太陽光で素早く火起こし! アウトドア、災害時に大活躍のSUNCASE(サンケース) ブラック&ホワイト 2色セット
アスキーストアで販売中、太陽光で素早く火起こしでき、アウトドア、災害時に大活躍する「SUNCASE(サンケース)ブラック&ホワイト 2色セット」を紹介します。
南フランスから生まれたアウトドア&災害対策グッズです。太陽光エネルギーによって、わずか3秒で火を起こせます。環境に良い自然エネルギーを使用しており、環境を汚染したり、ゴミも出したりせずに、あらゆる場所で利用できます。ずっと使えるため、経済的です。
12gと超軽量で小さく、どこにでも持ち運べます。ライターケースとしても使用でき、夜日が必要なときも安心です。サンケースは革新的な技術で設計しており、手にフィットし、薄くて使いやすいデザインを実現しました。
使用方法は以下のとおり。
1.両方の翼を最大まで開きます。
2.火を付けるものを穴から2mmのところまで入れ込みます。
3.太陽の方向に向け、燃料に光の焦点をあわせます(すぐに煙が出てきます)。火種が安定するまで焦点をあわせ続けます。
4.火種に軽く息を吹きかけ熱を広げます。本製品から火種を取り出し、乾いた藁の中心に注意深く置きます。
5.火種を藁で包み、優しく息を吹きかけ火を起こします。5〜10回息を吹きかけると、火が起きます。
おすすめの燃料は、オガクズ、麻くず、白樺の樹皮、樹脂の多い小枝、タバコ、新聞紙、白色以外の繊維。ただし、白い紙や白い素材は光を反射するため使用できません。
ブラック&ホワイトの2色セットです。サイズは幅3×厚み2×高さ7cm。
アスキーストアでは、4158円(税込)で販売中です。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。
太陽光で素早く火起こし! アウトドア、災害時に大活躍のSUNCASE(サンケース) ブラック&ホワイト 2色セット
このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterやFacebook、メルマガでは、注目商品の販売開始情報をいち早くゲットできます! これであなたも買い物上手に!?
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
黒いほどエエぞ?ってヤツで。雨の日と屋内で使用出来ないのがキツイか。アフリカとかで需要あるかな
4158円+送料。だれか、買いますか?
自作でファイアーピストン作れる時代でコレって・・・
昼間、晴天時にしか使えないという事を考慮しなければ、小さい割に良さそう。ライターの方が融通効いて使い勝手が良いのは言うまでもない。
なんかの番組でサバイバル対決させてた大学生?だかが透明な袋に水入れてそれをレンズ替わりにして太陽光で火つけてたのふと思い出した
皆さん小学校の理科の授業で習いましたよねこんな高い奴を買わなくても、太陽光、虫眼鏡、黒い紙で火をおこせることを。
100均でフレネルレンズ買うわ>4158円(税込)
適当な枝と板で充分です。力技万歳。
ファイヤーピストンやマグネシウムスターターに比べると汎用性に欠ける。日が出ている時間帯、しかも日が十分に照っているであろう8時~16時くらいしか使えないとか用途が限定されすぎる。
大体こういうのもってウキウキで山行った時って太陽出てないのよね。メタルマッチは最強だよ。
丁度いい火種の入手が問題だったりする・・・(オイルライターが万能かも)
この記事へのコメント