日本テレビの「news every.」が自衛隊の活動を誤認させるとんでもない放送をしてしまった。
稲田防衛大臣に絡めて南スーダン・ジュバの様子を報じるも、テロップが間違っている。


ご丁寧にも「自衛隊が活動」とテロップを入れる「every.」。
だがちょっとした知識がある人はこれは明らかに自衛隊ではないと否定する。
・ヘルメットにUNと書かれている
・水色のワッペンがついている
・中国国旗のワッペンもついている
・使っている銃が自衛隊の89式小銃ではない
言うまでもなくUNは United Nationsの略で国際連合を指す言葉。中国の国連平和維持軍が活動する様子を自衛隊の活動と紹介するのはおかしい。
▼平和維持部隊。UNのヘルメット。

日本の自衛隊は現地では道路敷設などを担当していただけ。自衛隊の活動が一線を越えていると誤認させるようにテロップをつけるのはいかがなものか。
悪質なのはわざわざ稲田防衛大臣の疑惑と絡めて紹介するところ。
これではテレビを見ている人は稲田防衛大臣の指揮下で
自衛隊が危険な行為を行っていると思い込んでしまう。
ネットで間違いが指摘され、真実が知れ渡るのはいつもの流れだ。
何らかのミスか、それとも故意か。真相は定かではないが、
日頃の行いが悪いテレビ局は今ひとつ信用しきれない。
"テレビの悪質な報道!日本テレビの「news every.」"へのコメントを書く