ファミリーマートは「マシマシどデカ肉まん」を2月25日から関東エリアと静岡の一部エリア限定で発売します。数量限定。220円(本体204円)。
通常の肉まんの2倍の重量の肉まんとのこと。ファミリーマートの中華まんとしては史上最大だそう。
コンビニ各社は最近ユニークな中華まんをあの手この手で展開していますが、“大きさ”で勝負してきました。大きくて悪いことは一つもない! いったいどれだけ大きいのでしょうか。いち早くチェックしてきました!
通常の肉まん(「熟成生地の本格肉まん」130円)と並べてみました。ひと回り大きさが違います。まるで、中華街の専門店で売っている、大きさを売りにした中華まんのよう。
手に持つとずっしりした重量感ですよ。しあわせな重み。
食べてみました!
生地は通常の肉まんより柔らか~い。大きくて生地も厚くなるぶん、バランスを考慮して柔らかくふかふかに仕立てにしているよう。
中身の具材は、ラーメンをイメージしたそう。“マシマシ”なのですよ。そう、ニンニクの風味が存分にきいています!
ニンニクと背脂のスタミナ系のジューシーな味わい。ニンニクはすりおろしと、刻みの両方を入れているそうで、かなりガツンときます。食べていると、周りにもニンニクの香りが伝わるでしょうね。ちょっと背徳感だけど、それがイイ!
キャベツや歯ごたえある食材もたっぷり入っているため、ゴロゴロ食感で食べ応えたっぷり。
スタミナ系のラーメンが好きな人にとってはたまらない味わい。大きさがしっかりあるのに、飽きが来ずにペロッと食べきりました。食べ終わった後には程よい満腹感。ふつうのサイズの中華まんだとオヤツ感覚という人も、こちらなら食事としてしっかり満足できるかもしれません。
ボリューム感も味わいもパンチがある、ファミマ前代未聞のジャンボ中華まん。このボリューム感に対して220円ならばお手頃と感じました。ニンニク系の味わいが好きな人にオススメ。関東エリアと静岡の一部エリア限定ですが、見つけた人はぜひ試してみてください!
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
写真みても比較対象が写ってないから大きさがわからないし、サイズに関する数字の記載が一切無いし、カロリー表記も無し。やり直しです。
元記事の方に比較写真が有るね。直径がだいたい1.4倍位、感覚的には普通のが茶碗サイズとするとこれはどんぶりサイズ。たっぷり食べたい人にはいいんじゃない?
マギアレコードの神浜のつるのちゃんちのラーメンはでないですかね
サイズ的に腹の足しには丁度良いかも。但し提供する立場から言えば、管理杜撰なオーナー店とかだと皮がふやけてゲル状になったのも平気で売ってくるから(本来は廃棄)肉まんは店選びが重要だ。
酢醤油付けてほしい
ファミマ史上最大のドデカ肉まんだと言うなら、せめてファミマの通常肉まんを比較用に置くくらい出来ないのか?つか元記事はちゃんと比較用肉まんあるじゃね~かアホか。
1個の単価は551蓬莱の*まんより高いんだな。
ゆるキャンでやった食い方一回はやってみたいな。
ファミマの肉まん置き場、夜遅いと大体なんも入ってねえんだよな
全国販売じゃない時点で既に買う機会も無く。
比較対象物・・・昔ならタバコの箱が定番だったけど、今だとiPhoneあたりか?
紀文の肉まんと勝負だ
普通の肉まんの2倍なんだすごいね!その金で普通の肉まん2つ買うわ
ちょっとサイズ比がわかりにくいので、通常のとドデカ両方を*の女性スタッフに持ってもらった状態で横から撮影した参考写真もらえます?(しんしなまなざし)
こいつはクセェッー!! ニンニクの臭いがプンプンするぜッーーーーーッ!!!
この記事へのコメント