ペットボトルの水を飲んでいたら、残りが少なくなってきた......。
そんなとき、皆さんならどうするだろうか。
ツイッターでは、そうした場面におけるズボラの心理を解説した漫画が話題となっている。
これは2020年5月19日に漫画家のハトポポコ(@hatopopoko)さんが
「完璧な自分の唯一の欠点絵日記にした」
とツイッターに投稿したもの。
自宅にペットボトルを溜めこんでしまう作者の行動とその心理が、わかりやすく描かれている。
「どうせなら冷えてる新しいやつから飲もう」改めて、1コマずつ漫画の内容を見ていこう。
作品はまず、机の上にあるペットボトルがあと少しでなくなることに作者が気づくところから始まる。
水を取りに行くらしい
どうやら、冷蔵庫から新しい水を取ってきたようだ。これで机の上には、飲みかけ・新品のボトルが並ぶことになった。
さて、あなたはどちらのボトルを飲むだろうか。作者が選んだのは...
選ぶのは...?
「どうせなら冷えてる新しいやつから飲もう」――古いペットボトルは飲みかけのまま放置されてしまった。
それを繰り返した結果が次のコマである。
増えてる...
ツイッターではこの作品に対し、
「めちゃわかります!!!!!いつのまにか増えてますよね」
「正にそう! なんでこうなるのか」
「缶コーヒーのちょい残しが毎日カバンに入ってて、もう無限ループです」
という共感のコメントが寄せられている。ただ一方で
「全然分からん...」
「熱してカップ麺作りましょう」
「残ったやつ一本にまとめて仕舞えばいいのでは?」
といった意見も。
このように、わかる・わからない派で反応がきっぱり分かれたことを受け、作者のハトポポコさんはツイッターで簡易アンケートを実施。その結果は「わかる」派が47パーセント、「わからない」派が53パーセントといい勝負だった。
Jタウンネットが20日、ハトポポコさんに話を聞いたところ、投稿の経緯について
「久々に大量のペットボトルを貯めてしまったので自戒を込めて絵日記にしようと思いました、あとこんなダメ人間自分だけだろうから面白いかなと」
と説明した。また、今回の投稿に対する反響については
「自分だけの悪癖だと思っていたので共感してくれるダメ人間が大勢いて凄く面白かったです。あと『家族が同じ事してたけどこういう理由だったのかな?』というコメントがダメ人間と真面目人間との分かり合えなさを良く表していて好きでした」
と話した。
筆者も飲みかけのペットボトルを次々とため込んでしまうタイプだが、家族や友人に注意されてばかりで共感されたことがないので、意外にも「わかる」派が多くて驚いた。
この結果に安心してしまうところが、ダメ人間なのかもしれない。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
なんで中途半端なまま残して次に行くのかが意味不明
何一つ理解も共感も出来ない
冷蔵庫に入ってるのも含めたら100本近くあるわ…。捨てるのもラベルとキャップ分けたりするのほんとめんどくさい。
トイレに立った時なんかについでに新しいの持ってきちゃう。まぁまとめますが
ほほえましい悪癖だな
めっちゃわかる なんなら冷えてなくても新しい方飲んじゃう
「完璧な自分の唯一の欠点絵日記にした」…え、なにこれギャグ?
臨時で別の用事(電話など)がかかってきて、そこにペットボトル置いてたの忘れて次の取りに行くって事はあるな・・・目の前にあるのに別のペットボトルは開けないわ。
飲み切ってから冷蔵庫に取りに行けば良いだけの話。大豪邸でもない限りそう大した距離じゃないんだし。
飲み物と食べ物をそのままにするのはニオイの素になるから絶対やらない。捨てる時も嫌過ぎる
新しいの取り行く時に入れ替えるよね
なんか色々と無駄が多そうな人だな。歯磨きとかも残っていても使い切らずに少なくなったら新しいの使ってそう。
なくなる前の補充は同じだが、持ってきてすぐ飲むわけではないため、気づくとぬるくなってる。すると「まあ古い方をやっつけてから次を開けるか」となる。
なぜ無くなっていないのに次を取りに・・・?冷えてるのが飲みたいなら飲みかけを冷蔵庫に戻せばいいんじゃ
放置すると雑菌まみれになるのでちゃんと飲むOR残ったら捨てるようにしてますね。まだ残ってるのに新しいの取りに行くのはやらないですね~。
取りに行くのが面倒なので空になっても我慢する(*´·ω·`)
これ分かる人ってメンタル案件じゃない…?
空のペットボトルが溜まる理由は、ペットボトルを洗って捨てる、この工程が面倒だからと理解できる。中身が残った者を残すのは分からないな、ぬるくなったジュースは確かに美味しくない物が多いけどそれでも飲んでしまう。でも、こういう考え方の人も少なからずいるのかな
汚ねええええええ!!!!
あたまおかしい 絶対こいつの部屋は食いかけの菓子とかで埋めつくされてる 水だけこんなことするけどあとは完璧! とかぜったいありえないから。
そこまで言うことないだろってレベルで悪態つかれてて可哀そう
ちょっと違う話だけど、ボトルだけじゃなくコップでも必ず最後にちょっと残して捨てる人いるけど、あれ見るとイラッ!とする。「飲めよ!あとちょっとだろ!」っていつも思う。
いや一本のみきる、味がおかしくなったら捨てるし
え、*?(直球)
溜まるっってのが全く共感できないんだが、ボトルに口つけて飲んでるならどのみち捨てたほうがいいぞ。雑菌が湧いてるだろうし。
ズボラ自覚してるなら自室にミニサイズ冷蔵庫置いて新しいの1本+飲みかけのやつの構成で冷蔵しとくと良いぞ、っと
冷えてるペットボトルを取りに行くついでに飲みかけを冷蔵庫に戻せば済む話でしょ?部屋に溢れる飲みかけペットボトルを処分する方が結果的に手間がかかるのに。
これ、精神障害の類ちゃうか?受診お勧め。
この記事へのコメント