洗える夏用絹マスク(花織地紋柄)
京都の呉服卸「マルヒサ」の「京都きもの京小町」が販売している「洗える夏用絹マスク」に新柄「花織柄」が加わりました。
絹の心地よさ
「洗える夏用絹マスク」は、キシリトール・抗菌のダブル加工。水分に反応して涼しさを感じられます。
生地は天然素材の「絹」を使用。絹は本来もつとされる力に抗菌作用、紫外線カット、抗酸化作用、肌に優しい、臭いがつきにくいなどがあり「天然のエアコン」とも言われているそう。着物を織る技術を応用し、特殊メッシュ織で息苦しさを軽減しています。
2枚の薄手の生地の間に不織布が入った3層構造で、ノーズワイヤーが入っているためしっかり形をキープします。絹の精錬加工から縫製までを全て日本国内で製造しています。
これまで「千鳥格子柄」が出ていましたが、新たに「花織地紋柄(小さな四角の点模様で花の形を織り表された柄)」が加わって販売されています。白地の布にさりげなくオシャレな柄がとても上品です。
洗える夏用大人用絹マスク(千鳥格子地紋柄)
「絹マスクの良い点はこの心地良さです。これになれると不織布マスクには戻れません」 「マスク装着による肌荒れも改善されたし、化粧崩れもおきにくい気がします」 「どこにつけて行っても恥ずかしくない」
といった感想が寄せられています。
価格は「洗える夏用大人用絹マスク」が税込2200円、「洗える夏用子供用絹マスク」は税込1980円です。
インターネット・ショッピングモール「楽天市場」内「京都きもの京小町」で購入できます。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
これを機にマスクは白から透明にしましょうや。日本の技術ならいけるって
で、ウイルスを止める性能はいかほど?
なんか、履き違えてるよなぁ。マスクをつけることがメインで、効果なんてどうでもいいってレベル。
いったいいつまでマスク・・・
うーん マスクとしての機能性はいかほどが元気先生に顕微鏡で調べてもらいたいところだな。
ウイルスに効果ないとかまだ言ってるの?ウイルス防げるマスクなんてN95レベルだけだと何度言えば……公共の場は、自ら飛沫をまきちらさないことが目的なんだから、極論、布一枚でもいいんだってば。
ウィルス防ぐのは無理かもしれんけどさ、花粉は防ぐんだよな?これ
もうマスクはネクタイと同じだな。機能はどうでもよくて、つけてないとマナー違反だとみなされる。パンデミック下におけるドレスコードってやつよ。
2200円は高いよ。他に冷感を得る方法ならあるし
シルクってあまり洗えないのでは・・・?
たかっ!
商魂たくましいというか、恥知らずというか、きっと来年の今頃には、なんでこんなものにこんな金使ったんだろって言われてるわw。
>極論、布一枚でもいいんだってば。 無いよりマシという意味ではそうだけど配布マスクがある以上最低ラインは配布マスクぞ
コロナ騒ぎさえ収まればマスクなんて…っ!!
絹ってザバザバ洗っちゃだめなんだが‥‥マスクだから縮もうがシワになろうが関係ないのかな。
中共ウイルスの話になると、ウイルスを防ぐ効果がないおじさんが度々現れるけど、飛沫を飛ばさないのと同時に、他者からの飛沫を浴びないように出来るのだから、防ぐ効果はないとか只の無知でしょ。
夏にマスクをして熱中症で*確率とCOVID-19から命を守れる確率、各自で良く考えて大人は自己責任で好きにすればいい。ただし免疫が強くて肺活量が弱く体温調整が未熟な子供に夏のマスクを強制する風潮だけは絶対に阻止しないといけない。
> 商魂たくましいというか、恥知らずというか、きっと来年の今頃には、なんでこんなものにこんな金使ったんだろって言われてるわw。来年の今頃にはコロナが根絶されてるとでも思ってるの?
どうせ付けなきゃいけないならファッション化してもいいと思う、来年再来年で後悔するのは悪い事じゃないべ拡散しないようマナーを守ってる上で今を楽しめてるんだし
バンダナでいいじゃん。銀行強盗みたいなやつ。
現状マスクに何を期待するかが人それぞれだからなぁ
防ぐのが目的なら、手指消毒のほうが効果あるよ。正直、咳エチケット以上の意味は無いから、気持ちでいいよ。
もはやマスクを商売にしてて嫌だな。こんなオカルトグッズにいつまで躍らせられるつもりなんだろうか。無論、くしゃみや咳をする人間はどんなものでもいいから鼻や口を押さえてほしいものだが。こんな効果もあるかわからんもの創るぐらいなら、マスクに抗原を標識する色素でもコーティングしてほしい。これでウイルスがついたかどうかわかるからな。高くなるだろうが効果がないよりいい
効果効果と言えど今はマスク着けてない奴は異端者みたいな目で見られるからね…やっぱ同調圧力先輩ってこわいなーとづまりスト4(外出自粛)
普通にマスクしてて気絶しかけたから最低限以外はつけないことにしたよ。手洗いうがいはしっかりしてるけど。
まだ高いが、より安く冷感性も強化されて行けばなんかあるかもな。
冷感マスクシリーズ。
ナウシカの瘴気マスクみたいなの作ったら売れんかな?
上品な室内生活用のマスクかなぁ。荒くれ共が闊歩する工場作業なんかで使える代物じゃないや。
只の飛沫対策なんだから、おばちゃん連中が夏場なんかによく着けてる顔が隠れるようなサンバイザーでも十分なんだと思うがな。
咳が出るとかでないなら 最悪布一枚でも。汗をかく夏のこの時期 洗えるのを日に数回変えて使った方がいいような?
不繊維のがあるからいらねえよ
ナノフィルターじゃないとウィルスの侵入は防げんからなぁ。ヤマシンって会社が作ってるから気になる人は検索してみてや
マスク教怖っ。マスクが原因で死人出れば少しは信者減るのかな
効果なんて「風評被害を抑える効果」だろ。通報厨が営業妨害してくるんだからしゃーなしつけてるのに何言ってるんだ。使い捨てマスクを洗って使ってる方が問題だからこっちのほうがまだマシ
唾飛ばさない様にと、手に付いた雑菌を口元に持って行かない為の物だし涼しいなら良いんじゃないかな? 手で押さえるとその手をどうする気だ!と思うし、外してクシャミする人居るしそっちどうにかしてもらいたいかな消臭効果系かな?自分の唾の臭い気になって外すらしいから
この記事へのコメント