隔日出題、「難読漢字クイズ」でお勉強。今日の問題はこちらです。
【次の問題】「海狸」の読み方は?(海の生物ではない生き物の和名)
●問題:「外郎」の読み方は?
↓
↓
↓
●答え
外郎:ういろう
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
外郎売は一度通しで聞いてみたいですね
サウザー「敵はすべて外郎!」
サウザー遺伝子とかまたいらん知識が増えてしまった…。
そら下郎や
そ…外郎
WILLOW!
はいみなさまこんにちは。とらちゃんですよ ねずみもいるぞ!(幻聴)
一応知ってたけど、普段全く使わない漢字なので記憶がさび付いて咄嗟に出てこず「げろう」と読んでしまった
ガ イ ロ ウ
「外郎(ういろう)食ったら失せろ外朗(げろう)」旁が違う
外郎くらいは出てくるが関連して内郎まで知ってるやつは少ないと思う
これでういろうなのか。どういう由来でこの字この言葉になったんだろう?
名古屋民は読めて当然なw
げ…ういろう
サウザー様絶対いるだろうなと思って開いて案の定いた。
声ヲタなら読める
タト郎
「外郎売り」があるからな、活舌と発声のトレーニングにどうぞ
拙者親方と申すは お立会いのうちにご存知の方も御座りましょうが
お茶菓子兼対空散布弾のアレか…(ジジイT&E脳)
敵は全てウイロウ!!
DQNネームみたい
この記事へのコメント