「忘れ物」をしたことがない人って、いるのだろうか。
出社前に急いでいて、居酒屋で酔いすぎて、帰りの電車で疲れていて――。忘れ物をしてしまう場所や理由はさまざまだが、何であれ気づいたときは後の祭り。何度「やっちゃった...」と後悔したことか。
そんな忘れ物に関して、とくに記憶に残っているエピソードはあるだろうか。
筆者はバンドマンだったころ、よく楽器のベースを忘れていた。ライブハウス、打ち上げの居酒屋、友人の家...。大人の身長くらいのサイズがある楽器を、なぜそう何度も置き去りにしてしまうのか。今思い返しても謎である。
「小学校のころ、ランドセルを忘れたことがあります」と話すのは、筋トレとサウナが趣味のI記者だ。
「下校の途中に気が付いたんですよ、何か違和感があるなって。ランドセルを学校に置き忘れて、手ぶらで帰っていました...」
また、犬好きのY記者は、電子マネーのカードをコンビニに忘れたことがあるという。なんでも、支払い時に電子マネーをかざす台にカードを置き忘れたのだとか。無事、手元に戻ってきたそうだが...。気をつけて欲しいものだ。
先日、栃木を旅行したというS記者。そのとき同行していた友人が、旅館の金庫に貴重品を入れたまま取り出すのを忘れてしまったという。友人は金庫のカギを持ったままチェックアウトし、旅館からの電話で忘れ物に気づいたそうだ。
貴重品を紛失しないように金庫を使ったのに...。それを忘れては本末転倒だろう。
忘れられない忘れ物、教えてください
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人の「忘れ物」に関する体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージから、具体的なエピソード(何を忘れてしまったのか、理由や状況、後日談など、500文字程度~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
あれはPS2の発売前その前に発売されたアニメ映画スプリガンのDVDがどうしても見たくてTSUTAYAでDVDプレイヤー借りて見てたらそのままスプリガンのDVD入れたまま返してしまって気づいた時には後の祭り・・・。俺の手元に残ったのはDVDのケースのみ・・・。PS2買うまで待っときゃよかったと後悔。
あそこにいたのが孫正義だって知ってりゃなあ…
忘れ物のエピソードを語るほどのドラマを人生に用意するのを忘れたなぁ
旅行中にキャリーバッグを電車内に置き忘れた*が通りますよ。ちゃんと帰ってきたときに乗客・車掌・駅員全てに感謝したわ
自転車用ヘルメット。峠をぜーぜー言いながら登った後、帰りほぼ麓まで下った後の気が付いた・・・。ええ。再度ヒルクライムしましたよ。
休日に登校。
車の免許更新に免許持って行くの忘れた財布ごとだけど
お得意さんへ受け取りに行った手形をカバンに仕舞ったと思い込み、テーブルに置きっ放しにして帰ってきてしまった事。気付いた瞬間マジで血の気が引いた。急いで取りに行ったら経理の人が預かってくれていて助かったわ
何かあったような気がするけど何を忘れたか忘れた。(^^)
メスを患者の体に置き忘れたときはわらった
中学校の林間学校の日に、リュックを忘れて登校しました!
忘れたというか、雨の日に満員電車に乗ったら、傘の持ち手がドアに挟まれたまま閉まり(挟まれたのがちょうど細い金属棒の部分だったので異物検知されなかった)、運悪くそれ以降 自分の降りる駅まで開くドアは反対側ばかりだったので、仕方なく挟まったまま宙吊りの傘を置いて降りる羽目になった。あの傘は私も行ったこと無い駅まで旅したのだろうか。
2chのコピペを思い出した。⇒ 前を歩いていた小学生二人が突然 片方が立ち止まり、「あ!おれ、学校に忘れてきた!」「え?何を?」「将来の夢!」(たぶん宿題か何かの題名)と言って戻って行ったのを見て、ちょうどその後ろを歩いていたおじさん二人が「俺も忘れてきた気がするな~」「気づいても取りに戻れないだろ~」とか言ってて吹きそうだった。
子供のころの夢を忘れた
子供のころの夢は色あせない落書きなんやな
記憶力かな。いったいどこに忘れてきたんだろ。
夏の思い出かな。
「なぜそんなに飲むのだ」「忘れるためさ」「なにを忘れたいのだ」「・・・。 忘れたよ、そんなことは」(古代エジプトの小話)
足跡
プレステ2のソフトを売った時、メモリーカードをケースに入れたまま売ってしまった事がある…。
愛かな。フフッ。
社会人になった時の情熱
昔、車で通学してる途中で猛烈に腹が痛くなってジョナサンでトイレを借りた。今までの人生で経験がないような長く太い一本*が出た。礼儀正しい俺はキチンとお礼を言ってお店を後にしたが、学校についてから流すのを忘れた事に気付いた…あれ多分長く太すぎ(固すぎ)て流れない奴なんだよなぁ…
コンビニ、スーパーで買ったものを受け取り忘れることはそこそこあるな。さすがにすぐ呼び止められるけど。
こういう記事って大喜利はじまるよね、ボケてばっかりでツッコミを忘れてません?
青春
家庭を築くこと
幼馴染が起こしにきてくれたり、食パン少女とぶつかったり、空から女の子が落ちてきたりするアオハルをどっかに落っことしてきちゃったんだ
最大であれば他者に向ける善意やね。
空気の読み方学生の頃はできたんだけどな……
良かった受験票勢が沸いてない
コンビニで買ったカップ麺の具を忘れる呪いをかけてやろう。
多分思い出した途端落ち込むと思うので思い出したくないです
既に書かれてるけど、ワイクラスになると重要な忘れ物をした事を忘れてるから、特に生活に支障がない、あと日頃から忘れ物をしても支障が無いように準備をしてる、同じ物を4,5個買って、自分の行く所かいつも使うカバンに入れてある(どやぁ。そういう記事じゃないですね。すみません。
純粋な心
青春
きえさり草でも消えない、アタシの過去 ~ドラクエ四コマより~
忘れられないと生きていけないからね
子供向けテレビの歌って、たまに30年後くらいに炸裂する時限爆弾みたいなスゴいやつあるよね
折角買ったDVDお手洗いに入ったとき置き忘れた。取りに帰ったが見当たらず、インフォメーションセンターにも届いていなかった…
人生最大ではないけどね、メンテの業者が忘れていくペンチやらドライバーが溜まっている。
全て
高校の時鞄を電車に忘れて、JRに電話して見つかったのが20時頃。親の車で隣の県まで取りに行った...翌日が土曜日で親も休みだったとはいえ申し訳ない気持ちで一杯だった...
この記事へのコメント