日清はカップヌードルの国内年間売上が1000億円を達成した“神ってる”状況を受けて、「カップヌードル 1000億円記念パッケージ」全60種類を、8月3日に全国で新発売すると発表しました。ちなみに橋本環奈さんの「テレホンカード」が抽選で1000名に当たるキャンペーンを7月27日にスタートさせています。
カップヌードルと言えば、1971年9月18日に誕生した世界初のカップ麺。これまで、ファンのニーズに応えるため、様々なバリエーションをラインナップするとともに、常に話題性のあるテレビCMやプロモーションを展開することで、老若男女あらゆる世代の人たちに長きにわたって愛されてきました。
今回発売する「カップヌードル 1000億円記念パッケージ」は、カップヌードルを発売した1971年から現在までの49年間に流行した、懐かしワード(「チョベリグ」や「メッシー君」、「キボンヌ」や「すったもんだ」など)がデザインされている全60種類のパッケージで、あの日、あの頃の思い出をカップヌードルとともに振り返ることができます。これは、まさにアゲアゲな展開ですね。
また、パッケージに採用した懐かしワードを解説する特設ページも公開されており、現在テレビCMに出演中の橋本環奈さんのオリジナルテレホンカードが1000名に当たる「カップヌードル年間売上 1000億円達成記念 橋本環奈『#今更テレホンカード』プレゼント」キャンペーン(8月6日まで)も実施。
このキャンペーンに“ビビビ!”っときて、“ハニカミ顔”が可愛い橋本環奈さんの“映え”なテレホンカードが欲しい人は、自身のTwitterでカップヌードル公式Twitterアカウント(@cupnoodle_jp)をフォローし、7月27日に投稿されたキャンペーンの告知ツイートをリツイートすれば応募完了。当選された人には8月中にダイレクトメッセージが届くとのことです。
“スケバン”や“竹の子族”はもちろん、“リア充”や橋本環奈さんのことを“アウトオブ眼中”な人も、試しに応募して、“ゲッツ”してみるのも良いかもしれません。それでは“バイならー”。
(佐藤圭亮)
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
>「キボンヌ」 ←それは2ちゃん用語じゃね?w
最近の日清のCMはキモ…エモいのばっかだね
ナウなヤングにバカウケのイケてるキャンペーンってわけだ。たまんないよなぁー。
(*´ω`*)←ハヤル
ナウい♂息子
御社の壁ドンがないようですけど?
「チョベリグ」とか「ナウい」って言葉を見るとすぐに広川太一郎さんの声で脳内再生されてしまう…
今から数十年が経って、再び懐かしワード満載のカップヌードルが発売される際には、「ファッ!?ヌードル」や「ありがとナス!ヌードル」なんてのが作られそう。
>ハイカラですね
数十年後なら草ヌードルがありそう
ウゴいとかしろしいとかはないんだろうなwww
ネットスラングは違う希ガス
>kuroganeまずいですよ!ヌードル
なにを目指してんの?日清食品!!
流石に セチスカン ゼパロポス は無いんですね
ナウい息子♂
ワンタンも好きだけど、アンタんも好きよ。 ワンタン好きだけど、アンタんは考えとくわ。 NOODLE
で、味は? 最近のじゃなく昔のよりチープな味だった頃のほうが美味かった・・・
エリマキトカゲ!アホロートルのアルビノ(ウーパールーパー)!ノストラダムスの大予言!ハルマゲドン!たまごっち!チカラこぶる!ダッダーン!
景品がテレカ・・・この微妙に役に立たないチョイスが良いよねw
なつい通り越してオールド
こんなダサいカップヌードルとかMK5なんですけどー?
>>鯖クリーム カップヌードルは美味しいがその顔文字は流行らないし流行らせない
ナウなヤングにb…もう言われててんじゃねーかチョベリバー!
死語の代表格としてこれからも「ナウなヤングにバカ受け」は言い伝えられていくのだろうか? それより後のチョベリバとかの方がよほど使われてないし。
114106が『いいよいれろ』とか*かよと思ったら『愛してる』だった、つまり114514→114106は合意の下でありやはり*であった。 以上!閉廷!
この記事へのコメント