夏は水分補給が大切です。
コップに入れて飲むのもいいですが、ボトルに入れてたくさん飲めるようにする人もいるでしょう。
@guiletownさんも、ボトルに麦茶を入れて飲んでいたのですが、その様子を見た母親は声を出すほど驚いたのだとか。なぜなら…。
中身を麦茶にして飲んでるんだけど、これを見た親からこれまで聞いたことない声が飛んできた pic.twitter.com/fTZxdmBgPD
— BKW |srps (@guiletown) July 30, 2020
母親が驚くのも無理がありません。
中身が麦茶と知らなければ、ウイスキーにストローを挿して飲んでいるように見えるのです!
【ネットの声】
・めちゃくちゃ笑った!ロックですね。
・コップよりキンキンに冷やせるしいいかも…。
ちなみに、ウイスキーの風味が残っていたため「好みな感じの麦茶になった」とのこと。
麦茶だから許されることですが、母親はとても焦ったでしょうね…。
[文・構成/grape編集部]
- 出典
- @guiletown
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
なぜウィスキーのボトルに入れた?というか驚くのを見越しての確信犯でしょ。
麺つゆを入れましょう。
風味が混ざってる時点でアウト
麦茶よりハブ茶(ケツメイシ)のほうが色的に近いな。
*やろうwwwwwリアルでお茶吹いたじゃねーか!!!
次は尿瓶に入れよう
逆のほうがいい。紅茶のボトルに別の紅茶+ブランデーを入れます。これで外出先でも酒が飲める。
*ニッカってのがリアルなアル中感でてていいと思う
瓶に入れると飲み物がおいしく感じるよね、冷え方が良いのかしら?ほど良い量と高さがあるからこの瓶だったのでしょう?
その空き瓶は誰がどうやって空き瓶にしたのかから始めてもらわないと。
冷蔵庫に入れやすい形ですね
麦茶に砂糖入れて「紅茶だよ」って出してもいいんだぜ?あ、関係ないですね。
ギター好きっぽいしどっかのウィスキーの為に愛用していたギターを質に入れてファンに買い戻してもらった彼に憧れたんだろうw
瓶って保存に結構良いし安定感あるから空いた後に別のものに使いたくなるのは分かる
いやいや飲んでる時の表情見たならウイスキー飲んでるか麦茶飲んでるか分かるもんだよ
この元ツイート見たら,どうやら本人に無断で記事にされたらしいんだけど…
やっぱ無許可かよ・・・
どうぶつの森が海外進出したときに、しずえさんが昼間からウイスキー飲んでるやべーやつ扱いされてたの思い出した
ストローの下から3割目まで黒く塗って、口に咥えて黒猫に先を押し当てましょう。
見た目、飲み口、発想、どれをとっても一歩上いってる!素晴らしい。将来は核爆弾以上の物を発明しそうで、さい先末恐ろしいな。
"そりゃ驚くわ! 麦茶を飲む姿を見た母親が声を出して驚いた理由に納得"へのコメントを書く