間違いに気づくと赤っ恥の漢字の「読み間違い」。
今回は、Jタウンネットに寄せられた読者からの読み間違いエピソードの中から、周囲の人がやらかしてしまっている場面に遭遇した体験談をピックアップして紹介しよう。
親しい友人が自信満々で読み間違いをしている――。そんな場面に遭遇した際、はたして間違いを正した方がよいものなのか、そのままスルーした方がよいものなのか。
指摘することで当人に恥ずかしい思いをさせてしまうかもしれない。はたまた、その人との関係性が悪くなってしまうかもしれない。考えれば考えるほど、口をつぐみたくなりそう...。
「俺のせんじゅつは...」最初に紹介するのは、東京都に住むCさん(30代男性)の体験談。マッサージ師を目指している10年来の友人の間違いエピソードだ。
勉強の一環として、様々なマッサージ店へ施術(しじゅつ・せじゅつ)を受けに行っているという友人。
「あそこの店はこういうところが気になった、こういうサービスがあるといいのかもなどと研究をしているようで応援したくなります」
と、Cさんも友人の背中を推したい思いだ。
しかし、そんな友人に対してどうしても一点気になることがあるという。
「彼は施術を『せんじゅつ』と読むのです...。『俺のせんじゅつは...』『あそこの店はせんじゅつの質が低かった』等々。なんとなく察してスルーしたのですが、教えてやるべきだったのか、そっとしておくべきなのか。ちょいちょい読み間違いがあっても指摘するタイミングって難しいですね...」
頑張っている友人の水を差すようで、何とも気が引けてしまう。状況、お察ししたいかぎりだ。
また、茨城県に住むDさん(30代男性)からは、
「19歳のとき、同級生の女子が、秋葉原を『あきばはら』と読んでいました」
とのエピソードが寄せられた。なんでも、当時は映画や漫画にもなって一世を風靡した作品「電車男」がヒットした頃だったとのことで、「アキバ」という愛称が広まり始めた頃だっそう。字面だけ見てみると、たしかに『あきばはら』と読めるので無理もないか。
そのほか、
「当方(とうほう)を、『とうかた』と読んでいました!」(友人)
との声も。はたして、周囲の間違いに遭遇した際、その後はスルーしたのだろうか、それとも指摘したのだろうか。
ぜひ、後日談も併せて編集部に教えていただけると幸いだ。
あなたの「恥ずかしい漢字の読み間違い」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が体験した「恥ずかしい漢字の読み間違い」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、やってしまった読み間違いエピソード、住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
秋葉神社「解せぬ」
ふいんき(なぜかへんかんできない
以前は「あきばはら」って呼んでたらしいっすよ?
秋葉原の読みは駅の名称が’あきはばら’だけど、地名は歴史的に’あきばはら’や’あきばっぱら’も有りだぜ。
げっきょくちゅうしゃじょう、とか?
既出だけど、最初は「あきばはら」だったって聞いた事あるな。どっちでもいいけどな。
言葉は生きている、自分は多数派に合わせる派。ただし不自然に濁音が消失するのは受け入れられない。(まぬかれる、とか)
広辞苑に乗るまで言い続ければ正義なんですよ
にちじょうちゃめしごと
「新しい」と「新たなる」だと、「あたら」なのか「あらた」なのか。あらたが正しいんだけど正しい使い方なんてもうしないよね
確か、まぬかれるのほうが古いよ。多数派に合わせた結果が「まぬがれる」なのでは。
月極駐車場もこっちが誤りなんじゃないのって思うよな。地方によっては月決駐車場って書くそうだけど
秋葉神社もよみかたは(あきはじんじゃ)で、祭神は火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)で「秋葉大神」(あきはのおおかみ)とも称されますね。
10年くらい前に本当の読みは「あきばはら」だ!って記事が何度かあがってたと思うんだけど?結局記者が毎度勝手に正しい読みを決め付けてるだけじゃん
秋葉原はかつて「あきばはら」と呼ばれていましたので、あながち間違いとも言い切れないような。山茶花(さざんか)も正しくは「さんざか」らしいですね。
特に地名はそこに方言、訛り、地元言葉などの言葉なんかも入ってくると間違っているとも言い切れないので収拾がつかないんですよね。
一度何かの名前を誤認識したらいくら指摘しても、またすぐに戻る友人がいるけどもう面倒なんでスルーになった。好きな作品の名前とかくらいちゃんと覚えてやってほしい
「しゅうようげん」みたいに明らかに意味不明な読みで読んでいる訳じゃないからセーフ。
いちにちじゅうやまみち
アラハバキじゃなくて良かった
めんどくさい昔気質のオタならわざといいそう 言葉の変容は響きが汚い時だけ逆らうかな
いや、あそこはアキバ原だろ。
友人が他で恥かかないように自分は指摘するけどなぁ。ま、この場合分かっててワザと間違ってる可能性もあるかもだが。
放出
別に…自分は読み間違いしてたら言って欲しいけど、友人他人が間違ってても最初は気にしないな、そういう読み方もあるのか!ってまず調べるね完全に間違ってたら言うかな
一生恥を上塗りするか一時恥をかくかなんて後者の方が良いに決まってるでしょ。それを指摘して関係悪くなるような相手なら縁を切った方が良いわ。
昔はアキバハラだったとしてそれがどうだというのか?ゴキブリだって本来はゴキカブリが正式名称だったのにもう誰も使わんでしょ?
"【話題】注目情報 秋葉原を「あきばはら」と言い続ける友人 間違いを指摘するべき?それとも..."へのコメントを書く