
昭和の芸能界では、男性俳優やタレントが不倫や浮気を繰り返すことを「女遊びは芸の肥やし」と考え、夫の女遊びを許すと「できた妻」などと表現する風潮があった。
ところが最近では、不倫した芸能人が世間からバッシングを受けることが多く、芸の肥やし論は過去の遺物となっている様子。実際に世間はどう考えているのだろうか。
画像をもっと見る■女遊びは芸能肥やし?
しらべぇ編集部は全国の10~60代の男女2,168名に調査を実施した。
結果、「女遊びは芸の肥やしだと思う」と答えた人は21.4%。多くの人は、否定的な考えを持っている。
関連記事:アンジャ児嶋、街頭で名前呼ばれ困ることも 「本当に覚えてほしいんですけど」
■年代別に見ると傾向
女遊びは芸の肥やし論に賛同する人を年代別に見ると傾向が出た。
理解を示しているのは10代で、27.6%。そして、最も厳しいのは60代で15.0%に。「昭和の時代は通用していた」といわれるが、実際は「女遊びは芸の肥やし」とされる事例を長く見てきた昭和世代が、嫌悪感を覚えている。
■理解を示す人の声は?
「多くの女性と付き合えば、それだけ得られるものがあるんじゃないですか。芸能人が一般人と同じように品行方正に生きていては面白くないし、やる気にもならない。
たくさん稼いで、遊んで。それが仕事のモチベーションになり、良い仕事ができる。好ましいか、好ましくないかは別として、こういった世界があってもいいと思う」
■否定的な声も
60代女性のIさんは否定的だ。
「『昭和の時代は許された』なんて言ってますけど、不倫を繰り返す人間に嫌悪感を持つ人は多かったと思う。昔はネットがなく、一般人の声が表に出なかっただけでは。
女遊びは芸の肥やしなんて、女性の尊厳を踏みにじっているし、悲しい思いをした人がそれだけいるということで、許せないですよ。実際、昭和の時代に不貞を繰り返した芸能人のなかには、家族や子供に見捨てられ寂しい人生を過ごした人もいる。やっぱり、おかしい」
昔はあまり問題視されていなかった「女遊びは芸の肥やし」論。現在はその時代を生きた昭和世代が最も「おかしい」と感じている。許されるとされていた時代から、不快感を持っていたのかも知れない。
・合わせて読みたい→テリー伊藤、不倫釈明の渡部に激怒 「原因は金払いの悪さ」「被害者発言するな」
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2020年7月3日~2020年7月7日
対象:全国10代~60代の男女2,168名 (有効回答数)

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
色んな女性を付き合いたいなら結婚しなければいいじゃない
「見世物家業は子種まき散らしてナンボや!」って双方および配偶者の合意が取れていればいいんじゃない。個人の問題だ。
浮気や不倫でなければ、好きなだけすればいいんじゃないか?
近代までは女性は家を守り、男性は外で働くという古色蒼然とした価値観でした。現代の男女平等観はその古臭い時代の残渣に対する脱却でもあるわけです。一方で避妊の技術が確立されてない時代は、産児制限(女性が子育てに忙*れたくない、という観念)があり、男性の女遊びはある程度黙認されていたんですね。んで不倫するんなら奥さんの浮気も許してあげないとね…と、なるわけです。
それが昂じるとどうなるかというと、今のフランスみたいに不倫に寛容になってしまうんですね。その結果、フランスでは結婚や家という概念が崩壊し、シングルマザーが大量に生産されてしまいました。そして男尊女卑のイスラム的な価値観がそれを追い落とそうとしているわけですね。これに対する解決策を考えないといけないわけです。
女遊びがかっこいいと思っていたりするんじゃないか。
年寄やただやりたいだけの下品な猿ばっかりだけどな。不倫は文化とか言ってる連中。
主従が逆、知名度が高く付き合えば自身のステータスを上げてくれる男に女が近づきたがるのは当たり前。
芸の肥やしになるような事案はあってもよいとは思うが、それが女遊びである必要性は微塵もないと思う
で?だったら「お前は女遊びした結果、生まれたんだ」と自分の子供に堂々と言えよ?俺ならそんな親は*が。
『芸』の肥しの中には「女房・子供に見捨てられる」のも含まれる。芸人が畳の上で*なよwwというだけ。地獄の窯の中に入るのが芸人さんなんだから、それを一般人のクソ雑魚ナメクジが言い訳に使うなよww
seath←そもそも『古いから間違っている』『新しいから正しい』という考えそのものが、ド勘違いでアホのいい分なだけだったのでは??
まあやっちゃいけない事はあるけど全員が全員同じことして画一的だとつまらないよね
女遊びに金使わせて、芸人に金持たせないようにして働くように仕向ける事務所側の策略じゃないかなと思うわ。金を持ったら必死には働かなくなる人間もいるからな。
昨今の芸能界は好感度こそが物を言う。芸を肥やす前に消えるぞ。
女遊びをしたいがための言い訳なんだよなぁ。素直に「遊びたいだけです」って言う方がなんぼかマシ
『女遊びは芸の肥やし』という昭和の考えを、令和の時代にまで引き摺っているのもなぁ……ま、独身だったら女遊びしようが別にいいんじゃないんですかね。結婚している身分での女遊びは流石にアレだけど。
>furosaiさん 私も不倫や売春の書籍をいろいろ漁ってて思ったことをコメントしているだけなのですが、女性の権利の向上には経済の発展によって女性も男性と同じくらい稼げるようになったことが大きいですし、また自由恋愛が容認されるようになったのは医療の発達による恩恵が大きいといえます。確かに「芸の肥やし」というのはもう現代では通用しない古い価値観ではありますね。
それから近代までは売春は若い女性がお金を稼ぐ方法としては割とポピュラーで、夫をもつ女性にとっても男性の性欲を発散させてくれる売春婦は蔑みの対象でありながらも必要悪として認められていた側面がありました。そのことから鑑みるにそういう時代も確かにあったというのは認めざるをえない事実でしょう。昔がそうだったから今もそうあるべきというのは前時代的という他はありません。
ただ不倫に関して一つだけいえるのは、不倫をするなら配偶者にもその権利を認めなければならないということです。つまり自分が不倫をするなら相手もしてよいし、不倫されたくなければ自分も不倫しないということです。なぜ不倫が叩かれるかというと、相手の同意を得ずに不倫しても許してもらえるとたかをくくってる態度が問題視されているのです。
この記事へのコメント