京都府民が偏見で作った「都道府県関係図」がツイッターで注目を集めている。
さっそく投稿をご覧いただこう。
こちらはツイッターユーザーのNANCOOT(@nancoot_4779)さんが、2020年6月17日に投稿した画像。東京、北海道、大阪、京都、兵庫、奈良の6地域の 相関関係を、NANCOOTさんが偏見で図解したものだ。
NANCOOTさんが京都に住んでいるからか、下半分はいずれも近畿地方の府県。とくに人口の多い大阪、京都、兵庫はお互いをすごい勢いで罵り合っている。
そんな中で一方的に言われっぱなしの奈良県民。何も言い返さないのには、歴史の長さによる自信と、かなりの余裕を筆者は感じた。
一方で、北海道は東京、大阪、京都から尊敬されまくり。これだけの混戦状態で北海道だけ平和なのはどうも納得がいかない。
のんびりとした気性だと言われることも多い北海道民だが、実はこの争いの真の黒幕なのかもしれない...。
偏見で見る都道府県関係図 pic.twitter.com/Vm0vPh4QWM
— NANCOOT (@nancoot_4779) June 17, 2020
このツイートには、こんな反応が。
「大阪の女の人に、神戸っぽいね、っていうと大抵喜ぶから、そこまで兵庫県を下に見てる気はしなかった」
「京都人、首都は京都!これほんとです!
京都市内の某百貨店で勤務していたときに配送で東京に送ることを地方に送るとおっしゃられたり...なにせ会話でも東京のことを地方と言うんですよ」
「奈良県民としては兵庫なんて都でもなかったくせにと言いたい」
各都道府県民に対するイメージや、さらなる小競り合いに発展しそうな意見も寄せられている。
とはいえ、こうした争いによって各地の特色を強めてきた日本。それぞれの良さをアピールするバトルであれば積極的にするべきなのかもしれない。(ライター:Met)
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
京都は首都とちゃうよ。イタリアでいうバチカン市国やで。
奈良が反撃してない
兵庫のイメージが神戸とせいぜい芦屋ぐらいな件、大阪のイメージに河内が含まれてない件、あと尼と西宮が大阪に括られてる件がこのエリアのイメージあるある
近畿から見て北海道そこまで意識してない。むしろ、距離感とかスケール感とか外国みたいな感じで遠い世界。ところで、先程から和歌山県と滋賀県が息をしてないのだが・・・
偏見だが、このNANCOOTって奴性格悪くて周りから嫌われまくってそう
京都が北海道を尊敬ってどう見ても「赤い台地」的な意味でしか取れないのだが
今でも京都を首都だと思ってる京都民はほぼいないと思うぞ。ほとんどの京都民は「京都かそれ以外か」くらいの感覚しかないと思う(元京都民)。あと、京都民が北海道を尊敬してるとか聞いたことないな
仲よくしなさい
京都府民から見ると兵庫のほうが田舎っていうイメージなんだけどな実際はどっこいどっこいだけど
関西地方は欧州情勢みたいに複雑怪奇だな。
兵庫も人口の集中してる南東部とそれ以外では
まずはアニメアイコンをやめなさい、としか。
大阪は別に京都を悪く思って無いけどな。 偏見で作ったとは言えひどすぎる。
「関東人はアホ」じゃなくて「関東人は*」だろ。 口調がもう完全にアレなんだよね。ニヤニヤわらってじっくりねっとりでほんと不気味。
↑ここまで偏見 ここから偏見↓
北海道民が尊敬されるのは当たり前。あんな人も住めない環境の辺境に立派な街を作ったんだからその気概と努力には敬意を抱かずにいられない。観光に行くには最高。ただしじゃあ移住しようとかは関西人は絶対思わない。ところで兵庫はほんの一瞬だけど首都(福原京)になったこともあるんだけど。
↑それ京都人が絶対に認めない奴だよなあ…認めちゃうと「千二百年の都」という枕詞に分断期間が含まれてることになるから
こんなもんをニュースとして取り上げるJタウンネット…
今でも首都と思ってる京都人など確かにいないが、京都はかつての首都で栄華を誇った歴史と伝統のある街だと他都道府県より一段文化的に高いという謎の意識を持った上から目線の府民は掃いて捨てるほどいる。
北海道が尊敬を集めているように見えるのはただ単に他の地域から一段下に見られているからなのでは?「自然が綺麗で良いよね」で終わってしまいそう 此処に愛知県とか福岡県が混ざればまた更に荒れそうだ
関東圏では、どういうかんじになるのかな?
偏見で書くなら都民->京都府は「お茶漬けを出されたら追い出されそう」とか「陰険そう」の間違えじゃ
リツイート4で注目を集めているって言われてもな。自演じゃねぇのこれ。
奈良の大物感・・
正確にはぶぶ漬けどうですかと言って居なくなるからお茶漬けは食えない京都民が福岡に来たら明太子どうですかと言って復讐してやる
また京都民腹黒説か、たまげたなぁ
めくそはなくそをわらう
パヨ民族がどこに住もうとも汚れた遺伝子のせいで嫌われるけどね
偏見というか悪意にまみれた、が正しい
だれか全国版を作ってください。
飛鳥時代の事を調べると奈良県の評価が向上するよ。あとは邪馬台国の畿内説とか。
俺も奈良派、京がどんなに派手でもやっぱり始まりはあそこや。
バカ地図の系譜、バカ社会像図
めっちゃ鹿せんべい奪う様に食うよ鹿封を開ける前から寄って来るとてもバンビのイメージぶっ壊される
おい奈良!なんか言い返してやれよ!w
作った人は想像力が豊かやねぇ(ニッコリ)、実際は京都大阪〔船場商人)は切っても切れない関係だったので元から市民間の感情は悪くない、奈良は江戸時代から周辺地の観光のついでに寄ってもらう受け身なのはでよそに対して悪感情を持っていない。 むしろ県民間で一物あるのは京都と滋賀なんやで
fatum、尼が市外局番06で始まるのもあるでしょうな。子供のころ大阪の一番端っこだと思ってました。
敬称付け忘れ、失礼しました
ごめんだけど割と京都を首都だと思ってる人はおるよ。根拠は東京奠都だ。もちろん京都に政府機関が戻らなかった事を事実上の遷都と認識する人がいるのはそりゃそう思うだろうという話だけどね。奠都・遷都問題を見てみるとまた違った面が見えてくるとは思うよ
低俗なネタだなぁ
京都だって京都人様()の言う範囲の京都には海無いやん?琵琶湖で泳ぐんか?
必殺「京都人って天皇が東京に行くのについてけなかった人たちでしょ?w」
奈良言われっぱなしでも確かに奈良県民の性格ってイメージつかんな
この手の話題ってなんか程度が低いというか、しょーもないなぁいい加減頭進化しようよ?
いくら「偏見です♡」と予防線張ってても、人や地域を好き嫌いで語る人間は低い。
福岡「うちは不動の九州一で充分なんで、勝手にしよればよかよ」
この記事へのコメント