肌寒い時期になると、食べたくなる中華まん。
中華まんの具を包み込む、甘みのあるフワフワな生地は、食べたら病みつきになりますよね。
なんと、あずきバーで有名な井村屋が『具のない中華まん』を開発しているそうなのです!
素の中華まん、略して『すまん』
中華まんの具をなくした、試作品がこちら!
ぐ、グ、具が!
— 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 17, 2020
……ほんとに無い。(お願いしたんだからあたりまえ)
半分は〇〇〇味、もう半分は△△味にするのも、■■■を挟むのも、私の自由だああああああ! pic.twitter.com/8XqZsWrjB0
具が…ッ!ない!!
この具なし中華まんの、開発のきっかけはなんと6年前のことだそうです。
井村屋の『すまん』開発エピソード
2014年の夏頃、井村屋のTwitterに「中身の入っていない中華まんをつくってほしい…!」とコメントがきたことが開発のきっかけでした。
事態が急展開を迎えたのは、2020年9月14日。井村屋のTwitterで、6年前のコメントが再び話題に。
@IMURAYA_DM ーより引用もう6年前ですか……
やっぱり中華まんの具無しVer(つまりガワだけ)が欲しいいいいいい!
オリジナル具材を用意し、楽しみたいいいいいいい!
(開発部、このツイート見ていないかな……)
すると、前日の投稿が開発部の目にとまったようで、翌日にはこんな展開に!
@IMURAYA_DM ーより引用開発「ツイートみました!」
私「…つまり」
開発「工場の稼働が本格的になる前でよかったです。試作して東京に送りますよ!」
私「待ってまああああああす!」
「具のない中華まん(ガワだけ)」いきなり試作までたどりつきました!
開発部さん決断はやい!ほれた。
なんと、具なし中華まんの試作品をつくるまでに至ったのです!
早速送られてきた、試作品を見てみると…。
開発メッセージ
— 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 17, 2020
2段階熟成発酵で生地がうまい!と評価してもらっているゴールドシリーズの生地で試作したよ!
市販と同じようにレンチンでOKだよ!
通常と同じ丸型だから、挟んだり、ちぎったり、切ったり自由だよ!
なるほど、なるほど。 pic.twitter.com/GfEHfJusQp
おいしそう~!
試作品には、井村屋のロングセラー商品『ゴールドまん』シリーズの生地を使用。間違いなくおいしいはずです。
試作品を試食してから5日後、井村屋のTwitterではさらなる動きがありました!
商品化も目の前!?部長の反応は…?
試作品の具なし中華まんを持って、開発部一行は部長の元へ。
部長の反応はいかに…!
【具のない中華まん進行状況報告】
— 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 23, 2020
開発「部長を巻き込んだよ!どうどうと撮影して逃げられないようにしたよ!」
私「最後の写真、完全に仕込んだでしょ…」
開発「最後の方で画像の説明したら、ノリノリでポーズしてくれました!」
開発・私「まずは1人。」
開発部の活躍を4コマでどうぞ。 pic.twitter.com/vo3A4714Cr
やっぱり、うちの生地はうまいね!これだけ欲しいって気持ちも分かる!
試食した部長も、具なし中華まんに満足した様子です。
ついに井村屋社長の元へ…!
ついに具なし中華まん、井村屋社長の元へ…!
同月28日に、井村屋のTwitterが更新。
今度は開発部と部長で、社長の元へ具なし中華まんを報告しに行ったそうで…!
【具のない中華まん進行状況報告】
— 井村屋(株)公式アカウント(´∀`) (@IMURAYA_DM) September 28, 2020
開発部「今朝、部長といっしょに社長に報告してきましたよ!」
私「なんて?なんて?なんて?なnntえ?」
開発部「やっぱりうちの生地はうまいなぁって!」
私「そ う だ け ど そ う じ ゃ な い 。」 pic.twitter.com/1tHxca73Ra
具のない中華まんを手にほほ笑む、社長。これは、好感触ということなのでしょうか…!
真相は分かりませんが、井村屋は新プロジェクト『具のない中華まん』のウェブサイトを開設。
商品化もそう遠くはないかもしれませんね!
井村屋の新プロジェクトに対してネット上では、商品化を待ち望む声が寄せられています。
・中華まんの皮の部分、もっと食べたいと思ってたから嬉しい!
・これは絶対おいしいやつだ…。
・ぜひとも商品化をお願いします!
井村屋のTwitterでは、具なし中華まんのことを『素の中華まん』の略ですまんと呼んでいるそう。
おいしすぎて「すまん」といってしまいそうな、具なし中華まんの今後の動きから目が離せませんね!
[文・構成/grape編集部]
- 出典
- @IMURAYA_DM

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
売るならタレも添付してどうぞ
(似た商品もうあるよね)とか思ったら負けなやつ
たまに素材の味だけで食べるととてもうまく感じるとかある*。
中国じゃメジャーな饅頭やん。ジャッキーも映画で食べてた
餡こ入ってない人形焼みたいなもんかな。あれ美味かった
チョコ挟んであっためたら美味しそう
こう言うノリは最高に嫌い。日清の「謎肉祭」とかな。
そんなんだからニーズに応えた企画の一つも提案出来ないんだぞ
所詮三重県の会社なんてこの程度しかできっこないよなwwww
肉まん食べたくなってきた。
中国のマントウやね、日本の蒸しパン。好きよ
この記事へのコメント