新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の拡大防止のための外出自粛が、全国的に行われた2020年のゴールデンウィーク中、ホームセンターではこんな悲鳴が上がっていました。
最近お客様がものすごく増え、こんな状況でピリピリしているのもあるのか、店員へのあたりが強くなっています。
お願いです。
どうかもう一度店員への態度を考え直してはいただけないでしょうか。
これは、ホームセンターでアルバイトをしている高校生がSNSに投稿したメッセージです。
ホームセンターやスーパーマーケットなど生活必需品を扱う店舗では、客側と店側双方の安全策をとりながら営業が続けられ、私たちの生活を助けてくれています。
投稿者さんの訴えは続きます。
本当は“不要不急”は家から出ないに越したことはないのですが、何かの理由があってどうしても買い物しないといけなくなってしまったなら、イライラまで店に持ち込むのはやめてください。
あなたのイライラを店員にぶつけないでください。
店員は機械ではないんです。
買い物をする側も、自粛疲れをどう発散していいのかが分からないのでしょうか。普段は優しい人なのかもしれませんが、エスカレートした言動に高校生の投稿者さんは、とまどってしまったようです。
そして、自分の思いを正直に綴りました。
ビニールカーテンを見て「オレがうつすと思ってるの?神様だぢょ?お客様だもんね」と言ってきたり(ほかのお客さんのレジを打っているのに横からわざわざ声かけてくる)、ずっと休む暇もなくレジを打っているのに「待たせるな。待たせるならいえよ。オレが並んでるの分かるだろ?」
そんなの見る暇もありません。
いい返すこともできず、ずっと「すみません、すみません」の繰り返しです。
申し訳ないですが、今の私はあなたを神様とは思えません。
さらに投稿者さんは「ほかの店舗事情は分からない」と前置きをした上で、状況を説明しました。
少なくとも私のいる店舗ではパートさんもほかのバイトさんも怖いとは思いつつ仕事をしています。
こんな状況でわざわざ来て、文句だったりいわれると疲れます。
来るのであれば、せめて最小人数、間隔を開ける、必要なものだけ買って出るなどしてください。
人が集まりやすい場所で三密を避けるように、東京都など自治体からの要請があっても、現実は思わぬところで密集が起こってしまいます。
そして、投稿者さんは、最後に切実な訴えをしました。
店員も全員人間であること、ホームセンターはイライラをぶつける場所ではないこと、分かってください。
どうしても必要でないなら来ないでください。
生活を維持するための買い物が、他人の弊害になってしまうのは悲しいことです。
投稿者さんの切実な思いにはたくさんの労いの言葉や多くのエールが寄せられました。
こうした声に投稿者さんも「気持ちをパッと切り替えられるくらいのメンタルを得られたと思います。1つ成長出来たとポジティブに捉えつつ頑張ります…」と語っています。
世界中で非常事態宣言などが出る状況は、地球上の誰にとっても日常が非日常です。しかし、この投稿者さんの訴えは、コロナウイルスの状況に限ったことではないのかもしれません。
コロナウイルスが収束しても、お互いを思いやる気持ちを、高校生の投稿者さんは気付かせてくれたのではないでしょうか。
将来、社会に出て働く未来ある若者に対して、大人はどのような生き方を見せられるのか、考えさせられます。
投稿者様の希望で出典は省略させていただきました。
投稿全文はこちら
ホムセンでバイトをしている高校生です。
読んでいただけたら嬉しいです。
最近お客様がものすごく増え、こんな状況でピリピリしているのもあるのか、店員へのあたりが強くなっています。
お願いです。
どうかもう一度店員への態度を考え直してはいただけないでしょうか。
本当は“不要不急”は家から出ないに越したことはないのですが、何かの理由があってどうしても買い物しないといけなくなってしまったなら、イライラまで店に持ち込むのはやめてください。
あなたのイライラを店員にぶつけないでください。
店員は機械ではないんです。
ビニールカーテンを見て「オレがうつすと思ってるの?神様だぢょ?お客様だもんね」と言ってきたり(ほかのお客さんのレジを打っているのに横からわざわざ声かけてくる)、ずっと休む暇もなくレジを打っているのに「待たせるな。待たせるならいえよ。オレが並んでるの分かるだろ?」
そんなの見る暇もありません。
いい返すこともできず、ずっと「すみません、すみません」の繰り返しです。
申し訳ないですが、今の私はあなたを神様とは思えません。
ほかの店舗事情は分からないのでなんともいえませんが、少なくとも私のいる店舗ではパートさんもほかのバイトさんも怖いとは思いつつ仕事をしています。
こんな状況でわざわざ来て、文句だったりいわれると疲れます。
来るのであれば、せめて最小人数、間隔を開ける、必要なものだけ買って出るなどしてください。
店員も全員人間であること、ホームセンターはイライラをぶつける場所ではないこと、分かってください。
どうしても必要でないなら来ないでください。
拙い文章、そしてお願いばかりですみません。
読んでいただき、ありがとうございました。
[文・構成/grape編集部]
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
同じ内容の文章を2回読ませる必要ある?
自称神様はだいたい貧乏神である。
崇め奉られる行為をするから神様であってそれをしないで神と名乗るのはただの邪神
こういうことが出来る連中は動画に撮影して、顔出しで全国に晒していいよマジで
つかこれは、店側の対応にも問題があるでしょ。いい加減お客様には何があっても平身低頭という対応を止めさせろ。横暴な客は出禁で良い。
黙って並んでいたらいいんじゃないの?いちいち絡んでいったり、イラついたり、八つ当たりしたりカッコ悪いね。紳士ぽく振る舞うのがカッコいいと思っているオレからすれば、恥ずかしい行為だよね?
いつまで勘違いしてるのか、客はどこまでいっても『人間』だよ。神様を自称って、どれだけ恥ずかしいこと言ってるかわかれ。
>「神様だぢょ」 …敬われ「神」と他者に言われる人間なら立派ですが、「神だぞ」と自分で名乗る人間は大抵ろくな奴ではあるまいw
何となく高齢者の客だったって事は察した
オレがうつすと思ってんの? いや、可能性はあるだろ。
「俺は神様だぞ」とか言ってる客って働いたことないんだろうな。一度でも働いたことあればこういう発想にはならないんだが。
アホにモラルを説いても言語を理解してないんだから無駄。早く法的に店を保護するようにしろよ、現行法でも不法侵入、営業妨害、侮辱罪、暴行罪でしょっ引けるだろ。そこにいるのはクレーマーでは無い、暴徒だ。
俺は神様だぞ←あっ、ここは下賤の民草のための施設なので高貴なお方はどうぞ高天原でお買い物をお楽しみください。
このコロナ過を切っ掛けに接客業で働く人達の立場ってものを(今までより良い職場環境)改善されたら良いなと思った。
こういう客には店内放送で殿下ボイス流そうぜカミノソンザイナドフヨウラ!
「オレがうつすと思ってるの?神様だぢょ?お客様だもんね」もし列に並んでる自分の前にそんな事言い出す奴が居たとしたら、思わず足蹴にしたくなるな・・・ 実際には流石に会計の邪魔するなら消えろって言うくらいに済ますんだろうけど。
神を騙って*やるのは人間しかいなんだよ。神様なんて脳内にしか居ないんだし。
オレがうつすと思ってるの? > うつりそうで怖いです・・・*が。
透明のカーテン最初見た時は!?となったけど、すぐ慣れた。むしろそれを参考にして玄関内側に、突っ張り棒と洗濯バサミと半透明ゴミ袋を使い自宅版透明カーテンを付けました。
逆に自分がうつされるとは思わないんすかね〜それで発症したら「アノミセデー」とかいって周りに迷惑を振り撒くんですね
この記事へのコメント