一度に複数の人と出会える婚活パーティ。最近はさまざまなスタイルのものがありますが、婚活パーティの会社を経営する男性から、参加者とのトラブルについて弁護士ドットコムに相談がありました。
男性の参加者から、会社に苦情のメールが届きました。内容は「つまらなかったから途中で帰った。参加料金6000円を返してくれ。返してくれなければSNSやありとあらゆる手段で悪評を流す」と返金を要求するものでした。
パーティの参加料金は、男性が6千円。開催時間の3時間は自由に飲食ができるスタイルで、男性は2時間超ほど会場で飲食していました。
相談者は「返金しなければ悪評を流すという脅し文句がすごく不愉快です」といい、男性の行為が恐喝罪や脅迫罪にはあたらないのか疑問に思っています。法的な問題はあるのでしょうか。寺林智栄弁護士に聞きました。
●「男性は返金を求めることはできない」ーー男性は「つまらなかった」と文句を言っているようです
まず、男性は婚活パーティに参加しており、自身の意思で途中で帰っているのですから、返金を求めることはできません。
つまらなかったというのはあくまで男性の主観であり、参加したにもかかわらず返金を請求できる理由にはなりません。
ーーどのような場合であれば、返金を求められますか
返金を求めることができるケースがあるとすれば、主催者側の事情でパーティが開始されなかった、あるいは開始から間もない時間にパーティが打ち切られたようなケースと考えられます。
ーー「悪評を流す」という発言はどう考えられますか
「悪評を流す」という発言についてはいわゆる脅し文句であり、恐喝罪に該当する可能性があります。この脅しが執拗な場合には業務妨害罪にあたる可能性もあります。
実際にSNS上に主催者側が特定できるような内容で悪評を流した場合には、名誉毀損罪ややはり業務妨害罪が成立する可能性があります。
悪評を流したことにより、例えば予約のキャンセルが相次ぐなどの実害が生じた場合には、損害賠償を請求することもできます。
【取材協力弁護士】
寺林 智栄(てらばやし・ともえ)弁護士
2007年弁護士登録。東京弁護士会所属。法テラス愛知法律事務所、法テラス東京法律事務所、琥珀法律事務所(東京都渋谷区恵比寿)を経て、2014年10月開業。2018年11月から弁護士法人北千住パブリック法律事務所(東京都足立区千住)。刑事事件、離婚事件、不当請求事件などを得意としています。
事務所名:北千住パブリック法律事務所
事務所URL:http://www.kp-law.jp/
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
最初から踏み倒すつもりだっただけだろ
普通に犯罪でわろた。宝くじが外れたから返金しろって言ってるようなもんだしな。
余りものには害しかない
婚活パーティーとか向き不向きはあるなもし、自分が参加したら確実に食べてるだけで終わりそう
クレーマーみたいな性格してるから結婚できないんだろ...
な?結婚出来なさそうだろ?
キャバクラ行けばいい
婚活パーティーなんて最初から男側に理不尽しいて元からクソオブクソだと大分前から有名なのに、なんで参加した?臭すぎていつもの法螺ドットコムだろうけど、結婚する気があるのに長年売れ残ってる男も地雷。
男が楽しめるような場であるわけないじゃん
聞いただけで結婚出来なさそうな男だが、脅迫で訴えられたら更に結婚出来なくなるなw
婚活で結婚しようとする人って世間体の為ってとこが大きいんじゃなかろうか。既婚者っていうレッテルが目的で婚活してる人は結構いると思う。個人的見解ですがね
食べるだけ食べて帰ったんだから最初から出会い目的ではなかったんかね
gpzerotwo 残念ながら結婚ではなく結婚式がしたい女の心境に似た者だと思う実際独り者だと影口叩かれてやたら低い価値しかないだとでも言われて蔑まれるのが日本や韓国中国という国 子供が持てない夫婦に価値が無いみたいな遅れた価値観風習が未だに根強い* その癖障害児や育児失敗したらダメ人間呼ばわり 成功したらしたで今度は妬まれる 面倒くさいよね
おそらく見た目でそういう性格だってみんな分かったからだれも寄り付かなかったんだろうな
「公式ホームページのトップにて〇〇様に対しての謝罪文を実名で掲載させていただきます。申し訳ありませんでした。」 という対応はどうか
映画がつまらなかったら途中で席を立って金返せとごねるのか。
「つまらなかった」と言ってる割りには、2時間くらい飲み食いしてるのか。その上で返金を要求(要求に応じなかったら悪評を流すと脅迫)しているんだから、やってることは悪質なクレーマーと大差ない。
まあ、この手の奴って男性側の負担大きいからなんともだよねぇ
不良のレッテルをはられている料金以下のマズイめしを食わせるレストランには代金を払わねーなんてのはしょっちゅうよかな?
楽しみたいんならその6000円でガールズバーでも行けよ。余り物の*に金使おうとしてたことに気づけ。
台風が来なかったから買ったブルーシートを返品する、と同じくらいひどいな。
婚活パーティーが楽しくないのは本人の人間性によるんじゃないの?(参加したことないのでわからんが)。こんなカスには誰も寄り付かんだろうし、そりゃつまらんだろ。
売れ残りの中身も酷かっんでしょ
そんな性格してるから何もかもがつまらないんだよ
キャバクラ行ってこい。
女性に相手にされなくてつまらなかったというなら、クレームをつける相手は主催者じゃなくて御自分の顔と性格とスペックなんですが。
でもなかにはとんでもな業者もいるからな。女2男3で食事もあきれるくらい質素。ぶちギレて帰りたくなる気持ちもわかる。
金銭要求した時点でアウト
そういうとこやぞ。
コミュ力や技量がなくてモテませんでしたって公言してるようなもんじゃん恥ずかしっw
悪評も主観だから良いのでは?
たかだか6000円のために別に法的にまずいことしたわけでもない企業を脅迫するとかとんでもねえな そら結婚できんわ
そういうとこやぞ
楽しみたいならお店行けばいいのにw 婚活パーティーに何しに行ったの?でも、モテない理由がわかってよかったじゃん。
それが通ったら遊んだゲームも借りたビデオも全部「つまらなかったから金返せ」とおるわなあ・・こいつの職業何か知らんが食い物屋だったとして「まずかったから金払わねえ」言われたら自分だって困るだろうに
まあ、返金はどうでもいいけど、参加を考えてる人には、一定の参考になるだろうな。いい意見も、悪評も。あかんかったら、寺林 智栄弁護士に相談して、法的処置とってもらったら?
お金払ってちやほやしに行くのはライブだけでええんやで。って気持ちはわかる。いったことないからわからんけど、婚活パーティってそんなにつまらないのかね?
絶対自分は損したくない人っているよね…。
いや〜ほならね、楽しむ努力をしろって話でしょ?私はそう言いたい
本人が一番つまらない人間というオチじゃないか。しかも2時間も飲食して居座っておいて金返せとか、只の脅迫だから警察に通報して逮捕して終了だぞ。
他のコメントにもあるけど、この男がツマラナイ人間だってオチだな
きっと飲食店に行って完食間近まで食ってから「まずかった 金は払わない」って言う人なんでしょうね
弁護士ドットコムで実名なし
悪評流したければやれば?ってレベルだな。こんなやつの書き込みなんて穴だらけで信じられそうにないからな
せこすぎる
それどころか、逆にコース予約→数日後に確認→全く違うコース予約されてる→そもそも予約したコース消滅してたってタチ悪い会社もあるからな
返金する代わり出禁にして業界の*リストに載せればよい。
金を払っているんだから契約が成立してるんだよなぁ。クーリングオフ不可能なものなんだから返金できるわけないだろ。
確信犯だろコレ
>つまらなかったというのはあくまで男性の主観であり、参加したにもかかわらず返金を請求できる理由にはなりません。←でも女が「(誘ってきた相手に応じて自分から相手の家に行ったけど)私はやる気なかった。あれは*」と主観を述べたのを認めまくってますよね? 男女平等(笑)
婚活が自分に合わないから途中で切り上げた、だけ・・・・ならまだ共感できるところがあったが・・・。ただのクレーマーの例を記事に上げただけだろ・・。ページの無駄ださっさと消してくれ。
楽しく過ごしたいなら楽しく過ごせるよう気遣いが必要です。キャバレーではない
さくらの有用性が分かったわ。こういう一般人に相手にされない人からのクレームを避けるためか。
この男はキャバクラいっても「好みの女いねえから金返せ」とか言ってそう
なんでつまんなかったら金返ってくると思ってんだよ。そんなんOKなら俺10万で一生過ごせるわ。
金払ってちやほやされたかったらちゃんとそういうお店に行きなさい。他人と関係性結ぶとき、相手に尽くしてもらう前提の人間なんか結婚不適合だからな。残当
この記事へのコメント