「今の10代なら絶対なんのための場所かわからない」と、ツイッターで話題になっている写真がある。
それがこちらだ。
こちらはツイッターユーザーのゴルを(@nakazzhima)さんが、あるビルの1階で2020年7月4日に撮影した写真である。
ビルの壁が縦長に凹み、人が1人程度入れそうなスペースが作られている。その中には、腰から胸くらいの高さに机になりそうな台と、コンセントらしきモノが2つ用意されている。
みなさんは何のための場所か、わかるだろうか。
この投稿を見たユーザーからは、
「昔の礼拝所の名残ですね」
「お1人さまラーメン?」
「あまり10代舐めないでください。シャワー浴びるところですよね」
などの反応が。
しかし、どうやら本気でそう思っているわけではなく、正解を知りながらも冗談交じりに答えているらしい。リプライ(返信)欄は大喜利大会の様相だ。
では、本当は何なのだろうか? ちなみに、20代の筆者は、初見で正解がわからなかった...。
「どんどん撤去されてるからな...」7月8日、Jタウンネットが投稿者のゴルをさんに正解を聞いてみると
「公衆電話があった場所ですね」
とのこと。凹んだ場所には、公衆電話があったそうだ。
たしかに近年街中やビルで見かける機会が減った気がする。
そう思って総務省が発表した18年度版の情報通信白書を見てみると、公衆電話(NTT東西)の設置数は年々減少しているという。08年末にデジタルとアナログを合わせて30万7187台あった公衆電話は、17年末には15万7875台と、設置数はおおよそ半減しているのだ。
大喜利で溢れかえっていた投稿者のリプライ欄には
「まさか、公衆電話の遺跡?」
「公衆電話もどんどん撤去されてるからな...」
「なぜ公衆電話を撤去してしまったのか... 非常時にはたくさん必要なのに」
といった声や、当時を懐かしむ声も寄せられている。
20代後半で社会人だというゴルをさんに、公衆電話の思い出を振り返ってもらうと
と述べた。
みなさんは、正解できただろうか。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
このスペース、なんかに利用できないもんかね。コンビニと契約してATMを置くとか。
このスペースにすっきり収まる自動販売機置けば儲かると思うのだけど、だれか作らないかな?
20代でも分からないんだけど
これこそ、喫煙スペースに利用すべきでは多分都内の大手企業さんのビルっぽいし商談のあとの一服したい人多いから私は吸わない人ですがね
公衆電話は維持費がかかるけど結構助かるんだよな。災害時とか、携帯電話の電池が無くなった時とか...
FPSで隠れる場所だったり、ゾンビが潜んでたりする場所でしょ
言われてみればそんなスペースがあったなと子供の頃を思い出すが、20年以上前の改装・改築してない建物位にしかないし割と目立つ場所にあるからな
非常時に公衆電話がないのは、非常に困る
余裕あるビルだったら災害時等のために1箇所位は残しておいてくれてもいいような…ってか実際残してる建物もあるけど
公衆電話、3.11のときに本当に助かった
確かにひとりでカップラーメンとか弁当とか食べるのに適しているかも。椅子を設置しようぜ。
災害時に一番役に立ってくれる連絡手段だからな。維持費がかかるのは分かるけど、ホイホイ撤去されてもいざという時に困るわね。
ムッキムキに仕上がった金剛力士像を置こうぜ!
面接に行って早く着いちゃったからとりあえず時間まで気配を消すスペースだ
公衆電話をどんどん撤去してしまっていますが、災害時など携帯が使えないような状況下になったらどうするのでしょうか…
野原ひろしが昼飯食ってた所だろ?
非常時を考慮しないインフラ整備って意味ある?この場所で1台で足りるの?公衆電話?背筋が寒くなる風景だね。
知り合いの会社の敷地にあった公衆電話は置いててほしいって声がけっこうあったらしいけど、NTTが引き揚げていったらしいよ。
今は多目的スペースにでもなってるんだろうか?
将来的には避難指定場所にしか残らないんだろうか…。
占いでも置く? コーヒー自販機もいいね グリーンティ自販機でもいいけど。
AED置いてるのは見たことあるな。公衆Wi-Fiとか、モバイルバッテリーのレンタルマシンとか置いてくれると助かるなぁ。
屋外の公衆電話ってガラス張りのボックスしか知らないな
これはあれだ。後ろから大岩が転がってきたときに逃げ込むスペースだよ
公衆電話は置いとくだけでも維持費や整備費が掛かるからなぁ。
なんなら20台もこういう場所に電話置いてあるのを実際目にする機会はそうなかったんじゃないかと思うくらいにはずっと昔から言われてるレベルの話題だな。
公衆電話無くなるのか…携帯使えない時結構助かったんだけどな
フォンブースって名前だった希ガス
た、多目的 スペース。。。
確かに災害時は公衆電話の有用性を確認できるけど、今の時代その連絡先すら携帯電話とかの可能性が高いから結局繋がらない事が多いだろうね。それに今は災害伝言板サービス有るし、そっち使えって事なんでしょ
つかこういうデッドスペースになっちゃっても撤去されちゃうんだな 無いよりゃある方がよっぽどいいと思うんだがなぁ公衆電話
この記事へのコメント