総務省は「5G」のインフラ整備のため、負担金制度を検討していることがわかり「インターネット税」だとして物議を醸しています。「5G」のインフラ整備を実現するためには莫大な費用がかかるとされています。
総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも
2020.1.20 20:37 産経新聞https://t.co/1TuXVnhREN @Sankei_newsさんからただでさえ日本のスマホ代やインターネット代金は高いのに、税金が必要なら要らんわ!
— しろくま (@hontounokotoga1) January 21, 2020
しかし、ネットには「5Gなんていらない」「消費税廃止すらせず、さらに国民から徴収なんて納得できない。」「料金が高くなってまでこれ以上性能が良くなる必要性を感じない」など批判的なコメントが多く寄せられています。
2014年、ハンガリーで通信量に応じて課税される「インターネット税」が検討された際には、大規模なデモが起こったり、国内外から多くの批判を受け撤回に追い込まれています(JETRO)。
「5G」の大切さもわかりますが、ただでさえ通信量が高いのにこれ以上ユーザーの負担が増えるのはどうなのでしょう。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
ネット上の法整備を実現するため、税金の必要性は理解する。ネット使ってない人もいるのだし、通信会社とかプロバイダから徴収すべきでは?
使用者とかそんな事考えるより、例えば通信費用に上乗せした方が対象が多いし沢山集まる。こういう観点でしか行動しないぞ。
別に払ってもいいんだが、その場合、通信会社に速度制限や容量制限などの通信制限させるなよ?
既に負債が膨らんでるんじゃないのか?旧国鉄のように30年以上経っても利息すら返済できてない未来しか見えないんだが気のせいかな?
やるのはいいけど制限取っ払ってね、まぁそれやるとキャリア三社が黙ってないんだろうけど;;
取れるところから取ろうっていう考え方もうやめて
ネット利用者からプロバイダ等を経由して徴収って書いてあるんだけどね。元記事も読まない人多いなあ。ただ、日本全国同じように基地局が整備されるわけないから、最低でも地区ごとに価格は分けるべきだと思う。
そろそろ日本でも暴動起こらんかな
>asddd ネットを使っていない人間は一人もいないですよ。各会社、スーパー、運送会社や警察、病院、電力管理網等ありとあらゆるところにネットはあります。プロバイダに課金したところで、プロバイダ料金が跳ね上がる→その分商品に転嫁する(商品がの値があがる)・各サービスの料金もあがる。間接的にネットはつかわれているんです。
5G導入しなければ大解決!
支出ばっかりどんどん増えて収入が増えないのはなんとかならんものか
でもコレ、ユニバーサルサービス料と同じで月数円らしいんだよね…これを足掛かりに数百数千と増えて行ったら許さんけど
通信に地域格差がなければの話。インフラ整備しっかりするの?必要のない人からも税金取るんじゃないよね?
スマホにもインターネットが入っているんですけどね。
いつかやらんといけないんだし早い方がええんちゃう?
そろそろギリシャ見習うことになりそうwww もうやってる人もいるかなw
払わせる分分配しろ
プロバイダに払っている料金から支出してね。そのための利用料でしょう。
5Gを国民に負担させよう!じゃあ今の支払っている通信料は何なんだよ?こんなもの取った所でネットインフラに全部使わずに支払いしている国民に恩恵が行き届かないんだから意味がない。阿保の総務省は5Gが何なのかも分かってないだろ
勝手にハーウェイを排除して余計に金が掛かった分は増税で穴埋めって(笑。
なんで海外で失敗したものを何も考えず取り入れようとするのか、これが分からない。無能は仕事しないで
何々税まだ増やすの?増やすならなんか廃止しなきゃ、それこそ通信の料金自体が複雑でわかりづらいのに、国が協力してさらにわかりづらくするのやめて。
端末無料禁止もそうだけど、役所の料金設計は実情にあってないからキャリアに任せておいたほうが良い。仕組みを理解してない人間が表面上だけ弄ってもおかしくなる。
>ゲスト今すぐにはおこらんだろうけど芽自体は既に撒かれてる労働外国人の規制緩和しちゃってるからあれで外国人増えまくる既に見えてる先の世代の頃には変な税金取り立てたら多分容赦なく暴動起こるよ日本人はともかく外国人に日本の訳わからん税金なんか知ったこっちゃないから愛着も無い国で変な税金課されるくらいなら暴動で全部ぶっ壊すとかも平気で起きる
インフラ整備の見本として高速道路のように運用するなら別に良いと思う。具体的には5G使用者からしかとらない、使わない選択肢を残す(残させる)、回収が終わったら維持分まで引き下げるor取りやめるの3つ
国民をカネヅルか何かだと思ってないか
じゃあNHK潰して、そこから資金徴収するならいいよ。
でも、所得税(金持ち税)は増やさない。
むしろ所得税(金持ち税)は減税する。…格差は開いてるというのに。
税=罰金 つまり庶民はネット使うなってことだよ 本当に国のためになり、必要なら政府が財政出動すれば企業や国民にお金も回り三方良しで解決するのにそれはしない つまり反日売国官僚の無知莫迦な政治家を使った日本人潰しの一環 悪意しかないって証明
総務省がってのがな ようするにNHKだろ
「取れるところから取る?」…むしろ「取れなくても取り易いところから搾り取る」の間違い。
NHK受信料よりは納得がいく。でもどうせ通信制限されるはめになりそう。
電話加入権の二の舞になるんですね不要になるまで払わんわ
5G通信環境を税金で賄うなら5G回線は当然日本国民なら無料で制限なしで使えるんでしょ?まさか携帯会社に通信費払う必要なんてないよね?
税金なんて法人税と所得税と一部の懲罰税以外は存在すべきではないのですがね。インフラなんて、基本的に国が金出して運営すべきものでしょう。いい加減、徴税と河原で紙幣を燃やす行為は同一であると理解して頂きたいものです。
これやったらマジで暴動おこるだろw 政治に興味ない若年層まで巻き込んで、とんでもないことになるぞ
そのうち税税とか言い出すぞw 税金払うのにも税金がかかるとかw
単純にスマホ課税ってことだろう?固定回線に上乗せしないなら 実害はないな
USB大臣がいたり、2段階認証知らんアホがトップだったこの国が5Gなんかわかる訳もないだろ、とりあえず増税はやめろ。5Gのケーブルもあったか。
今の日本って無能しかトップにいなくない?
んじゃ税金とっていいから整備してもっと発信者にリスクや責任を伴うシステム作ろう。そうすりゃモラル低下も少しはマシになんだろ
こういうのは徐々にゆで蛙にするのが常套手段だから。50年後には普通にありそう
この国のやり方だと最初1000円で安心させておいて、じわじわと値段釣り上げて最終的には1万とか3万とかになるんでしょ。知ってる知ってる。
結局、デマだったらしいな
税金を払うのはいいけど集めた金がどうなるのか考えると拒否したくなる
固定回線のプロバイダは怒っていい内容。そもそも5G対応端末なんてすぐには高くて普及しないのにもう税金取るのかよ。
それより記事の写真の徐行標識がボロいのが気になる。
5Gに文句があるなら別に使わなければいいだろ、強制じゃないししばらくも4Gも使えるだろうし
結局はデマだったらしいけど、変な税を新設する前に削れる支出があるだろ!っていうのが正直な感想。
おらお前ら税金取られるぞ目の前の箱窓から投げ捨てて働け
誰がんな事してくれって頼んだんだよ
もしインターネット税を本当に検討しようものなら、炎上どころでは済まないだろうな。
税金とってもいいけど税金取ってる人間が全員5Gの恩恵にあずかれなければいけませんね ちなみに4G/LTEですらいまだ不調な地域がありますけど
スマホ税でいいやん
今回のは嘘なのか、単に様子見だったのかはまだわからんけど何かしらはやる気みたいな含みがあったな 税=罰金 つまり政府がやらせたくないこと、という理解が広がるといいが
税金徴収するのは構わないけどこうしてねって言う人間が多いけど、そもそも必要のない税金はお上の勝手な口上って理解しよう。スマホ・PC含め現在のネット環境で十分足り得るし、5Gの電波が鳥とかの生態系にダメージ与えてるみたいだし。便利なところに目を付けるのが今の日本のやり方だから今後こんな政策発表されれば暴動起こすべきだろうね。
取るのはいいからちゃんと効果的に使ってるのを証明しろよ。「~税を作った(増やしたら)解決します!」って実施したあとその後の経過すら音沙汰なくなって、また増税をしての繰り返しだから反感かうんだよ。
税金と規制大好き自民党で仲良しの財務省と総務省・・・・いつものパターン
巨悪学園の最終話かな?
役人や官僚には勉強しかできない*しかいないという流言を証明するような話だなと思ったら、デマだったか。・・・本当にデマか? 「検討した結果、撤廃します」はデマとは言わんぞ?
今回の発端は誤解の含まれる新聞記事とそれを引用してセンセーショナルな金額を記載したデマツイート。デマツイ主の他のツイートを見ると通信関係についての偏執的な思想が読み取れる。正直、明らかに信用できないソースだった。
庶民から金とることばかり考えてますね。
NTTとかの会社が営業しかけてはいけないが、代行会社が詐欺まがいのことをしている件について
飛ばし記事4ね
金を取る分のサービスを提供しろ。インフラ整備考えろ*なのか?だからいつまでもデフレなんだよ。記事の真相はともかくいい加減にしろ。
費用を現状維持にしたまま、これ以上サービスを維持発展させるのはもうムリでしょ。今は昔では考えられないくらいに通信速度とか強度も上がってるわけだし。
もうずっと4Gのままで良いよ・・・。
相手にものを払わせるなら自分も払えよ。税金、ちゃんと良い政策に使え。やらないなら集めても無駄
5Gなんて必要ねえんだよ!
ハーウェイって・・・ファーウェイ排除のことか?ファーウェイ排除は別問題で妥当だぞ。5Gとは全く関係性ないのにキモいわwwwファーウェイ排除に文句言う奴って工作員以外いないわ。中国共産党が何時でも入れる入り口つきのPC,OS使用しなさいって言うアホまだいたの?少しでもネット、PC系の仕事してる奴はまず使用しないわ。paypayも犯罪で出るの中国人っての理解しろ
インターネットに課税するより、年齢から70引いて、出た数値に5万円かければよくないか。払えない場合は、本人の同意を得て処刑すれば良い。人口ピラミッド見れば、若い労働者を保護する法律なんて作れるはずがないのだから、万人から等しく金をとるのを諦めろ。そもそも不平等。年功序列を使って、自身の能力と関係なく所得を得てきた老人から金を取れ。払えないヤツは処刑しろ。
はいはい、デマね。解散。
「頭の良い優秀な人間」の集まりがそんな誰でも考える事はしない。そんなことしたら、誰も日本を必要としなくなる。日本人を含めてね。
デマでした。しかし、ユニバーサル料金を改定して月数百円か月1000円に値上げしないとは言ってない。
消費税下げるなら昔あったトランプ類税がゲーム税として復活されそうだな
元記事を読んだけれど1000円という数字がどこから出てきたのかわからなかった。ツイッターをソース元にするなとは言わないから、ツイート内の情報を検証して信用できる別ソースも記載してほしい。
これフェイクニュースだったんだよな。
今回デマ(?)らしいが、ただ自分が今まで失敗したのは、制度改正のニコニコニュースでコメント投稿止まりで、本当に改訂があるときは各省庁のパブリックコメント募集があり、今まで意見を出してなかったので言ってないのと同じだった。参考)まだ公示はないが総務省の場合 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/iken_bosyu/
代わりにゴルフ税とかどうですかね?
ジョージ「どうせだれにも気付かれずふんだくるつもりだろ、だまされんぞ」
サクラの会すら来年には復活する国に歳出削減なんてできるわけねーだろ
クッソいい加減なガセ記事に釣られて*じゃねぇの?w
インターネット課税とかバカ言ってないで、NTT「再国営化」して5G整備(できるならに6G以降は標準取れるようにしてくれ)税金ぶっこんで高速通信環境を全国民に"低額"で提供したら、政権も官僚組織も国民から支持を得られるって、ナゼ分からんかね?
自前でまともなインフラ作らないで他社のばっか使ってる〇フトバンクに全額出させろよ
またデマか、って言うか数ヶ月前に同じデマ流れなかったっけ?
でもなぁ、税金大国日本だからなぁ。いつ導入されてもおかしくない話だよなぁ。
デマツイで吹き上がるバカばかり
なんでもかんでも金巻き上げようとすんのいい加減やめろや。巻き上げた金まともに使うこともできないくせに学習しろ
仮にネット税が導入されるとして、考えられるのは消費税と同じで我々消費者に転嫁させて払わせるという方式。通信料に税金分を乗せて、それをプロパイダが国税に納付するという形になる。まあ、目的税自体がそもそもナンセンスだからこれはやめた方がいい。
フェイクニュースなのになんで削除されない?
途中、税税(税金を払うための税金)も取り出すんじゃないかと仰っている方をお見受けいたしましたが、すでに税金を払うための税金は導入済みです。印紙税といいましてね・・・。表向きは手数料と呼ばれていますね。
要はネット版ユニバーサルサービス料金でしょ。それも、いろんな通信が大量に流れるコアな回線を今後もメンテし続けて、5Gの先でも快適にサービスするための費用徴収方法を検討するって話。はちまとかが騒いだのにマスゴミが乗っかるとか、何の冗談だよ……。
>blon ゴルフ税(ゴルフ場利用税)ならもうあるじゃん。。。
もはや政府転覆しかない!
デマでしたまあ総務省ならやりかねんが
誰かと会話することで「会話する税」を取れ。話しかけられて無視するなら「無視だ税」を取れ。寝る前には「もう寝る税」を取れ。寝てる時間に応じて「寝てる税」を取れ。外出する際には「出掛ける税」を取れ。
全国どこでも均一の回線速度で快適にできるくらいに設備整備するなら払っても良いでもどうせ時間帯や地域格差あるんやろ?公平でないものから税金取るなよ
どのキャリアもキラーコンテンツが分からない上に、原理上コケるのが目に見えている5Gの投資に国民から金をねえ…。誰が懐に入れようとしてるんだろうねえ。
政府って未だにネットの仕組みが判って無いのね・・・そろそろ昭和から抜け出さない?途中の通信速度上げてもサーバーの転送速度が遅いんだから無意味なのが何故判らないのだろう・・・税金搾り取りたいのなら酒税1000倍にすれば?人を殺人者に変えるあの毒はもう要らないでしょう。
"速報 注目情報 総務省が「インターネット税」検討で炎上!2014年にハンガリーでは大規模デモで撤回に追い込まれていた!"へのコメントを書く