新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は「特別定額給付金」を閣議決定したが、給付金を受け取った人はどのくらい使ったのだろうか。
20~50代の男女に聞いたところ「0円」(36.2%)と答えた人が最も多く、次いで「10万円」(34.1%)であることが、リスクモンスターの調査で分かった。「2万円以上4万円未満」と答えたのは8.7%、「4万円以上6万円未満」は7.0%。
男女別でみると、「男性」のほうが「女性」よりも消費金額が大きい傾向があり、年代別では「20~30代」よりも「40~50代」のほうが10万円を全額消費している割合が高く、消費率が高い様子がうかがえた。
給付金を使った人に、使い道を尋ねたところ「食品・衣料品」(37.3%)と答えた人が最も多く、次いで「趣味」「その他生活費」(いずれも26.0%)、「家電製品」(21.6%)という結果に。自由回答として「入院や出産などの医療費」「子供の教育費・学費」「年金や健康保険、税金の支払い」「寄付」といった使途が挙げられた。
インターネットを使った調査で、20~50代の男女500人が回答した。調査期間は8月31日から9月2日まで。

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
金は世の中を巡ってこそ「生きる」んだぜ。(オタクの言い訳です)
給付とほぼ同時期に発売された新製品94,600円とサプライ品1,100円計95,700円を使い切った
政府が緊縮財政と極端なグローバル化(構造改革)路線をやめてくれたら安心してお金を使えるんだけどなあ。現状ではとてもお買い物を楽しむ気にはなれないよ。
0円でも旅行や観光やイベントへの参加等、状況的にまだまだ難しい目的に使うために残してる人と、ただ貯め込んでる人は分けて欲しいわ。前者は利用額が0円でも仕方ないが、後者は意味もなく税金を食い潰してるだけだってことを理解して欲しい。貯蓄額を増やしてもらうために給付した金じゃないんだぞ。
コロナ後の大不況を乗り切るためだからしょうがないね。今はまだ10万に手をつけないで済んでいるだけで先行き見えないもん。
給付金があるからって理由で使った金なら0だわ。
これは答えてはいけないやつだよ、最近は銀行周りで番号盗む不審な奴が待機して自宅まで尾行するのがあるらしいけどさ。NTTドコモのアレ問題で混雑してた時、ATMつかいもしないやつが外で数時間待ち伏せしてたのは目撃してる(バードウォッチング用の双眼鏡とか学生時代ぶりに見たよ
食費でとっくに消えたが…
何に使おうがその人の勝手だと思うけど、給付金で買っていいものいけないものでもあるのかね?
車検で消えてしまったが、本当はガチャを回したかった
車検がなければスマホを買えたのに…
6月に入金されたけど、ある意味全額使ったといえば使った。株式買ったら、すげーいいタイミングだった 48万で買って今66万位になってるw
車検がなければ給付金にもうちょい上乗せしてPC買えたんだよなぁ
自分もちょうど車検だった。
自分もそうだけど、車検に使う勢多いな。
なんだ、取っておいても生き延びる事が出来るくらいにはどうにかなってるのね
gotoで旅行資金に使った。還付されるのでまだまだ遊べるぜ。
この質問に答えられるのすごいなあ。みんな給付金と他のお金で分別管理してるんだね。
車検って人が多いけど、時期的に丁度自動車税に使ったな。これまた図ったように10万前後だったから。
夫婦共に収入の変化が無かったから有難くプロレス関連に使わせて貰った。嫁の分は引き出して渡した際に「それで頬をペチペチしてくれい」と言うのでペチペチしたw
経済に還付せなと思ってたけど無理に買おうとしてる感が出てあまり買えてない(貧乏性)
自動車税で吹っ飛びましたが・・・
故障した温水便座を買い換えた。
「給付金自体は銀行口座ないしはタンス預金だけど、その分財布のお金を使った」って人も結構いるのでは?(高額なものを数点じゃなくて、日々の生活で消費するものをちょっとづつ良いものに置き換えたり)
丁度入院したからその費用にあてたなぁ
そもそも給付金と財布の中身をどうやって区別するのか、区別する意味があるのか
まだ5万ほど残ってる…他でももらう機会があったので。主にイベントや遠征に使ってた。
税金とか車検とか、給付金をもらわなくても絶対払わないといけないし、結局それって元々無くなるはずだった10万円を貯金してるだけだよね
丁度クーラーがイカレてたからそれで支払ったな。
給付金で両親にipad贈りました。・・・その後夏のボーナスが半分になりましたけどね (´;ω;`)
王道を征く*に行ったけど、別に10万円貰わなくても行ってたと思う
給付金貰ったが使う予定がないので預金というより給料も毎月使いきれてないのに使い道はないそして預金に混ざったので使ったとしてもわからなくなった
給付金を使ったかと言われればノー、給付金をもらってから金を使ったかと言われればイエス。結局のところ自分で必要だというところに使っただけ。
生活費と男塾ラーメン
他の金と一緒にしたなら全額使ったものと見做してくれ
元々予定にあった買い物が早まったり少し色がついた程度かな
フェンダーUSAテレキャスギターを買ったな。弾きやすくて、いいギターだと思う。弦も張りやすいし、綺麗に張れるしな。チュウニングも狂いにくい。楽譜を適当にアレンジして弾いて、カッコいいメロディが爆誕したらニヤリと喜んでいるな。ギターは、小さなオーケストラだと思う。
んなことよりどこも給付金の件は沖縄の不正受給をニュースにしない恐ろしさ
使ったような使ってないようなという感じ
どうでも良いが、アベノマスクとかいう責任取らず逃げたアホの政策より、給付金を一万でも多く配布してくれたほうが、理屈でも感情でも間違いなく日本国民のためになったよなぁ・・・あ、ナマポや不正共は今すぐ*でいいです。
その間に入院してたから1円も貰ってない
ワイ0円 子供0円 マリーアントワネット(嫁)30万円
↑マリーアントワネットに30万円で吹いたw 奥さんの頬を10万円でペチペチとか仲がいい家族が多いね。 まあ、「使ってます」って言って「それ使ってないよね…」ってコメも結構あるけど。 うちは親に何か送ろうとしたらイラネ!って言われたから、仕事用のディスプレイをワンランク上げて20万円のやつ買ったけど最高です!
政府が放漫財政を止めてくれないと将来の増税を予想してみんな使わないよ。
10万円?車検と自動車税ですぐに消えましたよ?
10万程度じゃ全く足りないということ
普通に生活してれば生活費であっという間になくなるよ。2か月はもたない。
このグラフからわかることは配っても生活支援にはなるが、使わない人も多いため経済効果としては効果が薄く、国の借金という負担だけが増えるということ。
高価な国産掃除機になった。大変満足してる
この記事へのコメント