聴覚障害者向け人工内耳などの輸入販売業「メドエルジャパン」(東京都千代田区)で働く女性社員が9月1日、社長らから仕事を外されるなどのパワハラを受けたとして、同社に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
昇給すべきところされなかった損害や慰謝料など約880万円を求めている。提訴後の会見で女性や代理人らが明らかにした。
「仕事だけでなく、自分の尊厳も失った」という女性は「この訴訟で止まっていた時間を少し動かし始める原動力にして、失ったものを取り戻して新たなステップにしたい」と話した。
●パワハラの内容代理人らの説明によると、原告の女性Aさん(55歳)は、2010年12月にマーケティングマネージャーとして入社し、業務に従事してきた。
訴状などによると、Aさんは主に現在の社長と、元社長の2人から以下のようなパワハラを受けてきたという。
(1)約半年のうちに、14回の退職勧奨を受けた(2012年10月15日〜2013年4月2日)
(2)マーケティング業務を外されて、掃除担当にされる(2012年12月1日〜2014年9月12日)
(3)基本給を半額にされる(2013年3月25日〜2014年3月24日)
(4)仕事を与えられない、外部との連絡を禁ずる、他の従業員から隔離される等の状況が5年間にわたって継続(2015年6月10日〜現在)
原告代理人の早田由布子弁護士によれば、「会社にいたら給与を下げる」「これは解雇通知である」など、Aさんの意にそわない退職強要がなんどもされたという。また、上記の行為が、いわゆるパワハラ6類型における「過小な要求」や「人間関係からの切り離し」「精神的な攻撃」などにあたると主張。
弁護士が交渉に入ったことで、(3)半減された賃金が返却されるなどの対応はあったが、正常な職場環境に戻ることはなかったという。現在のAさんは出社後、業務が与えられないため、フロアのすみの席で書籍を読むなどして1日を過ごしているそうだ。
●社会貢献したい。仕事を続ける理由長いこと辛抱を続けるAさんは、周囲から「なぜやめないんですか?」と聞かれることがある。
「ひとつにはやめる理由がないんです。不当なハラスメントをしているのは会社。アクションを起こして変えるべきは会社のはずなのに、なぜ私がやめないといけないのか。それが私の気持ちです」
また、製品によって、聴覚障害者に聞こえがもたらされることはAさんにとって大きな「喜び」だった。「会社と正常化して、仕事をしたいと現在も願い続けています」
●メドエルジャパン社のコメント会見後、メドエルジャパン社の代理人弁護士は、編集部に「書面も何も受け取っておらず、確認できていませんので、現時点でコメントできません」と答えた。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
こんなのを雇った企業も大変ですねぇ<(==; こんなのがいるから正規に雇うことためらう企業が多くなるんだよなぁ(^_^;)>
この手の問題はなぜか「なぜそういう扱いになったのか?」を取り上げようとしない。もしかしたら従業員側に問題があったのかもしれないのにそこは取り上げようとしない
事実確認の結果がこれなら酷い会社だな
>ChodorinoSuijin いやさすがにパワハラ会社を擁護はないやろ。辞職させたいなら理由を明示してきちんと正規の手続きとるべきでパワハラを正しいものとするのは筋が通らん。誤解してるかもだがAさんは障碍者とは書かれてないぞ
勿論この女性に大問題ありだろうが、この女性がどんだけ極悪非道の人間だろうが「人間関係からの切り離し」と「過小な要求」はパワーハラスメント防止法違反で企業が是正勧告対象だぞ
この手の訴訟って地裁に届け出して記者会見を開く日に通達書面が被告側に届くように原告側弁護士は手配しているので「書面を受け取っていない」は絶対に嘘だぞ。
googleの3年前の口コミで「*企業」とあったので、これ当時の社内のコメントなんですかねぇ。
こういう扱いになった経緯は知らんが、やった時点でアウトなんだよな。企業においては大いに反省すべき
お前無能だから首は日本ではできないんだ。
こうやって行動するのは本当に立派。日本人は文句ばっかり言う割りに行動しないから労働環境がいつまでたっても良くならない。せっかく国が制度を整えてるのにそれを活用しないチキンな国民に問題あり。
こう言う要らない人材に辞めてもらうにはどうすればいいんだろうな
給料が出るならずっと座っててもええけどな
パワハラで提訴されて会社が敗訴しても変わらないのは、結局パワハラを続けても儲けが出るからなんだよな。だから慰謝料を一人軽く億超えにすれば、会社も早々パワハラは出来なくなる。
必要な人材だけで固めたら、何かあった時手が足りないのだがなぁ...
申し訳ないけど、約半年のうちに、14回の退職勧奨を受けた で吹き出してしまう
5年間この環境でいたうえに訴えたけど会社にはいたいってけっこう精神図太いなw
座ってるだけで給料貰えるなんて最高じゃん、そういう事態で解雇されないという事は正社員だろ?お前が只飯食ってる分非正規社員が安い給料で働いているんだぞ? 申し訳ないと思わないの?(退社して欲しい企業側の言い分)
これやられたけど、思った以上に精神的にきつかった スキルも上がらないからいずれ仕事来たときのために必死で勉強したりしてたなぁ
この人が無能すぎて追い出したかったのか上司が無能だったのか・・・
真人間には辛い仕打ちだよな
無能すぎて追い出したかったんだとしてもこういうやり方をする会社を擁護するのは間違ってると思うがなあ…クビにできなかったってことは悪いことはしてないんだろうし人事部に文句を言え あと座ってるだけで給料貰えるなんて最高とか思う奴は一度味わってみるといいわ。新人時代に社内トラブルで先輩が忙しくなって放置されたことあるがあれは地獄だぞ。死にたくなる
座らせてた方がマシってほどに仕事もできなければトラブルメーカーなんじゃと勘ぐるとこだがどうなんだろうなぁ。
無能な働き者って言うことなら異動や左遷が妥当だろうし、職場いじめでやってたならアウトだしで会社の責任は確か。後は職場で暴れまくって頼むから辞めてくれと言われ続けてたパターンなら手段を間違えたな、と言う感じか
オレにも楽な仕事くれよ
>みゃー太 日本の法律は困ったことに、正社員として一度雇ってしまうと「正規の手続きで退職させる方法」が無いんだよ。その社員が犯罪でもしてくれれば別なんだが。無能で会社に迷惑をかける奴だとしても解雇出来ない。だから辞職に追い込むしか出来ないんだ。
なんでそんな立場になったか解明しろよ
有能なら自分で仕事を取ってくるそして独立するただのゴミだったってだけむしろ働いてないなら今すぐ給料返還しろ
最初は頑張って覚えると言うが毎回同じ事を聞く、覚える気も無い、ノートとか取らないそんな奴がいた。
こんな扱いなのに会社を見限らないってことは、同僚とは仲良くやっててクソ上司が二人いるだけってことなのかな?
無能だからじゃん。仕事させてくれないじゃなくてお前に仕事させたら仕事にならんから仕事させないんだろ。穴が開いた鍋で味噌汁作ろうと思うか?
>Dowku一方的に解雇は出来ない(解雇権の濫用として法律違反)が解雇権そのものは企業の権利としてある。会社の経営が厳しい=リストラ、犯罪等を*た=懲戒解雇、本人の勤務態度や能力不足=普通解雇で、雇い続ける事により企業側が不利益を被ったり不真面目な勤務状況が何度注意指導しても改善しないなら法律違反にならず解雇できる。その前提がないなら企業側の怠慢と思う
こんな事するより多少ペナルティー受けてでも解雇した方がお互い幸せでしょうに…何で企業って本人が申し出る迄嫌がらせを続けようとするかね
会社側は雇ったが最後どんなおかしい奴だろうが「お願いして辞めて頂く」ことしか出来ないからな、居座ろうと思えばいつまでも居座れる
ん?基本給を半分にされてなお法定給与以上あったってこと?おいしすぎない?
本人に理由があればパワハラされても当然ってのは、本人に理由があるから虐められるってのと同義だと思うんだ。何かしらの理由があるとしても不当に扱ってもいい免罪符にはなり得ない。スルー推奨って訳でもなく、やるべき事や出来る事を先に果たしてからじゃねえかな。企業のとる手段が法律違反が先にくるのはどう考えてもおかしいやろ。まぁソース元自体が情報が足りてないならあれだが
とんでもねえ奴雇っちまったな。ご利益の無い地蔵じゃん。
パワハラはいくら正当化しようとも違法だからな。そんな手段を取る会社のレベルもその程度のレベルだろうし、パワハラされた奴も5年も時間を無駄にせずにさっさと逃げろよ。
むしろ5年も何やってたんだよ
無能無能と騒いでいる者のうち、一体どれだけ本当に有能なのがいるのか見物だな…。
パワハラを許さない現行法と、無能を解雇できない実情に問題があるから法が悪い、だから無罪にしろってのは絶対違う。じゃあどうすればいいかって?会社都合の解雇を認めればいいんじゃない?(なげやり)
無能とか言ってる輩はさぞ有能なんだろうね。
国内法で金銭解雇できればいいんですけどねぇ。会社は外資系。現在55歳の原告が2010年12月にマネジメント職として入社。欧米の感覚で整理解雇しようとしたら拒否られた感じか。
無能有能以前にパワハラはダメだよ優秀な人が精神まで強いとは限らないからねメンタルが弱くて優秀な人間なんて山ほどいるでしょ?そんな人にパワハラをしたら優秀が無能になる。だからどんな理由があろうがパワハラはダメ。
もう少し解雇規制がゆるければ、このような事は起きなかった。使えない人材を雇い続けることは、本人の可能性を潰すし、会社にためにもならない。でも、そのようなデメリットを行政は決して認めない。自分のアヤマチを認められない程精神耐性のない恥かしい存在、つまりエリートという劣等種の集まりだから。
5年間も勤務時間中読書してるだけで給料もらえるのは羨ましいな。しかも訴えたら減給分が返ってくるなんて、その席代わってくれよ
むしろ退職勧奨されても仕事辞めない精神のほうがすごいわ。俺は上司ともめて退職届持ってこい言われたから上と相談して退職勧奨扱いにしてもらって失業保険受け取ったよ。そのまま会社残っても絶対気まずくなるし
基本給半分はやばいな ここまでされるにはそれなりの理由があったんだろうけど流石に超えちゃいけないライン考えようよ
この人が良いとか悪いとか以前に、悪いのは会社だから辞める理由がないって言うのもわからなくもないけど、この状態が是正されたとしても居づらくない?
無能を攻めた人間全員有能なんだろう?って書き込みするやつ怖いわ。自分でうまい料理作れなくてもまずい物はまずいってわかるのにまずいと言っちゃダメとかそっちの方がハラスメントじゃないのかよホント怖いわ
令和に窓際とか。この人が何したか知らないくせにどうせ原因があったんだろ?とか言う奴と関わり合いになりたかねえな
「チームで仕事をさせると和を乱しまくる」「一人にだけ別の仕事を依頼すると不満げ&途中で投げ出す」「難しい仕事はできないのに単純作業だと文句を言う」「仕事を振らないとパワハラだと言い出す」という感じの人は実際にいました。
たとえこの人が仕事ができなかったのが原因だとしてもこのやり方じゃ100%会社が悪いよ。日本の会社は社員をクビにしづらいとはいえ、制度上は会社の利益にならない人間はクビにすることが可能。そこを何とかして自己都合退職に追い込もうとしてるあたりどう頑張っても会社側の方が悪質。
>みゃー太 だから、その「普通解雇」が現実問題として認められないんだよ。意図的な職務怠慢などがあるならともかく「仕事が出来ず会社にとってお荷物」なだけでは注意や指導でどうにかなるものでもないから結局は解雇出来ない。
5年もその状況でいて今更訴訟起こすあたり、計算済みかな。この女も大概だろ。
前後関係から推察するに「会社はこの社員を何かと切り離したかったが解雇をすると状況が悪化するから自分から辞めるか飼い*の2つのシナリオを用意した」と考えるのが妥当だな。普通なら肩叩きから8年も置いておかずに適当に嵌めて懲戒解雇で追い出す
セガが昔やったパソナルームやな(人材派遣会社のパソナとは別)。
どういう事で人に迷惑かけてたんかな、このおばさん。おばさんが悪い前提で申し訳ないけど、普通こんな事で幹部が波風立てないよ…職場の同僚の意見聞きたいね
この記事へのコメント