライラして人間性がおかしくなり、仕事を辞めたという人も。「今はゆるい職場で働いてて幸せです」などのコメントが寄せられている。あまりに辛ければ転職を考えるのもひとつの道だ。
労働基準法では休日を1週間に1日、または4週間で4日以上と定めているたが、多くの会社が「週休2日」なのは、労働時間が原則1日に8時間、1週間に40時間以内と決められているからだ。週休2日にしないと法定時間を超えてしまうため。ただそれも、労使間で協定を結び(36協定)、休日労働の割増賃金を払えば違法ではない。
これから就活する学生さんたちに注意していただきたいのは、「週休2日」と「完全週休2日制」の違いだ。「週休2日制」とは、毎週2日休みではなく、「1か月に1回以上、週2日の休みがある」制度のこと。対して「完全週休2日制」は、毎週2日間の休日がある制度だ。ただし、その2日間が土日とは限らず、日曜日と水曜日など変則的になる場合もある。求人情報は「年間休日日数」をよく調べて、120日以下は注意したほうがいいだろう。
休みの日数が少ないだけで、趣味や恋愛、結婚の機会(したいとすればだが)だって限られてしまう。とはいえ、入社してから忙しい部署に配属されることもある。そこで「人生半分損してる」かどうか、経験を積み稼ぐ時期と割りきるかは自分次第。トピ主には、じっくり考え直してみてほしい。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
仕事のキツさ知ってる女は男に「家事と育児もやれ」なんて軽々しく言わない
>と共感を求めていた。 ←いや共感求めんじゃなくてそこ重要な所なんだから自分で納得してやってんならそれで終わりだろ。どうしても嫌なら転職しろ
私が就職したころは普通に週6だったな。土曜は給食がないから弁当を頼む係だった。しかも残業代ナシ。
男と同じ待遇求めたらそりゃあそうなる女性も出てくるだろ。むしろ女性の労働者が増えれば増えるほど男女両方の最低賃金はさらに減っていくよ。
なにをどうしたところで、結局休みが少ないとこはみんな逃げていく 会社は自分で自分の首絞めることになるだけだ
↑過去いくつもの記事並びにコメントで「女性のお悩み相談は解決策の提示など求めていない、欲しいのは同意/共感(だから解決策を探したがる男性的思考は捨てて話に付き合え)」という主張が主流派だと確認されている。
全国で最も安い最低賃金である790円で計算すると、月間24日勤務で15万ちょいになるな。隔週休2日~週休1日ってところか。残業してるって言うけど、残業代は未払いか。 なんでそんなところに勤めてんの? 選り好みしなくてもそんなド底辺よりマシはいくらでもあるだろ。
男が社会で美味しい想いをしてると女性さんが社会進出した結果、社会からボコられてつらくなってる構図(笑。
週6勤アルアルは、やっぱり「休みは6日分の疲れで1日寝てしまい、何もできない」に尽きると思う。ぶっちゃけ手取り20切ると、もうあとはどんだけ下がろうが1桁万円にでも行かない限り誤差だと思うので、キチンと休みが週2取れる職場探したほうが良いと思う
週休2日や年間休日120日の仕事なんて腐るほどあるのに転職しないとか宗教上の理由かなんか?
お前らだけ被害者ヅラすんなと言われたいのかね…
そんなブラックな条件の仕事を選んでしまった大バカ者か、そんな仕事しか選べない大バカ者を呪うしかないぞ。はて、誰の事かねぇ・・・?
このレベルと比べたら、地方にいって農業法人なり酪農ヘルパーに就職した方が待遇良いよ。
学生の頃は週6とか絶対無理だわどんなに安くても週5って思ってたけど現在週6で案外どうにかやってけるんだなって感心してる
激務アピールしてる暇があるなら転職しろよ、*ぞ。
なんでその勤務条件で手取り15万なんだよ
なんでそんな会社にしがみ付き続けるのか?コレガワカラナイ
仕事がきつかろうと育児はしよう。週に2時間だけ子供と遊ぶってのでいいので。奥さんは満足しなくても子供は「お父さん忙しいのに遊んでくれる」とわかるはず。
建設業だと普通です。給料安い時は祝日も働いたわ。今は少し相場が上がってるから、若手は少し楽になったかな。
家事と育児のキツさ知ってる男は「それは女の仕事だろ」なんて人任せにはしない
実際に社会に出て働くと、やめたところで仕事が見つかるのだろうかとか転職しても結局同じような労働条件なんじゃないかと不安で行動を起こしづらいんだけど、契約内容を良くしたいなら自分の能力と実績を向上させるしかないんだよね。最もそれができるなら最初から底辺労働者になんてなっていないんだろうけど。
評論家気取りはいても会社をよくしていこうとか思う人がいないあたり、上の立場の人はこういうニュース見ないんだろうな
>ゲスト そりゃ勉強して他の人間がそうそう覚えられないスキルでも身に付けりゃ自分の待遇が良くなるかも知れないのに、そういった自分をよくしていこう、すらできない人間ばっかなのに会社だけ努力して何もやってない人間を良くしようとするわけないでしょ。社会がどうの言う前にまず自分自身をよくすることを考えましょう。
確かに日本は賃金安いよなぁ・・・ゆとりが持てるようにしてよ。
週6でも手取りが少ないのは、勉強してこなかったせいで仕事に付加価値を与えられないからだとどうして気づかない?普段自分が何にお金を払っているのかよく考えなよ。
手取り15万の人は明細見直した方がええで。財形貯蓄とか入ってそう(*´·ω·`)
さすがに週6フルタイムで入っていて手取りそのくらいなのは少なすぎるんじゃないか? どっかに抜けてる条件あるでしょ
14~5万ならまだ自分よりいいぞ!クソが
万年人手不足会社あるある 隔週で土曜日出勤 週の中に祝日があれば通常出勤にしてある。週末に3連休があれば一日は絶対に出勤日になってる。で、当然出勤なので全員休まず出てくる体で会社は計画を立てているが、全国的に休日の日にみんな揃うはずはなく、月の計画はそこから瓦解していく。結局カレンダー通りで土日休みにしてる会社が一番効率良くて離職も少なかったり
まあ、仮に全体の雇用が維持されたまま給料が上がっても、物価が上がって結局豊かになった気がしなくなるというか何というか。しかし、底辺同士で足を引っ張り合っても、誰も幸福にはなれないね。悲しいけど、これが現実なのよね。
hottoremonn666週休二日かそうでないかで額面変わるぞ俺ですら休みとボーナスはあった。
簡単にいうと自立できてないな
週6は男でも嫌な話なのにトピ主か女だと必ず女叩きに走るコメがあるんだよなあ...
地方なら週5で手取り14万切るのは珍しくないから週6でもそんなもんだろうな。社会全体の問題だから個人や女を叩いても何も変わらないのに。
かーっ! つれーわー! わたし週6日も仕事でマヂつれーわー! かーっ! っていうクソウザ苦労してますアピールに見えてしまう。素直に転職したまえよ
団塊の世代・バブル世代にとっては週6勤務が当たり前やぞ?
週6はつらいだろうなと予想つくし就職先候補から除外するもんだろ。給料がいいどうしてもその職業に就きたいとかなら別かもだが
協定結べば違法じゃないが、そもそも例外にするものであって、それを”当たり前”にするものではない。 国はそろそろこの36協定の見直ししたほうがいい。基本8時間労働であって、当たり前のように9時間、10時間にしてたら、8時間労働とさだめてる意味がない。
俺なら愚痴書き込んでる暇があったら再就職先探してるけどなw
14万⁉
いややめろよwwwwwなんでそんな辛い思いしてそんなとこ勤めてんの?w
この記事へのコメント