新型コロナウイルスの影響で、様々な趣向を凝らしたマスクが登場している。そんな中でも、子供心をくすぐらずにはいられないマスクがツイッターで紹介され、注目を集めている。
投稿したのは忍者ショーを行う「伊賀之忍者衆 羅威堂」に所属するプロ忍者の竜斗(@ninjaryugo)さん。
「これでマスク不足も怖くない」
というコメントとともにアップしたのは、「シノビマスク」こと、忍者と聞けば誰もが想像するあの覆面の巻き方だ。
わずか1分で完成!
よくイラストで回ってくる忍者覆面の巻き方を動画で解説しました。
— 忍者竜斗 (@ninjaryugo) April 29, 2020
これでマスク不足も怖くない。#忍者#布マスク#シノビマスク pic.twitter.com/6OpXSyZYtI
竜斗さんが用意したのは、幅50センチ、長さ150センチの紫色の布。片側の長辺の真ん中あたりには、手提げ袋の持ち手のような紐が縫い付けてある。
この紐を後頭部に引っ掛けて布を被ると、すでに頭巾っぽい形になっている。
忍者竜斗さんの動画より
頭に固定した後は片側に垂れる布の内側を、顔の下半分を覆うように当てる。片手でマスク状になった布をを押さえたまま、反対側の布をあごの前まで引っ張って交差させたあとは、余った布を頭の後ろで結んで完成だ。
忍者竜斗さんの動画より
この間わずか1分ほど。早さはもちろんのこと、この頭巾が布一枚でできていたことに驚かずにはいられない。
竜斗さんの動画を見たユーザーからは、
「布とか、紐ってすごいんだなぁと、改めて感じました...」
「すげー。こうやって巻かれてたんだー」
「忍者覆面、髪も覆えるから美容室いけなくてボサついてきた頭も隠せて良さそう」
などの反応が。中には、「コレで会社行ったろかな」という人も。
忍者マスクなら口元や鼻を覆えるだけでなく、髪の毛を隠すこともできる。美容院を我慢していて髪の毛がボサボサなのもバレずにすみそうだ。
ご自宅に大きな布がある人は、一度試してみてはいかがだろうか。筆者も自宅で大判ストールを頭に巻いてみたが、最近視界を邪魔しがちだった前髪が収納されてクリアな視界で仕事をすることができた。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
プロの忍者・・・生きていたのか
シノビマスク、外国人がめっちゃ喜んでやりそう。
山岡頭巾も良いぞ
これで外出するともれなく職務質問されます
物食ったりできないのか。シノビの道は厳しいな
↑忍法雲隠れみたいのできないの?w
そんな格好で外に出たら「アイエエエ!?」って驚かしてしまう。
これは忍者が堂々と仕事をするための情報戦術だ…俺は詳しいんだ
プロの忍者ってなんだよ
くびはねられそう(wiz)
Tシャツでもできるよ。スパ帝の「Tシャツ忍者」参照のこと。sm17885224
ニンジャの・・・マスク!
敵に後ろに回られて首の後ろの結び目を締め上げられたらやばそうだな
ペストマスクよりは知名度高いからセーフ
アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
もしもし ポリスメン?
あからさまにメンポなのである
実際素顔を晒すよりは有効ではり不正は一切ない
さすが忍者賢い
スパ帝が昔こんな格好で朗読動画作ってたのを思い出した
あからさまにニンジャなのだ
頭の先っぽが尖ってなければ忍者とは認めない
2枚目の状態が「すごい漢だ」のアレみたいですが。 …まさかアレは途中の状態だったのか?
「プロの忍者」なんて言っちゃダメだよ。忍者の存在は国家機密なんだから(笑)・・・(´・ω・`)。
一応プロなんだから忍者が素顔を見せちゃイカンでしょ。
おいおい、こんな機密漏洩やらかしたら 抜け忍→追手がかかる→デュラハンにクラスチェンジしちまうぞ。
今じゃ風呂敷のある家庭も少ないだろうししょうがないね
本当の忍者は一般人に偽装してるんだろ?騙されんぞ!
巻く前の状態って意外と大きいんだな...
甲賀のワイ、頭巾なんてかぶらない
マスクを嫌がる子供には良いかもしれない。ただ今の気温だと暑そう。
みんなが忍者の恰好して出歩いてくれたら本物が出歩いても気づかれずに活動出来るしな。
機能的だし良いなw
この記事へのコメント