新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行している2020年の夏。
大型連休は例年と異なり、団体行動を避けた計画を立てる人が多いようです。「今年は地元の海辺で静かに過ごす」と決めている人もいるかもしれません。
そんな人たちは、マナー違反をする人々の行いによって浜辺に作り出された『ある危険スポット』の存在に注意する必要があります。
安心して歩けない!海辺の危険
ビーチクリーニングのボランティアをやっているJosh.S.Tokunaga(@Josh_S_Tokunaga)さんが、兵庫県の須磨海岸で撮影した2枚の写真をTwitterに投稿。
こちらの写真に、どのような危険が潜んでいるか、分かりますか。
砂をどけると…大量の空き缶が出現!
近くにゴミ箱があるにも関わらず、砂にゴミを埋めていくマナー違反な人がいるようです。
この時期は夜に花火やってそのままビーチに放置が多いんだけど、一番困るのがこれ。わざわざ砂に埋めていくタイプ。近くにゴミ箱あるのに埋めていく。中にタバコの吸い殻と濡れた砂が充填されてるから回収も重い。缶が裂けて鋭利になってるから素足で踏むと怪我する。子供もいるから勘弁して欲しい。 pic.twitter.com/1GYTHkviZb
— Josh.S.Tokunaga (@Josh_S_Tokunaga) July 19, 2020
砂浜を素足で歩いて感触を楽しむことも海遊びの醍醐味の1つ。ですが、このようなゴミが埋まっていたらケガを負う可能性があります。
なお、投稿者さんによると、缶にはタバコの吸い殻が入っていることもあるとのこと。
落ちているマスクやタバコの吸い殻などを見つけても、コロナウイルスの感染を避けるため直接触れないことが推奨されています。
ただでさえそのような状況の中、ゴミをゴミ箱に捨てず、口を付けた缶を砂に埋めていくとは、どれだけ無神経なのでしょうか。他人の迷惑を顧みない行動に、多くのコメントが寄せられています。
・ポイ捨てを厳罰化してほしい!
・買った商品のバーコードで捨てた人が分かればいいのに。
・こんなマナー違反が続いたら、いつか海岸での飲食が禁止になってします。
・どんなトラップだ。こんなことをする人は海に来ないでほしい。
ポイ捨てが当たり前のことになっている人には、どんな注意も届かないかもしれません。
せめて海辺でマナーを守って遊ぶ人々がケガを負わぬよう、このような危険があることを周知できるといいですね。
[文・構成/grape編集部]
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
海で酒とか自殺志望者かな
BBQで燃え尽きる前の炭を適当に浅く砂の中に埋めて消火した気になってるヤツとかもいるな…
海水浴場は頭から足の裏まで危険がいっぱい。行く場所ではない。ナンパもされる。置き引きも。
もうちょい昔の頃は割れた瓶とかも多かったのよな、当時役所と自治体が切れて一定期間進入禁止になったりしてたわ
DQNの仕業ですねクォレハ...バーベキューしてるときに「牛肉は生でも大丈夫!」とか言い出してトングから生焼け状態の肉を直で食ってるDQNの報道見たことあるぞ 要するに頭が足りないんだよ
ビンも危ない。 埋めるときは割れてなくても何の拍子に割れるかわからんし、場合によってはサンダル貫通する。
これで怪我をした人が出たら傷害罪でしょ、監視カメラを設置して、砂浜に埋める*を顔つきでネットに晒せ。
近所の海をDQNや外人が汚しているのを見かける。*を簀巻きにして海に沈めても罪にならない法律でもできないものか…。
屋外での飲酒は禁止、勿論お花見も飲酒禁止にしましょう
捨てた奴らを砂浜に埋めてやりたい
記者のバ~~~カwww! 法律、刑法の学がないから、マナーとか言ってやがるww イヤイヤ、普通に不法投棄って言えばいいからww 低学歴!
▲ 現在、花火・花見、海水浴場では、「ゴミは持ち帰り禁止」になってる。下手に持ち帰り義務にすると、帰りのコンビニのゴミ箱や、ゴミ回収場所に投げ込まれるから、花見や花火の場所に置き去りを義務付けし、運営側がまとめて回収するのが現在のルールだ。 それを知らず、ネットのヒキコモリのニートや在日工作員が、時代遅れの知識で「ゴミを持ち帰れ~!」と騒ぐまでがセット
兵庫 = 尼崎
▲この「grape」は、ハーバービジネスオンライン&SPA!の「扶桑社」と同じ「フジサンケイグループ(フジテレビ)」の運営。 ▲ハーバーやSPA!での世論誘導工作が全然通用しないと知って、さらに別のダミー会社を投入して来た、学習能力ゼロの懲りないフジ。
そのたばこから唾液のDNA採取して犯人特定しよう
どうしてもまず最初にKYを疑ってしまう。
ゴミ箱に捨てる方が簡単だろうになぜわざわざ埋める、意味が分からん
悪いけど素足はいろんな意味で危険すぎて推奨できないわね
ガキの頃、海水浴場で遊んでたら何か鋭利なもので足の裏ザックリやったことあったなあ…
わからないだけで海に捨ててるのも相当あるだろうな。正直レジ袋有料なんかよりこういうのなくしたほうがよっぽど環境に優しいと思う
缶ジュースを飲む奴はなぜか必ず一口分ほどジュースを残す。ゴミ拾う人の手にかかるようにトラップを仕込んでるつもりなのかしらんが。あと喫煙者は空き缶を灰皿にしないと気が済まない病気かなにかのようで、絶対に吸い殻をいれる
こういう*どもの愚行のせいで浜辺が立入禁止になるんだよ。ポイ捨て罰金にしてほしい
>現在、花火・花見、海水浴場では、「ゴミは持ち帰り禁止」になってる。←いくら検索しても「ゴミの持ち帰りの徹底」とか「必ずゴミはお持ち帰りください。」とか書いてある2020年の海水浴場記事しか出てこないけど禁止とかドコのイナカ?
"「一番困るのがこれ」 浜辺で撮影された写真2枚、その意味に怒りが込み上げる "へのコメントを書く