筆者の住む札幌にコメダ珈琲店が出来たのは、実は4年前の2016年。新しもの好きでミーハーな札幌民はこぞってコメダに行きました。そして事前にコメダの情報を「コーヒー屋」「シロノワール美味い」くらいしか得ていなかったため、最初はみんな商品をたのみすぎて「食べきれない...」となっていました。そんなコメダの良い意味での異常さがわかる画像が話題になっておりました。
ここ最近、勢いのあるコメダシロノワールがSNSでバズったあたりから「モーニングがお得」「サンドイッチデカすぎ」「メニューより盛りが良い逆詐欺」「コメ牛」などなど、近年幾度もネットを賑わせてきたコメダ珈琲店。確かな勢いを感じます。
コメダは元々サービス精神旺盛コメダる。
カツカリーパンとたっぷりアイスコーヒー。
パンのカレーは中村屋監修、スパイシーだけどフルーティーで美味!カツは揚げたてでサクサク食感!旨い…が、相変わらず量は多いw(手にするとずっしりくるのよw)
たっぷりアイスコーヒーはその名の通りたっぷりw旨い…名古屋だ…これはw pic.twitter.com/QSgyIq1xLZ— ともはいど (@tomohidet) August 30, 2020
カツカリーパン、どう見ても一切れでお腹いっぱいになれそうなくらいの大きさです。コーヒーもとんでもない量。
これが
コメダ珈琲の
逆詐欺ってやつね。 pic.twitter.com/uomNfroenh— びびちょ (@vivicho630) August 29, 2020
時にはメニューよりも盛られてしまうというほど。新宿などによく出来ては潰れるメニュー詐欺居酒屋とは真逆の戦略です。
マックとの比較画像左がマック、右がコメダ pic.twitter.com/G4NPaag57A
— 天ぷらそば (@Mikan_555) August 26, 2020
マクドナルドのハンバーガーが決して小さいわけではありません。むしろ丁度良いサイズでしょう。それにしても、隣に置かれるとコメダのハンバーガーの異常さが際立ちます。優に倍くらいあるでしょコレ。
Twitterの反応コメダのバーガーってでかいよね。
2人で半分にして丁度いい感じ。— みるひ~ (@santa_dx) August 27, 2020
本当に、二つ分くらいの大きさなので半分で意外とお腹いっぱいになっちゃうサイズ感。
コメダはマジででかいよな…
バイトしてるけど、ずっと見てたらこのサイズが普通に思えてくるのね?
それで提供した時のお客さんの反応を見てると、やっぱりでけぇなって改めて思うんだよね笑
たまにサイズ知らない人とかいて、めっちゃ量頼むから絶対「結構な量ありますけど大丈夫ですか?」って聞くw— くぅ@修羅神様、羊教信者 (@kuu_drow) August 27, 2020
メニューよりも盛りが良いというサービス精神を知らずに頼むととんでもない事に。メニュー通りでもデカいんですけどね。
最近ではコメ牛が話題になっておりますが、これは(大食いの人にとっては)コメダしか勝たんという事で良いですね。
画像掲載元:写真AC
『画像が見られない場合はこちら』
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
シロノワ半額だっけ?宣伝記事だな。なん*ごいやらせ臭がするわ
やらせもなにもコメダで出てくるのがみなデカイのはその通りなんですが
普段総菜パン3個余裕なのにコメダは食べきれない。
ハンバーガーの値段は?100円だったらコメダの勝ち
一番安いハンバーガーで480-510円。カツカリーは880-940円ですって。
コメダとさわやかが隣国で紛争を始めそう。コメダ優勢かなあ
マックのハンバーガーは包装時に潰すからな…出来立てそのままなら気持ち一回りは大きいよ
全面禁煙になってから行かなくなっちゃったなぁ。好きだったけど。
昔地元にコメダが新しくできた時、腹減ってたからカツサンドとハンバーガー頼んで後悔したわ
*企業が必死だな…
コメダだろうが何だろうがこんなもんじゃ、もの足りんゾ
値段それなりだから詐欺も*もない
サイズもデカいけど金額もデカイから総評すると値段相応。特に行く理由もない。コーヒーも特別美味しいわけでもない
コメダは加齢臭かババア共が五月蠅いかで行く気おきん。
9月11日~15日まで、1人1ドリンク以上を注文で「ミニシロノワール」(450円~)が半額になるぞ!
やっぱり荒れますね
コメダは中国資本になってから劇的に不味くなったから行かない。もともとコーヒーそんなに美味しくないから地元の喫茶店行ってるわ〜と愛知県民が申しております。
ステーキ食べたい
バーガーはともかくコーヒー飲むなら不味いマックよりコメダで飲むわ
半島に送金する気はない
コメダが異常さをピックアップするより他店舗の商品がカタログと乖離してることを指摘すべきでは…。
コメダって半島企業なん?
沿革見ても日本企業だしコメダホールディング筆頭株主(と言っても10%)はりそな系とUFJ系だし、どっから中国資本だの半島だのという単語が出てきたのか気になる。
スガキヤは閉店だとかいうのにコメダは元気なんか...
美味けりゃ細かい事はいいんだよ
彼女と初めてコメダ行ったときに頼んだやつがめっちゃデカくで二人して笑ってたのを思い出した
先週コメダデビューしたぜ。シロノワールは最初は小さいサイズで様子見するべきだったなぁ。ちゃんと完食したけどちと食いすぎたw
まずけりゃ意味ない
サジェスト汚染、同業他社の妨害、炎上商法、某国の炎上記事への検索妨害。どれが本命かね?理由も根拠もなく、矛盾した内容を反論もせずに短文で書いてるし、このあたりが理由かな。
マッサ>ちょっと昔にMBK(韓国)がお買い上げして、購入した金額よりも高く売りつけることで金を稼いだってことがあったのね。んで、買収したところまでの情報しか知らない情弱勢が意外といるんだよこれが。
名古屋では地区によってはコメダから10分歩くたびに別のコメダが点々とあったりする。で、チェーン店ではあるんだけど、基本部分は共通していながらも細々とした部分は割と各支店の裁量で自由にやっていたりする。ココイチと似た感じ。要はチェーンでありながらも当たりはずれの幅がそれなりにあるのだ。
コメダは終始混み過ぎてて料理がくるのが遅いからなかなか余裕ないといけないわ愛知は特に
chi*en<< え、投資じゃよくあることじゃん……。つーか一々半島や中華に株を買われるたびピーピー喚いて不買なんてしてたら、困るのは当の日本人や企業だってのに……。嫌韓してるんならあちらが日本不買でどうなったかで知らんわけでもあるまいに。
>chi*en 要はグリーンメーラーに狙われただけってことか。村上ファンド韓国版に仕掛けられた訳か
こういうのは「パネルマジック」というべきではないでしょうか?(すっとぼけ)
>オトダマ パンとか近所のスーパーで仕入れてたりするから店ごとに味違うんだよな
>コメダは終始混み過ぎてて料理がくるのが遅いからなかなか余裕ないといけないわ 店舗の周囲が田んぼばかりの田園地帯の支店だとそうでもないんですけどね、コメダは基本的に付近住民の憩いの場ですし、駅ナカとか人が多い場所の店舗が異常なんです
コメダのフィッシュフライバーガー好き。いつも注文する
値段が違うからねぇ。でもその辺のバーガー屋よりはうまいのは確か。どっちかというとドリンクのほうが高い。
コメダのバンズがふわふわでおいしそう。まさか店舗で焼いているわけじゃないだろうにどうしているんだろうか。
週末に、肉だくだくバーガーとかき氷は食いに行く予定。あとよくこれらのメニューとマックと比較されるが、毎日行く場所でなくたまに贅沢しに行く場所だから比較対象が違うと思う。高くて当たり前というか。毎日行くのはモーニングくらいだ。
コメダとマックのスタッフ虐対決ならいい勝負できそう
この記事へのコメント