特に暑くなってきた今の時期、スーパーやコンビニに立ち寄るとついつい買ってしまう...という人も多いだろう。
そんなカップアイスだが、ふたを開けるとその裏に、少しだけ中身がついてしまっていることがある。このふた裏についてしまったアイス、いけないと思いながらも、筆者はもったいなくてついつい舐めてしまう。
子どもの頃はよく親から「みっともないからやめなさい」と注意されたものだが、これを舐めずにそのまま捨てられる人などいるのだろうか?
そこで、Jタウンネットでは2019年5月16日から20年7月29日まで、「カップアイスのふた、舐める? 舐めない?」をテーマにアンケート調査を実施。世間の人は、ふたの裏についたアイスをどうしているのか調べてみた。
総得票数は710票。果たして、その結果は――。
舐める派が6割こちらが、全国アンケートの結果を円グラフにまとめたものだ。
カップアイスのふたを「舐める」と回答した人が全体の63%(447票)を占めた。一方、「舐めない」と答えた人は37%(263票)。半数以上の人が、ふたについたアイスを舐めているということが分かった。
都道府県ごとに見ても、やはり舐める派が優勢の地域が過半数となっている。あなたの地元はどうだっただろうか?
「どんなに金持ちになってもアイスのカップのふたのアイスがついたとこはなめる男でありたい」
「アイスのふたの裏についたアイスをなめる生活をずっと送ってきたんだけど舐めない人もいるんですか?」
など、舐めるのが当たり前という意見が見られた。
一方で、舐めない派と見られる人たちからは
「僕スプーンでこそげ取って食べてた」
「大人になってからアイスの蓋の裏は舐めないようにしてるけど、見るたびにハァハァしてます」
といったツイートが。
子どもの頃は舐めていたが、大人になってから我慢している...といったタイプの人も少なからずいるようだ。
また、
「付いてればなめる、が最近のカップアイスは蓋につかないようになってるぞw」
「アイスのふたの裏をなめる・なめない論争は『ハーゲンダッツはフィルムがあるから蓋をなめてもしょうがない』というブルジョアの一言で沈静化した」
といったつぶやきも。
このようにふたを舐めないのは「大人」で「ブルジョア」といった印象を持つ人は複数見られた。
とはいえ、今回の調査によると、全国で6割もの人がアイスのふたを舐めている。舐めたいけど大人だから...と我慢している人には、今回の結果をぜひ参考にしてもらいたい。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
蓋の下、蓋の裏、俺も蓋の匂い嗅ぐ。カップアイスの蓋の後ろを舐めないなんて、非常に勿体無い。みっともないからやめなさいと、その大人はアイス裏に媚びり付いた霜降りの有難味を知らない。
舐めるのが当たり前かのようなタイトル
あ、そのアイスの蓋、舐めないんですか?好物なんでください。レロレロレロレロレロレロ・・・
親の収入が8桁万円台中域な家庭で育ったが、食べ物を粗末にしていいという教えを受けたことは一度もないな。
こんな文章晒して恥ずかしくないんだろうか?
そんなについてないだろ。あってもサジでこさげるわ
蓋についたアイス自体は別にもったいないとも思わないが、アイスがついたまま捨てるとアリが寄ってきそうなので、舐めとらないと不安になってしまう。
くだらねー記事だな
舐めんじゃねぇ‼(文字通りの意味で)スプーンで取るか、水で流せ!
言うほどついてるか?昔は牛乳瓶のフタみたいだったからついてたけど今のはフィルムが主流でくっつかなくなってると思うけど。
味が濃縮しているのでうまいんだよな
果物や野菜は皮のすぐ下が一番栄養があるという。同様にアイスもここが一番重要
引くわ
舐める舐めないかより、(捨てる前に)洗うか洗わないかを問題視してほしい。出先なら兎も角、家庭内なら舐めようが舐めまいが捨てる時はさっと水洗いしてから捨てたほうが良い。
寧ろそこが本編だろおい
アイスの蓋を舐めてたけど、お下品なのでやらなくなりました。
ロッテ『爽』ぐらいのレベルでも、フタに残ったのは舐めるなぁ……。
捨てる前に舐めてしまう人間が6割いることに衝撃だわ
誰かいる場所で食べること自体が無いから普通に舐め回す(`・ω・´)
平和な記事だあ。昭和のアイスって紙パックの表面加工がまだなかったために、蓋がたっぷり中身を持っていったのよ。名残りでしょうかね
昔、当たり付きのカップアイスがあった。蓋をなめると当たりがわかる様になっていた。それ以来舐めている。
むしろフタにびっちりとアイスが付いていて(カップの方は申し訳程度の量)舐めるとフタに「あたた」とか「あたみ」とか書いてあれば…
売国奴ではない日本人は、ロッテ『爽』のレベルと言われても全くピンと来ませんよ。
食べ物を無駄にしないためだとしても、スプーンでこそぎ取らずに舐めてしまう人が6割もいる、という方が驚きではある。
いっぱいくっついてたならスプーンでこそげ取ればいいじゃん
フタが紙の時はよかった。プラスチックをなめると、苦い!
本物のブルジョアはカップから食べたりしないから
基本五百ミリ以上の乳脂肪分多いやつか、551のアイスキャンディだからなあ。31のパイントもたまに(無性にロッキーロードが食いたくなった時に)あるけど
どうせ捨てるし手や服にくっつくと後でベトベトするから舐める。ただの卑しい行為というわけではないことを強く主張したい。
蓋に一番栄養があるのにね
正直、フタを舐めるか舐めないかは人の勝手だろ?こんなの記事にすんじゃねぇよ。
これで育ちの良さがわかるな。こんなん子供の時だけだし
アイスってそんなに蓋の裏にくっついてるものなの?
家で食うなら舐めるよ、もったいない prprprpr
だから糖尿になるんだぞ。
ハーゲンダッツのフィルムだって舐めるぞ?
舐めている自分を客観視してみ?かなり汚らしくて下品よ?沢山付いているようならスプーンでこそげとるかな。
卑しいと思いながら舐めるタイプです。人前では絶対できませんけどね…。
そう、人前ではしないという分別さえあれば別にいいんでないか 砂漠の真ん中で生きるか*かの瀬戸際なら気にしてられないけど
カップアイスの蓋なめる派です。ついでに缶入りコーンスープやおしるこの残った粒も手に出して食べます。
アイスの蓋ではダメか…ならカステラのザラメ部分ではどうかな?
安心しろ。心の中では意地汚い下品なヤツだと蔑むし噂もするが、表だって本人には言わないから。
フタが扇風機の風でひっくり返って床にべったり、あると思います。
この記事へのコメント